
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Googleという検索エンジンに電卓機能が備わっています。
ここでlog(-1)と入力した結果を載せておきます(logの底は10)。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=fire …
「自然対数」と「複素数平面」と「複素関数」あたりの知識がないと、
負の数の対数の算出は無理です。
底a、真数bの対数をlog_a(b)とします。
この時、
log_e(z) = { log_e(|z|) } + i(θ + 2nπ)
となります(eはネイピア数、θは複素数zを複素数平面上描いた時の偏角、nは整数です)。
これに底の変換公式を使って底10の対数に直すと
log_10(z) = [ { log_e(|z|) } + i(θ + 2nπ) ] / { log_e(10) }
となります。
z = -1の場合、|z| = 1, θ = πとなります。
最後にn = 0を代入すると、Google電卓と同じ計算結果が得られます。
ちなみにnに他の整数を代入すると異なる値がでてきますが、
それらもlog_10(-1)の値です。
素人のわがままに、懇切丁寧に答えて頂き誠にありがとうございました。
御陰様で私の求めていた解を見つける事が出来ました。
理解は、まだ出来ていませんが
これを機会に完全に理解出来る様、挑戦してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
e^πi =-1
を対数の形にして底の変換公式を使えば計算できると思いますよ。
この回答への補足
実は、僕もネットで検索して
そのe^πi =-1の式までは辿り着いたのですが。
数学の知識が貧弱(文系)なので、
それを
10 × log10 (-X) =?
に取り入れる事が出来なかったのです。
No.2
- 回答日時:
私もイメージできない世界なのですがオイラーの公式
e^πi =-1ってのがあるくらいですから、#1さんの仰るとおり虚数の世界ではあり得ることです。
実際にA/A0が負になるかどうかとは別問題ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 写真の数学の質問です。 常用対数ってのがいまいちわかりません。 log(10)3が、なぜlog(10 5 2023/06/10 14:07
- 数学 微分方程式の積分定数について 5 2023/07/13 08:39
- 大学・短大 効用関数の微分の計算について 1 2022/06/05 11:07
- 数学 複素数についての質問です。 1+iの主値を求める問題で回答が以下のようになっていました。 1+i = 5 2022/07/22 04:04
- 数学 これまでに愚かな回答者を何人も見てきました。 それでも私は問うてみたい。 京都大学の入試問題に 「 6 2023/05/01 14:06
- 統計学 統計検定2級を取ろうと勉強中なのですが分からないことがあったので質問させていただきます。 スタージェ 6 2023/01/01 23:02
- 数学 log底10真数1/75 ただし、 log底10真数2=0.3 log底10真数3=0.5とする 式 2 2022/05/30 22:51
- Excel(エクセル) アウトラインの小計のやり方 1 2023/03/20 11:51
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
log2の5は?
-
並び、log、分数、指数などが含...
-
y=x^2logxのグラフの増減ってど...
-
自然対数をとる?とは・・・
-
256は2の何乗かを求める式
-
eの指数の計算がわかりません。
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
超初歩的質問ですが・・
-
数学 極限値
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
lnをlogに変換するには・・
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
定積分
-
ln5はいくつ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
256は2の何乗かを求める式
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
log3^1はなんで0になるんですか?
-
自然対数をとる?とは・・・
-
連続ガス置換の式
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
超初歩的質問ですが・・
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
e^x=2のときのxの求め方
-
eの指数の計算がわかりません。
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
0の2乗はいくつですか?
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
log2の5は?
-
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
関数電卓の使い方
おすすめ情報