dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専業主婦向きの女性の性格についてお尋ねします。 子育て・お金の管理など、結婚して専業主婦をすると家事など家を守る事が大変だと思います。結婚相手には専業主婦をしてほしいと思っている男ですが、これから結婚を考えるに際して、家の事をきちんと出来る女性の性格の見分け方について教えてください。
結婚相手に多くを望む訳ではありませんし、転勤族のため限度があることも承知しております。また、相手のお金を全く当てにしませんから、お小遣い稼ぎに仕事(パート含む)に行く行かないも自由に任せたいです。
ただ、メインに家事を切り盛りして欲しいので普通にできる性格の方が良いのです。
環境が悪いのか、知人等の独身女性はレストランや洋菓子店などの味にうるさいくせに自分では料理は全くしない人、部屋は(たまたま荷物届けた)男並かそれ以下。などの方ばかりで妙な偏見があります。
★参考
会社員 男 35歳 年収850万円 転勤族です。

A 回答 (11件中11~11件)

はじめまして。

40代半ばの専業主婦です。専業主婦に向くタイプは?とのご質問ですが、それは料理や家事をきちんとする主婦のことですよね? 専業主婦でも色々いますから・・。

私は、個々の価値観、家庭を守る役割に対する意欲とプライド、そして育った環境に左右されるのではと思います。私はキッチリ主婦をしていた母の背を見て育ちました。毎日手作りのご飯を、決められた食費の中で一生懸命作ってくれたことはお金では代えられない宝だったと思っています。父が仕事に集中し、子供もみんな健康で頑張れたのも母のおかげです。現在は、自分なりに主婦としてのプロ感覚をもって、かつてのキャリア職と同じ意気込みで取り組んでいます。育った環境に関しては、母がとても綺麗好きだったので、自分の家も同じく整頓されていて当然と思う・・ような、感覚的なものも要チェックだと思います。三つ子の魂百までで、これはなかなか変えられませんから。

私は「大学まで出て子供もいないのに何でブラブラしているの?」とあからさまに聞かれることもありますが、日中は家事に加え、オンライン投資やボランティア、家庭菜園、バイト(毎年4ヶ月間限定)などで結構忙しいのです。料理も全て食材から作りますし、老後の貯蓄なども任されています。やーい専業主婦!といって見下げられても全然気になりませんよ。できるものなら同じこと、やってから言ってよ!ってとこです(笑)。

ですので、現在キャリアウーマンだからといって主婦向きで無いとは限りません。また共稼ぎのご両親の元でいつも出来合いの食事だったから自分の家庭は手料理で・・という方もいらっしゃると思います。 将来の伴侶候補の方が見つかったら、こういった点をじっくり話し合うことですね。結婚は二人三脚です。「毎日一緒に食べる手作り料理に価値あり!」に一票入れてくれる方とどうか幸せになってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!