dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の価格交渉について検索していてふと思ったのですが、値切りと言うか値引きの交渉はお店の人と話をするときその物(今回なら車)の価格から交渉し少しずつ金額を下げていくか、(極端な話をしてしまえば)初めから半額の値段を提示し(←明らかに無理なので)少しずつ金額を上げていくのかどちらが購入するとき安くできますかね?やはり後者は図々しいですしできませんかね?
傍からみたらくだらない質問ですいません、ご意見くれた方ありがとうございます。

A 回答 (4件)

おっしゃるとおり 徐々に目標のない価格に下げる交渉は 上手く行きません 


営業さんも いくら値引けば 買ってくれるか解からなければ 値引き額を提示しません 無限に要求されるからです。

基本 相場を調べ知る事
たとえば 全国平均 が30万引きで 最大が40万とすると
全国平均値引き額も 何処の地域のディーラー値引きかを 質問されます うちの地域では 20万が限界ですとか 言われるでしょう
違う地域でのデーターと誤魔化されるので 幾ら引けではなく

始めは 希望車種選定+必要装備(1個の装備はあえて抜いておく 交渉最後にサービス品として要求するように)で見積を貰い 帰宅後 
値引き額を 希望値引き額で 計算し直します。

次の交渉で

仮に 20万値引きで 280万の車と仮定し
40万値引きで計算し直す 消費税等細かい計算別で お話しますが
ざっくり 260万を 支払い限界で話を進めると 交渉しやすいでしょう 
全国最大値引きの 40万引きは無理として 35万当たりを落としどころと設定交渉する
価格以外に 用品値引きや サービスを代替に獲得するのも 案の一つです
32万引き+リアビューカメラ3.7万円相当無料など

営業さんは 客の予算内にあわせようと グレードをダウンしてきたり
装備 ナビを安物に下げ予算内に納めようと提案してくるでしょうが
この車種グレードで この装備での予算がこの程度だときっぱり断言する 「グレードや装備を曲げない事」 意志の固い事をアピールで 交渉を進める 
値引き値引き まけろまけろでは 逆効果です
予算内に納めたい意志を じわじわ御願いする形ですねー
ナビ購入する場合 ディーラーの利益は 大きいので 交渉の価値あり
逆に OP装備が少ないと 値引き交渉は不利です
車体自体より 多くのOP装備購入の方が 営業さんも 上司に相談しやすいものです。
フロアーマット(利益幅が相当大きい)は 強制的に売らねばならない様なノルマが有るようです(最近ホンダは特に) 最終値引きで値段が 下がらなければ フロワーマットを買わないで 3万浮かすなど 言ってみましょう 
営業さん それは条件が変わりますと 青くなるのでは?
だって予算オーバーだから仕方ないですよ 無い袖は振れない 
1万円なら フロワーマット買ってあげるというのも 2万円値引きの手法

特別仕様車なども 装備の割りに定価設定を低く抑えてるので 利益幅が少ないので 値引き額は 大きく取れません あしからず

基本 予算に合わなければ 購入しない意志
他メーカー他ディーラーへ へ他社の細かな条件や値引きをぺらぺら喋らない(自社の条件も漏れるので警戒されます)
他社見積もり比較は、
H社はお宅の1.5倍の値引きですよ N社はお宅の1.2倍値引きで
30万のナビ半額です など ぼかして伝えるのが良いでしょう

何事も経験です 
何度も交渉商談を繰り返す事で 交渉の手口が理解出来ますので
先ずは 大人しく 相手の出方を 探る 強気 殿様商売の売り方は拒む 営業担当の変更も 上司へ言って可能です。

ディーラーでなく 個人の販売店からの購入も可能です かえってこちらの方が 交渉無く安く買えます ←自分はこちらで買ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>canperさん
ご意見ありがとうございます。
ご丁寧に説明頂きありがとうございます。
オプションをつけるから値引きしてもらう方法は参考になりました。

お礼日時:2009/09/23 15:20

値引き値引きとばかり言う方にはあまり値引きしないのが業界の常識ですから


程々にお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>rgm79quelさん
ご意見ありがとうございます。
売る側も気持ちよくないと安くはしたくないですよね。
気をつけます。

お礼日時:2009/09/23 15:17

ハナから無理な金額の値引きを提示する客は


まともに相手をしてもらえませんから、

基本的には相手の値引き額を聞き、
同じ系列の多店舗や、同系車種の他メーカーと
てんびんにかけていることをにおわせながら、

最終は最高値引き価格に近い金額を出して
くれるなら即決するというようなやり方のほうがいいでしょう。
最高値引き価格はある程度ネットなどで調査できます。

こういうサイトは役に立ちます。
http://kuru-ma.com/page079.html
http://kuru-ma.com/nebiki100.html

要は10万の値引きもしんどい車から50万60万は当たり前
という車までいろいろあるということです。

一番いいのはディーラーが在庫を抱えて、安くてもいいから
早く売り切りたいというような車を聞くのが一番です。
フルモデルチェンジやマイナーチェンジ時期を狙うのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>narara2008さん
ご意見ありがとうございます。
色々なところから情報を収集し活用することで安くする方法しかないですよね。なるほど「チェンジ」と言うところにも値引きのチャンスがあるのですね。

お礼日時:2009/09/23 15:15

自分でしたら、どのくらいで購入できるか(値引きしてもらえるか)を事前に雑誌などで情報を集めて調べておき、商談の際に 最初にこの金額なら買ってもいいということを伝え、そこからお互いに譲歩していくという感じにします。




とにかく、「あなたから購入したい」という意思をセールスマンに伝えれば、意外と頑張ってくれるとおもいますよ。


逆に、値引かせることばかり考えてると、相手(セールスマン)に不快な思いをさせてしまい、結果としてあまり値引いてくれないような場合もあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>rokuichi
ご意見ありがとうございます。
やはり情報収集は必然ですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!