
お世話になります。自動列車停止装置ATS-Ps について2点教えて下さい。
(1)ATS-PsはATS-Snの機能も持ち合わせているのでしょうか。
先日長野県に出張で行ったところ、飯山線のATSがPsの搭載表記だけだったもので、驚きました。飯山線は未だATS-P対応ではないはずなのですが。しなの鉄道も非ATS-P区間ですよね。しかし長野総合車両センター115系3両編成は P Ps のみ。しなの鉄道車はSnのみ。謎が深まりました。
(2)ATS-PsはJR東海のST対応機能を持ち合わせているのでしょうか。雑誌などによると、長野総合車両センター115系3両編成のうち、JR東海乗り入れ対応のN1~N16編成しか東海区間に乗り入れできないそうですが、JR東海飯田線飯田行きにN21~N33が充当されていたので目を疑いました。
皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ATS-PsにはATS-Pと同様なブレーキパターンによる速度照査機能があり、安全性はATS-P並に上がります。
しかし、全く別物で動作は異なります。ATS-Pはブレーキパターンに当たると常用最大ブレーキが自動でかかって減速し、ブレーキパターンより下回ると自動でブレーキが緩解するATCに近い動作をします。
ATS-Psはブレーキパターンに当たると非常ブレーキが自動でかかって停止します。停止後に手動でブレーキを緩解させます。これは従来のATS-S系の動作と同じです。
また、地上と車上のやりとりが、ATS-PはデジタルでATS-S系(ATS-Psを含む)はアナログなので基本から全く違います。
つまり、ATS-PsはATS-Snにブレーキパターンによる速度照査機能を付けたものです。さらに、ATS-STやATS-SWのような時素式速度照査機能にも対応しています。ATS-S系の上位互換ですので、ATS-Ps搭載車はATS-SnやATS-STの路線を走行することが可能です。
ちなみに、ATS-Snには時素式速度照査機能がありませんので、JR東海に乗り入れるJR東日本のATS-Ps非搭載車はATS-STに対応させた特別なATS-Snを搭載しています。
なるほど。詳しい説明ありがとうございました。それで長野総合車両センター115系3両編成は編成番号をN1~とN21~に分けているんですね。納得がいきました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1) ATS-PとATS-Psは全く違う物です。
ATS-PsはATS-Snに常用ブレーキでの停止パターン制御を追加した物。
地上設備がSnで有ればSnとして機能します、また地上設備がPsで車上設備がSnであればSnとして機能します。
2) ATS-Sn,St,Sw,SF等各社のATSは互換性がありますので東海への乗り入れはS,Sn,Psのいずれかが装備されていれば(ATS以外の条件を別とすれば)可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 西九州新幹線 東海道新幹線 山陽新幹線 JR東海 JR西日本 新幹線 製造メーカー 前面 改良 2 2022/09/24 12:55
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 次のうち、廃車が近い順に教えてください。 2 2023/04/13 13:52
- 電車・路線・地下鉄 なんでJR東海って金持ちなのに静岡エリアの車両にトイレを新設しなかったの? 1 2022/03/29 23:35
- 事件・事故 2023年3月2日に発生した、JR川越線デッドロックはなぜ発生? 1 2023/03/03 13:37
- 電車・路線・地下鉄 今回の事態は、『三河島事故』が脳裏にあった? 2 2023/01/26 20:51
- 電車・路線・地下鉄 鉄道ファンや鉄道関係者に質問。 1 2022/06/18 12:49
- 電車・路線・地下鉄 新幹線の解体する場所はどうやって決める? かつてJR西日本所属の300系F1~F6編成は西日本所属 1 2022/03/25 21:53
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイパスの渋滞が苦手です。い...
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
VVVFインバーターについて
-
重連とプッシュプルの違い
-
JR321系はどうして6M1T?
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
常磐線の特急ひたちがホームを...
-
人口過剰の首都圏の殿様商売も...
-
番台の女の人の前で、堂々とす...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
三宮駅~奈良駅(近鉄奈良)のJ...
-
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
中央快速線201系について
-
100番台?100番代?
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
中央線201系
-
新型車両の踊り子号に車内販売...
-
時刻表での新幹線の編成表記に...
-
宝くじ
-
821系って2020年2月4日地点だと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
界磁チョッパ制御と電機子チョ...
-
電車はどうやって正確に停止位...
-
VVVF制御開放について
-
JR東日本の山手線などで使用さ...
-
JR貨物の新型電気機関車の運転操作
-
重連とプッシュプルの違い
-
SL+DL重連のブレーキ制御
-
【鉄道】純電気ブレーキ車では...
-
列車のブレーキ力が低速で弱ま...
-
電磁直通ブレーキのハンドル操...
-
台湾鉄路局 特急列車 普悠瑪号 ...
-
JR白いソニックの乗り心地に...
-
電車における異種制御車両の併...
-
E233系の粘着について
-
新幹線の運転
-
後ろの車に可愛い子が運転して...
-
蒸気機関車のATSについて
-
電気機関車の運転は、どのくら...
-
プロペラ3セットのドローンがあ...
おすすめ情報