![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
今日、歯医者で前歯3本を1回の診察(というか手術)で抜きました。(2012/07/16 15:50ごろ)
(抜く前は、歯の痛みはなかったが、その周辺の歯茎がはれていた)
で、その後、歯(というか歯茎?)が猛烈に痛いです。
で、痛み止めとして、ボルタレンを処方され、服用したのが2012/07/16 16:50 ごろなのですが、
ほとんど痛みがとれません。
で、ちょっと前に別の病院で、頭痛か何かで処方されたロキソニンが手元に残っています。
(ボルタレンもロキソニンも、服用間隔は6時間程度(※)あけるようにと言われますが)
ボルタレン服用してから2時間くらいたった今、ロキソニンを飲むと、効果はあるでしょうか?
あるいは、問題があるでしょうか?
(※)「服用間隔は6時間程度」というのは、
ボルタレンに関しては、
<通常6~10時間、クスリが効き続けるから(ただしたいていの人が6時間)>
というのは知っていますが
(ロキソニンについては詳しくないです)
化学式が違うから、効果がそれなりにあるかなーと思っているのですがどうでしょう?
ただ、胃に負担がかかることは知っています。
とはいえ、クスリには副作用がつきもので、ただ、統計上、胃関連の疾患の発生確率があがる、
つまりはある意味運次第、とは知っています。
血中濃度とかを考えて、今ロキソニンを飲んでしまうのもありかなと思うのですが・・・どうでしょう?
あと、痛みを軽減させるための他の方法はないでしょうか?
自分が今知っているのは・・・
※アイスノンみたいなもので冷やして神経を麻痺させる
※睡眠薬を飲んで寝てしまう(いま精神科に通っており、手術前に飲むケースもあるアモバンも、
今自分が処方されている睡眠薬の中に含まれています。
くらいなのですが・・・。
======
あと、追加質問なのですが、
普通、歯を抜いたら、次の日(あるいは次の営業日)に消毒に行きますよね?
でも、受付の人に、「次回は7/19(三日後)に来れますか?」と言われました。
で、「明日はだめですか?消毒だけですよね?」と聞いたら、
「消毒だけではないです」と言われました。
これってどういう事情なのでしょうか?
単に、今日のドクター(ちなみに初診)や病院の都合でしょうか?
以上、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボルタレンもロキソニンも同じ系統の鎮痛剤で、組み合わせて服用しても、量を増やせば効果は強くなります。
もちろん副作用も増えます。ただしロキソニンはボルタレンよりも胃潰瘍の副作用は少ないです。ですからOTC薬としても売られています。大人(体重30kg以上)の場合ロキソニン60mgでは一日3錠、ボルタレン25mgでは一日3-6錠を三回に分けて服用が標準的治療です。ですから、体重の大きい人では理屈の上では増量しないと同等の効果は得られません。また、胃の荒れやすい人は造量で容易に胃潰瘍になります。(ただし、疼痛ストレスでもある程度胃は荒れるのとは想像されますが。)
医者の指示した服用方法以外は決して勧められませんが、私はロキソニン60mgを同時に2錠服用した事はあります。
No.4
- 回答日時:
初めまして。
香川県高松市で噛み合わせを専門としている吉本歯科医院 吉本彰夫です。抜歯後ボルタレン服用後にロキソニン服用は?についてのご質問ですね。ご不安のことと思います。抜歯の後にボルタレン、歯を抜いたのが15時50分でボルタレンを飲んだのが16時50分ということで、歯を抜いてから1時間後にお薬を飲まれたということですね。理想的には歯を抜く時に麻酔をしているかと思います。そして痛み止めを飲んだ後、お薬は胃、腸に行き、そして吸収されます。そしてそれが全身にまわり痛み止めとしての効果を発揮します。飲んで痛み止めがすぐに効くということは実はないんです。個人差はありますがだいたい30分~1時間位ということが多いと思います。麻酔が切れてから痛み止めを飲んだのと麻酔が切れる前に痛み止めを飲んだのとでは実は効き方がまったく違うのです。ですので通常私のところでは早めに飲んでくださいということをお伝えしています。お薬を飲んでお薬が効き始め、その後麻酔の効果が薄れるくらいのほうが痛み止めとしての効果が大きくなるのです。痛み止め、ボルタレンもロキソニンも胃や腸に対して副作用として、かなり強い症状が出ることがあります。ですので多めの水、そして服用間隔をなるべくあけるようにということを言われているのです。いっぱい痛みが強い時には残念ながら、痛み止めを続けて飲むということはある程度やむを得ないかもしれませんが、胃とか腸にも負担がかかりますのでしっかりとお水を飲まれてください。そして通常であれば前歯3本であればボルタレンで痛みを取れないということはありませんので、何らかの手術ということですので、何らかの他に膿んでいたとか化膿していたとか何か他の要素があるかもしれませんので実際に抜かれた先生にもお問い合わせするのがいいかもしれません。飲み薬で十分な効果が出ない場合には抜歯直後、数日の場合であれば傷口を冷やす。長期間に渡って冷やすと傷口の治りが悪くなりますので、ずっと冷やすということはできませんが、冷やすとか後座薬ですね。ボルタレンとかの座薬、胃とか腸が弱い人にも座薬というのが、痛み止めの効果としては早く効くと言われていますので、その種類を替えていただくのも手かもしれません。次に消毒ですが、これも先生によって専門によってお考えは変わります。次の日に消毒ということを言われる先生も多くいらっしゃいますし、消毒する必要はまったくないと言われる先生も多くいらっしゃいます。また消毒する必要はないんだけれども、傷口の状態・傷の治りの状態。例えば神経や血管に近い場所を手術した場合、その痺れとかの状態というのを確認したいがために、確認したいという理由で早めにお越しになっていただく方もいらっしゃいますし。処置した翌日よりも2日目・3日目のほうが腫れや熱が出てくる方もいらっしゃいます。ですのでその腫れの状態を確認したいということで、2日目・3日目にと言われる先生もいらっしゃいます。また消毒したからといって傷が早く直るわけでもないという場合もあります。その場合には糸取りをする1週間後で十分ですよ。または糸取りが深いところなので簡単には取れないので、2週間後とおっしゃられる先生もいらっしゃいます。その方その方の処置に至った経緯、またその先生の専門のお考えによっても変わりますので、実際に抜かれた先生によって必要性を感じて3日後とおっしゃられていると思いますので、それに従われるのが賢明だと思います。痛み止めの薬についてこちらもご参考になさってください。
http://www.8181118.com/director/2016/10/post-154 …
No.1
- 回答日時:
>抜く前は、歯の痛みはなかったが、その周辺の歯茎がはれていた
抜歯した後ですが、歯茎の腫れが引くまで抜歯を待つという選択法が
なかったのですか?
抜歯した部位が前歯だから奥歯の抜歯ら比べ余計気になりますネ。
ボルタレンはロキソニンより鎮痛効果の高いくすりです。
ボルタレンを飲んで、2時間後にロキソニンを飲むと効果があると言う
より考えられないことです。
ロキソニンは飲んだあとの効目は、ボルタレンに比べ早いが持続時間
は短いようです。
ボルタレンのみ使用されのが良いと思います。
ボルタレンは朝昼夕・食後(成人)各一錠服用が可能です。
アモバンを服用していると歯科医に報告してありますね。
抜歯した部位にガーゼ?詰めてあるでしょ、何分後に取ってくださいと
言われなかったですか?
1日経てば心配はないと思いますが出血は止まりましたか?
抜歯翌日、消毒に来てくださいと言われた経験はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 至急。親知らず抜歯後に膿。 17日に左下の親知らずを抜歯しました。 埋没で横に生えており1時間かかっ 3 2022/07/22 13:08
- 歯の病気 食いしばりでの奥歯の痛みについて 3週間ほど前から左の上の奥歯が痛く、歯医者を受診したところ、夜間や 1 2022/08/20 14:52
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 親知らず抜歯経験がある方アドバイスお願いします。 金曜日に上下親知らず2本抜歯。当日は出血が止まらず 3 2022/09/21 19:28
- その他(病気・怪我・症状) 去年左側の肘部管症候群の整形外科手術しました。明日抜糸予定です。中の神経は溶ける糸で抜糸してるので抜 1 2023/01/05 15:02
- 歯の病気 歯科通院中の転院について。 5 2023/03/21 20:21
- 歯の病気 先週から上の奥歯(以前親知らずを抜いたあたり)が少し痛み、我慢できない痛みではないのですが気になりま 1 2022/08/09 14:31
- 歯の病気 3週間前から奥歯のあたりに痛みがあります。 すぐに歯科に行き診察していただいたところ、食いしばりが原 3 2022/08/23 11:01
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯の痛みについて
-
歯の詰物 ゴールド
-
歯について 汚い写真で申し訳な...
-
仮の詰め物と仮蓋
-
22歳、矯正についてです。 矯正...
-
歯の痛み 強烈 理由
-
歯医者が虫歯を見逃すことって...
-
銀歯の段差
-
歯茎が口を動かすと痛いし、違...
-
歯周病レーザー治療ブルーラジ...
-
二次虫歯はどうにもならない?
-
去年の7月頃に虫歯治療を完了さ...
-
食前に歯磨きする人の心理を教えて
-
歯周病には、紅茶が効きますか...
-
抜歯後の奥歯について
-
みなさんの感覚を教えてください
-
自分の口にあったマウスピース...
-
歯を磨いたすぐ後に何かを食べ...
-
歯磨きは歯磨き粉を使った方が...
-
出来れば早く答えて欲しいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒を飲んだあと、何時間経て...
-
痛み止めでロキソニンとボルタ...
-
ブチルスコポラミン臭化物とロ...
-
ボルタレンを服用後2時間でロ...
-
バファリンAは最大何錠飲めばよ...
-
治療目的でルナベルを服用中で...
-
椎間板ヘルニアでセレコキシブ...
-
ボルタレンとトミロンは一緒に...
-
高熱が出て、病院で処方された ...
-
私は今16歳です。 頭が痛くて親...
-
ロキソニン錠60mgとモギフェン...
-
抗ヒスタミン薬 ピペリジン系と...
-
コロナなのに会社に来る人について
-
他人の便で検便したらどうなる?
-
鼻の頭の赤いやつが少し触れる...
-
中二女子です。子供なのにほう...
-
食間の薬を飲んだ後すぐに食事...
-
ペニシリン系とマクロライド系...
-
鼻の先に赤いできもの?が…
-
「鼻くそ」「うんこ」などの上...
おすすめ情報