dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日Zippoの懐中時計を中古で購入致しました。
ボタン電池SR920SWの電池を交換し無事動いております。
ただ時刻を合わせるのに、方法が皆目判りません。
上にあるボタンが右と左に有り、それを押すと中にある
針が動き始めて左が10分の一秒、右が秒を刻み
下の盤が一時間の分を刻む様になっているようです。
押すと蓋が開くボタンがあり、その右と左にボタンがあります。
それを押すとストップウオッチの様に秒を測り始めます。
しかし本来の長針と短針の合わせ方が判りません。
色々押し続けたり、同時に押してみたりと試みてみました。
しかし10分の1秒と秒の針が動くだけです。
他に竜頭とかは有りませんので見当がつきません。
どなたかお解かりになる方、ご教授お願い致します。

「Zippoの懐中時計の時刻合わせ」の質問画像

A 回答 (4件)

#1です



竜頭の部分が引っ張るのは手でも引けるはずですので
それが引けないとなると

普通に考えるとそのボタンを押す(蓋を開ける)ボタンの下の部分が
隙間に爪を立てただけで引けるはずです
クロノモデルでないZippoはそういう時間合わせでした・・・


今、思ったんですが
ご自身で電池交換したんですよね
裏蓋があっていないかもしれないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイス、ありがとうございました。
ご指摘の様に改めて裏蓋を開けて、改めて引いてみました。
引けまして、無事に時刻を合わせる事が出来ました。
しっかり蓋を合わせたつもりが甘かったようです。
あまりにも簡単に裏蓋がはまったので、大丈夫だとこの判断が
いけなかった様です。
この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 23:41

#1です



下手すると折れますから

今回は折れなかったようですけど

ご注意を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラッキーでした。
以降電池交換の時は他の時計でももっと注意します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 06:30

こんにちは



同じ時計の画像はないですか?

この回答への補足

完全に同じ型番ではありませんが、ほぼ同じ形です。
竜頭にあたるものが無く、時計を操作するボタンは上の左右だけです。
押すだけで引っ張るとか回すとかは出来ない様です。

補足日時:2009/09/28 17:57
    • good
    • 0

竜頭を引っ張ってあわせるのだと思います。

「Zippoの懐中時計の時刻合わせ」の回答画像1

この回答への補足

この部分を滑らない様に刺抜きで挟んで引いたり、回したりしようとしましたが、一切動く気配がありません。
下の部分は不動の様ですね。
上の部分を押すと蓋が開きますが、この部分もそれ以外の動きをしません、やはり左右のボタンの操作が有るのかもしれません。
ちなみに左右のボタンも引っ張る事は出来ませんでした。

補足日時:2009/09/28 13:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お蔭様で無事合わせられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!