
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
プルーンはいかがですか
あまり枝も張らず葉もうるさくなくて良いですよ
実も美味しいですしね
ご近所の方から戴いたのですが甘くてホント美味しかったです
それで早速我が家にも2本植えました
狭い狭い、笑っちゃうほど狭い花壇なのですが植えちゃいました!!
ウチのは未だ植えて一年なので実はなりませんが
別のご近所さんは植えてから二年で2個実がなったそうです
この回答への補足
回答ありがとうございます。
プルーンは二種類植えたほうが良かったのでしたっけ?
うちの庭はだだっ広いのですが、父親が飽きた盆栽をあちこちに
適当に植えてしまったので、植えられる場所は少ないです^^;
No.4
- 回答日時:
クランベリー(ツツジ科低木)はどうでしょう。
コケモモのジャムが大好きなので私も欲しいと思っています。九州では無理かな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …
回答ありがとうございます。
以前鉢植えを枯らしてしまった記憶が・・・
ドライクランベリーが好きなので、
生の実を食べてみたくて植えたのですが。
もう一度挑戦するか考えてみます。
No.3
- 回答日時:
>あまり大きくならない果樹を植えたいです。
↓
我が家では、植栽されている果樹以外では(余り大きくならない物、生食またはジャム等で食用と限定)下記の果樹の栽培を楽しみ、また、花や紅葉も堪能しながら、さらには果実を収穫しての生食やジャム・ママレード・果実酒作り等にチャレンジしています。
そういう意味で、私はお庭には→花も実もある:美しく美味しい果樹をお薦めします。
◇ゆすらうめ
◇スダチ (ある程度の摘枝・摘葉で調整が必要)
◇みかん (ある程度の摘枝・摘葉で調整が必要)
◇ブラックベリー(剪定しないと枝はかなり張ります)
◇ぶどう (蔓の誘引でスペースはかなり必要)
◇柿 (品種によっては大木に、2種植えないと結実しにくい)
◇ナツメ (植栽後3年、樹齢が5年なので、今後かなり大きくなる)
◇実山椒 (果樹ではないが実は重宝します)
その他、さくらんぼ・アーモンド・りんご・杏・南高梅・桃等を植えていますが、何れも、かなりの大木です。
※検討したが、未植栽の果樹(場所を選びながら、将来は挑戦したいと思っています)
◇キウイ
◇あけび
◇ぐみ
◇ざくろ
◇梨
cololinn様に於かれましては、皆様の情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、是非、美しい花と美味しい実が成る果樹の栽培を楽しまれますように、心より祈念申し上げております。
たくさんの種類をお答えいただきありがとうございます。
せっかく育てるのなら花や紅葉なども楽しめる物がいいですね。
家族とも相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラムの実から蜜のようなもの...
-
この花の名前を教えてください。
-
鉢植えレモンの小さな実が黒ず...
-
桃の実が落ちる
-
もし、娘が出来たら実が紅く熟...
-
桜の木に実はなりますか?それ...
-
【さくらんぼの花芽について】 ...
-
ブドウの巨砲が熟さない
-
イチゴ苗の葉先が黒くなる
-
この赤い実の名前を教えてください
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
庭に植えてはいけない木?
-
ぶどう棚の作り方
-
ブドウの根の深さについて
-
苺に虫?どうしたらいいでしょ...
-
オリーブの木が枯れてきたみた...
-
植物の名前を教えてください
-
野イチゴのような実をつけたこ...
-
サフランを北海道で育てるには
-
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報