dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、自宅近所でたまに出没している「不審者」を警察署に訴える証拠としてビデオカメラで撮影しようと思っていますが、何しろ、犯人はそこにじっとしている事が少ないため、慌てて家の外に出て行ってもなかなか犯人を確認できません。近所の人による怒鳴り声なども対象としています。撮影するタイミングの掴み方を伝授していただきたく思います。

A 回答 (3件)

タイミングと撮影の範囲と時間が相当に掛かりますし、万全にやるなら24時間でないと確定できませんので可也の費用も掛かってしまいます、また撮影している事を知られたりして逆に何かされたら危険ですので、先ずは所轄の警察に通報するのが急務と思います。

最寄の交番、警察本部の相談窓口にも電話して下さい。日時、担当者の名前は控えておく事です。事件事故として認識されずになかなか動いてくれない時もありますから変な言い方ですがしつこく電話した方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。24時間体制も自分ひとりではできませんから大変ですね。

お礼日時:2009/09/25 20:41

まずは所轄の警察への相談が必要です。



本件は一般の人が通るところを撮影範囲にすると、盗撮として訴えられる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 21:15

一般的にそういうのは24時間撮影可能なカメラを設置します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。私も一応、防犯カメラを付けたのですがカメラの撮影範囲外で騒ぐので360度見張るとなると無理な面があります。カメラは固定式です。撮影範囲が変えられません。

お礼日時:2009/09/25 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!