dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲み会の約束をしていて、
待ち合わせの時間に遅てしまう場合、
「30分から1時間くらい遅れて行く予定です。」
とか
「何とか1時間以内には行きます。」
なんてニュアンスの事を英語で言う場合はどういえばよいのでしょうか?
特に時間の所なんですが、
「約30分から1時間程度・・・」っていう
ニュアンスの部分が英語で言えません。
アドバイスヨロシクお願いいたします。

A 回答 (2件)

Gです。



私なりに書いてみますね。

「30分から1時間くらい遅れて行く予定です。」
I'm afraid I'm going to be late about a half an hour to an hour. ここでは、行くと言う表現ではなく、ただ単に遅れる、という言い方をしました。

この「行く」が出かける(家を出る)のが遅れる、というのであれば、I'm afraid I will be leaving here a little bit later, like a half an hour to an hour.

着くのが、という意味であれば、I'm afraid I will be arriving there a little bit later, like a half an hour to an hour.

I'm afraidと言う表現のほかにSorry but I will be lateとか、Sorry but I will get there a little bit laterと言うように、Sorry butと言う言い方ができますね。

なんとか、と言うフィーリングはI will try to と言う言い方を使う事ができ、I will try to get there within an hour.と言う言い方ができますね。

will tryより、もっとトライするから、という意味を伝えたいのであれば、I will do my best to get there within an hour.として、努力します、頑張ります、という言い方ができますね。

また、今、何とかしています、と言うフィーリングは、I'm trying to get there within an hourと言う言い方をして、一時間以内にはそちらにつくようにしています。といえますね。

ですので、aboutとか、likeを使って、このニュアンスを出す事ができますね。

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 4

会話風に考えると、



1.
A: When are you going to get here?

B: Well, let me think...
I hope to get there in half an hour or so.
But it might take more than that.. like an hour.
It all depends, but I'll try my best to get there within an hour!

A: Okay, I'll see you then.

2.
A: When are you going to get here?

B: Well, actually I'm likely to be at least half an hour late...
It might take even an hour.
It depends on the situation, but I think I'll be an hour late at most.
I'll do my best.

A: Okay, I'll see you then.

無理して一つの文章にしようと考えなくても、断片的に文をわけてニュアンスを伝えることもできると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!