
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
時間が掛かっていいという前提なら、特別料金(特急とか新幹線とかの)の掛からない列車で行く次のようなのはどうですか。
なおタイムスケジュールは休日ダイヤ・名古屋8時頃発・三宮までと仮定して調べたものです。
1)JR東海道線のローカル列車
乗り換え回数:1回
所要時間:2時間55分
料金:3,890円
●名古屋
| 9:10発
| JR東海道本線(特別快速) 米原行 1時間6分
| 10:16着
○米原
| 10:22発
| JR東海道本線(新快速) 姫路行 1時間43分
| [琵琶湖線,JR京都線,JR神戸線]
| 12:05着
■三ノ宮(JR)
2)近鉄ローカル列車で鶴橋、そのまま阪神なんば線経由で三宮
乗り換え回数:2回
所要時間:4時間12分
料金:2,700円
●近鉄名古屋
| 9:01発
| 近鉄名古屋線(急行) 伊勢中川行 1時間15分
| △10:16着
○伊勢中川
| 10:20発
| 近鉄大阪線(急行) 大阪上本町行 1時間51分
| △12:11着
○鶴橋
| 12:26発
| 近鉄奈良線(快速急行) 三宮(阪神)行 5分
↓大阪難波
| 阪神なんば線(快速急行) 三宮(阪神)行 15分
↓尼崎(阪神)
| 阪神本線(快速急行) 三宮(阪神)行 25分
| △13:13着
■三宮(阪神)
JRはローカル列車と言っても、特快・新快速と飛ばす列車ですし、米原から乗り換えなしで行ってしまいます(同じ兵庫県のその先の姫路まで行けます)ので、意外に所要時間は短いです。
いかがでしょうか
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
兵庫と言っても広いので、どちらまで行かれるのかによってベストな回答も異なるでしょうが…
定番なのは、チケットショップで近鉄の優待券を購入して大阪まで急行電車を乗り継ぐことです。
チケットショップにもよりますが、安い店だと1500円くらいで売られているはずです。
大阪難波まではチケットショップで移動できますから、そのまま神戸まで行くなら阪神なんば線へ乗り継げば良いです。
ただ、日帰り往復となると、滞在時間がかなり短くなるのは覚悟する必要がありますね。
近鉄名古屋~大阪上本町(大阪難波)を急行だけで移動すると軽く3時間はかかってしまいますので。
まあ、高速バスに乗るよりはマシだと思いますが。(特にこの連休中は)
No.3
- 回答日時:
JRであれば、普通運賃の 3890 円のみで行けます。
ざっと3時間強です。名古屋(区間快速)米原(新快速)三ノ宮(各停)兵庫
近鉄の名阪特急なら、名古屋の金券ショップで 3300 円くらいで買えます。
大阪難波で阪神なんば線に乗り換えて阪神の三宮まで行き、残りをJRで
行けば 560 円。合計で 3860 円ですから、JR だけで行くのと一緒ですね。
連休中なので名阪特急の空席が厳しいですが、もし空いていればこちらの
ほうが体力的には少しラクかもしれません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県 10 2022/05/21 10:41
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしの家賃相場についての質問です。 ①神戸の中央区〜3.5kの範囲内 ②名古屋の栄、もしくは名 1 2023/04/18 23:30
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えて下さい。 2 2022/06/25 14:04
- バス・高速バス・夜行バス 名古屋から東京まで最も格安で行く方法を教えて下さい。 昼のバス又は電車を使って行く予定です。 2 2022/10/02 21:15
- 新幹線 博多ー名古屋で、名古屋ー東京に行く場合、新幹線だとスマートexで名古屋までかって名古屋ー東京で買う形 4 2022/04/22 20:33
- その他(悩み相談・人生相談) この前親戚の結婚式で名古屋まで行ったのですが、鉄道利用の方法が全くわからず大都会の中で泣きそうになり 5 2023/03/07 19:56
- 新幹線 名古屋出張の翌日、私用で金沢に行かなければならなくなりました。 7 2022/05/31 16:25
- その他(国内) 夜店 兵庫県 1 2023/05/28 17:56
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
鉄道旅行したい
-
九州新幹線の名称について
-
水戸から箱根
-
JRにおける急病人の扱い
-
中央線の快速と中央特快
-
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
品川駅はなぜ東海道新幹線は全...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
京王線の7000系、どうしてひど...
-
メトロの不思議。「つぎ」と「...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
JR総武線快速 津田沼駅での電...
-
上野~大宮間の列車利用(昔の話)
-
小田急永山駅・京王永山駅どち...
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
地震での停止など
-
奈良から名古屋までの行き方
-
中央線(快速)の待ち合わせに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
中央線の快速と中央特快
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
JR和新幹線有何不同
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
接続と連絡と待ち合わせ
-
電車の運転が下手な運転手って...
-
上野~大宮間の列車利用(昔の話)
-
JR山陽本線竜野~網干間の臭気
-
品川駅はなぜ東海道新幹線は全...
-
蒸気機関車の前方の板は?
-
JRにおける急病人の扱い
-
中央線(快速)の待ち合わせに...
-
「ゆふいんの森号」と「ゆふ号...
おすすめ情報