おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

ロード初心者です。
フラットバー(バーエンドなし)で乗っていたのですが、50kmオーバーあたりから、手首と姿勢がやや辛くなるのでドロップに変更しました。
フラット時はやや窮屈な感があったので(ダンシングでシフターに膝が当たりそう)、ステムは1cm伸ばしました。以下に必要と思われる情報を記します。

・バー:dixna J-Fit 360mm 下ハンドル部が地面と水平になるように設置
・ステム:110mm 高さはやや低めかな?程度。下方向に
・ブレーキ:TEKTRO R-100A 手を置くブラケット部が地面と水平になるように
・シフターはWレバー。補助ブレーキあり。
・身長165cmなので体格は小柄です。

ロードはブラケット上が基本、と聞いていたものの、この姿勢では腕が伸びてしまい一番辛く、制動力も落ちるので全くメリットを感じません。ブレーキも小指と薬指・ぎりぎり中指で効くかどうか、というところです。

フラット部やドロップポジションは快適です。姿勢問題のために変更したのに、ポジションを1つ減らしたのでは本末転倒だと思いますので、ぜひとも改善したいです。問題があるとすれば、どういったところが考えられるでしょうか?

一概に正解はないかもしれませんが、参考になるサイトや、アドバイス願えれば幸いです。
情報漏れがありましたら、都度補足します。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

サドル先端~ブラケットが現状で適正と出たのであれば、


「身体が出来上がっていない」か「サドルを前に出しすぎている」可能性があると思います。
つまり、体幹で身体を支えるポジションが取れていないのだと思います。
フラットバーのときに手首に負担がかかっていることも、
上体の重さを体幹で支えきれずにいる結果だと思います。
ブラケットを持ってブレーキが握りにくいことも、体重を手で支えているために
ブラケットに押さえつけてしまっていることに原因があるように思います。

ハンドルに体重をかけずに、指だけで走行することは出来ますか?
サドル後退幅は適正ですか?(BB~サドル先端が4cm位でしょうか?)
へその後が後ろに引っ張られるような感じで腰を曲げていますか?
手は上から出すのではなく下からすくい上げるように伸ばしていますか?

そのあたりを一度確認してみてはいかがでしょうか。
「ロードのポジションについて」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「身体が出来上がっていない」・・・痛い所を突かれた感じです^^;
「骨盤を起こして、腹筋と背筋で上体を支える」という表現をよく聞きますが、まだまだ練習中といったところです。
ただ、フラットバー時の手首に関しては、どちらかというと長時間同じ角度になる影響の方かと思います。
図でいうなら、赤の手の先がブラケットの終端に届くか、という感じなので、多分にステム長の問題はあると思います。上ハンドルのフラットポジションでも図の灰色みたいにはなりません・・・。
とりあえず80mmステムを用意してセッティングを見直してみます。
他のチェックすべき点、多々ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/29 01:47

同じく低身長のものです。



兄弟モデルのワンバイエス J-カーボン 400を使っています。
私の肩幅だと380が適切かな。
360はちょっと小さすぎ。
ステムは、80mm。
基本どおり、DIXNAに統一しています。
本当はワンバイエスのアルミモデルにしたかったのだけど、私が頼んだ時期ではまだ入荷未定の状態でした。
高さ自体は、ややアップライト。
低めにすればよりは早くなるのは承知しているけど、主たる目的はブルベでの超ロングライドでの使用(最長1000キロを想定)なので出来るだけ楽なポジションにセッティングにしてあります。
シフトはSTIのアルテグラ。
高さは標準的なポジション。
やや低めかな?
それでも、指はがっちり届きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
似たような環境の方のようで、参考になります。
想像するに、私は回答者様より、やや小振りな体格のようですね。
わたしには380mmより360mmの方がしっくりきました。
それでも使用に問題ないとのことですので、とりあえず80mmステムを用意して、セッティングを詰めてみようと思います。

お礼日時:2009/09/28 19:15

「ロードバイク セッティング」で検索すると参考になるサイトなど見つかりますが、とりあえず一つ。

こちらだと、初心者にはブラケットをやや上になるようにハンドルを付けることもあるそうです。

http://www.cyclesports.jp/magazine/0606/01/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前述のステム長を調整しても、ブラケット時ブレーキに不安がありそうなら、実践してみようと思います。
・・・新品のバーテープは見なかったことにして。
ドロップ時にブレーキがやや遠くなりそうですが、この辺りはバーの形状もあるので、試してみないと、というところでしょうか。
他にも色々、参考になる点が多くためになります。

お礼日時:2009/09/28 01:02

身長だけで判断するのは危険ですが


水平トップチューブ長は525mm±5mmぐらいが適正
ステム長は90mm±10mmぐらいが適正
ぐらいだと思うのですが現状はどうですか?

> 参考になるサイト
若干物議を醸しておりますが
96%理論なども一応参考にしてみてよいかと・・・
http://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-547.html
http://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-548.html
http://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-610.html

この回答への補足

初心者・非レース指向で計算してみました。(結果係数約0.913)
現状が適正と出てしまいました・・・。
これはあくまで参考値でしょうから、とりあえず80mmステムに変更して、セッティングを詰めてみようと思います。
ありがとうございます。

補足日時:2009/09/28 19:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フレームサイズは(恐らく)問題ないかと思います。
フラットバー時は、ステム長100mmで、やや窮屈かな?と感じる程度で実走行上は、さほど問題とは思っていませんでした。本当のところはわかりませんが、自分では適正だったと思います。

dixna J-Fitリーチ81mm+ブラケット分(+間違って増やしたステム10mm)、前方に伸びたことになります。

参考サイト拝見しました。
個人差の大きいデータでしょうから、正確とは言い難い結果かもしれませんが、経験則からくる目安でも参考になる数値があるのは有り難いです。
すごい小さい値になったらちょっと嫌ですが(笑)

お礼日時:2009/09/28 00:47

ハンドルが遠すぎるんじゃないでしょうか?


フラットバーではグリップ部が標準の位置ですが、ドロップではブラケットが標準の位置です。
フラットバーのグリップは、ハンドルクランプの横にあるのに対し、ドロップのブラケットはクランプより前に出ています。
そのため、フラットバーのドロップ化に当たっては、ステムは2~3cmほど短くするのが一般的です。
それを逆に伸ばしたのでは、ブラケットが遠くなって当然なのでは・・・
もう少し短いステムにしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ステム長については自分でも、「やっちゃったかな」感がありました;
しかし、そうなるとかなり短いステムを用意する必要がありそうですね。
(7,80mmくらいが必要?)
仮に70mmとすると、現状より4cm短くなり、ブラケット部はかなりマシになりそうですが、フラット部やドロップ部に問題は生じないでしょうか。

お礼日時:2009/09/27 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報