dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
体育会というと色々な要素があると思うのですが
皆さん楽しかったでしょうか?

厳しい上下関係や長い拘束時間は耐えられたと思うのですが、
全くお酒に強くなく、新歓コンパの凄さに震えて体育会には入りませんでした。

私は空手をやっており大学でも・・と思ったのですが飲酒量の凄さ、新人には拒否権がないことなどもあり(そうい時代でした)
ついていけないな、と思い入りませんでした。
結局、町の道場に通い稽古を続けました。

しかし、長い時間辛い稽古や練習を共にするので、一生続くだろう友情が作れたり、人間的にも成長できたりする部分も多々あると思い、体育会をやっていた人にうらやましさも感じます。
肉体的にも精神的にもタフなんだろうな、と尊敬してしまいます。

皆さんの体育会の喜び、悲しみ、体験談を教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

じき28歳になる女性です。
体育会系の部活、のことですよね。
私は楽しかったですよ~。陸上部です。

何より、卒業後の今も、縦横共に繋がりがあって
この歳になると結婚式やら、その二次会やらで顔を合わせる機会が多いです。
同期会もちょこちょこありますしね(^^)
やはりお酒はツキモノでしたが、無理矢理飲ませる時代ではなかったので
ちゃんとカクテルやソフトドリンクも飲ませてくれました。
男女比は男9:女1です。
(ビールonlyの飲み会というのも年一回ありましたが、強制参加ではないので)

学科の仲良い友達で、部活・サークルに入っていなかった子がいましたが
その子はバイトを頑張っていたのもあって
バイト仲間と旅行に行ったり、私とはまた違った充実生活を送っていました。

まとめとしては、
一緒に汗を流した友は、いつまでも繋がりがあるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり大学以降も付き合いが続くのですね。

”無理やりのませるのではない”

というのはうらやましいです。

私はお酒でも特にビールがだめで、最初の一杯目のビールだけでもも気分が悪くなり。。。日本酒は平気なのですが。。。
新歓コンパでもビールを拒否できる雰囲気はなかったです。。。

大学時代はどこで生活を充実させるかということもあると思うのですが長く付き合える友達ができる体育会、うらやましいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/17 21:13

楽しいことも嫌なこともありましたが、いい思い出です。

入ってよかったと思っています。
試合に勝っては喜び、負けては一緒に悔しがり・・・。
飲み会も朝までカラオケとか社会人の今では決してできないような無茶もしました。
嫌なことは、やはり上下関係の厳しさですかねー。入部当初はなかなか慣れず、理解できませんでした。先輩によく注意されました。
お酒も質問者様ほどの状況じゃないですが、やんわりと強制されましたね・・・。何より厳しかったのが、先輩のグラスが空になる前に注ぎに来い!!!というルール。私はどんくさいしなかなか気づけず、よく「あちゃーしまった・・・」ということがありました。

でも今となっては本当にいい思い出です。私の大学時代の思い出はほとんど部活の思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
羨ましいです!私もそんな大学時代を送りたかった。。。

上下関係は厳しいですよね。嫌いな人は嫌いかも知れません。。。
でも一緒に喜んだり悲しんだりできるのは体育会のつながりならでは、だと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/18 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!