
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
見える、見えないという状況や見ようとする意志については、どちらもあまり差はないと思います。
看見は、見えるか見えないかで見えるという、認識できるかどうかの問題。
看到は、見えてオッケー(OK)という結果が得られたという、達成したかどうかの問題だと思います。
同じように使われる場合もあれば、使い分けのある場合もあるでしょうね。
おそらく、ちらっと見かけた程度では「看見」しか使わないと思いますし。
過去に類似の質問がありました。
(OKWave サイトのもの)
http://okwave.jp/qa825055.html
No.1
- 回答日時:
看見と看到との違いと言えば、やっぱり中国人にとっても難しいですね。
目立つ違いがなく、微妙な違いしかありませんね。日本語に訳したら両方とも「見えた」という意味ですけど、両方は強調するものが違います。看見は看の時点の看の状態を強調するのです。
看到は今の時点の看の結果を強調するのです。
ちなみに、「見えた」と「見えていた」とは何か違いがありますか?
おそらく「看見」と「看到」ともこの違いかもしれません。
「見えた」と「見えていた」との違いを教えて頂いてから、また説明します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
に対するとに関するの違いは
-
「ではある」と「である」と「...
-
意味が通るってどういう意味で...
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
聞き分けがいいってどういうこ...
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
「のなら」や「なら」について...
-
「尽きる」、「限る」違い
-
『すみません、ありがとうござ...
-
「促す」と「せかす」の使い分...
-
イタリア語で「住む」
-
〜ですとか〜ですとか、 〜とか...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
知見の使い方
-
サンスクリット語(梵語)で何...
-
音楽用語を教えて下さい
-
行くだけ行ってみよう 意味や使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
に対するとに関するの違いは
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「ではある」と「である」と「...
-
知見の使い方
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
意味が通るってどういう意味で...
-
「今一度」と「もう一度」の違...
-
「のなら」や「なら」について...
-
楽しからずや
-
「かまいません」と「結構です...
-
『すみません、ありがとうござ...
-
追従?追随?
-
「されたし」は何でしょうか。
-
「これは」「これが」「これで...
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
イタリア語で「住む」
おすすめ情報