プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

モノクロネガフィルムをフィルムスキャナNikon COOLSCAN V EDで
スキャンしようとしましたがフィルムが挿入できません。
フィルムは6コマごとに切断して紙ホルダーに保存しておりました。
フィルムアダプターはSA-21を使用しております。
挿入できない原因はISO400のフィルムをISO3200で使い増感していじめたので乳剤が変質し、
長期間の保管中にフィルムのカールが大きくなったため
ではないかと推測します。
このフィルムのカールを直す方法はないものでしょうか。
ご助言をよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

一度水に浸して、再乾燥ですがフイルム現像の経験はありませんか?


切断済みのフイルムは保持場所がないので、パーフォレーション(送り穴)
の部分をうまく使って吊り下げるようです。
注意点は乳剤が軟化した後は傷や、ごみが付きやすいのでやったことが
なければ、フイルムのリーダー部などで実験してください。
水切りはフイルム専用スクイジー(セルローススポンジ)が有れば最適です。
乳剤側はゼラチン幕でできていますので、乾燥が始まればごみなどがくっつきますので注意してください。
なければ適度にしずくを切って自然乾燥です。

まあ、経験がなければお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます。
既にリールやタンクを処分してしまったので、
水洗は躊躇しております。
また、乳剤がどのように変化するのかも分からないため、
ストリップフィルムホルダを購入した方が安全かもしれません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!