dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内の某レストランで働いています。一年くらいたちますが、一度も検便検査をしたことがありません。
厨房もやっていません。知り合いは2か月に一度は提出していると言っていましたが、このままでいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>このままでいいのでしょうか?



何も事故が起きなければ平穏無事ですが、お客様の中で下痢・嘔吐などの症状が出た場合に大問題になります。
1年以上もやらなければ保健所の行政処分が相当重くなります。
検便費用の比ではありません。
それを経営者がどう考えるかが全てです。
    • good
    • 0

『食品の製造業であれば、最低でも年に1~2回、給食施設などに


従事している方であれば、月2回の頻度でなされていることでしょう。』
http://www.shokukanken.com/column/chonai-saikin. …

ということですので、某レストランは検便検査の対象にはいるのでしょうか。
給食施設とは学校や介護施設などをいうようです。

詳しくは保健所などで問い合わせてみるのが確実かもしれません。
    • good
    • 0

> このままでいいのでしょうか?



良いか悪いかを判断する基準次第です。
姿勢を問うなら「良くない」かもしれないし
実態を問うなら「今のところ良い」かもしれません。

この場で、どうしても明確な回答が要るのなら、
基準をハッキリさせましょう。

また、ご自身が良くないと思っておいでなら、
それを告げ、検査が定期的に実施されるよう働き掛ける等、
建設的かつ現実的な行動をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。回答を参考にさせていただきもう少し様子をみてみます。

お礼日時:2009/09/20 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!