dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 テレビ番組(コピーワンス)をDVD-RWにダビングしたのですが、このDVDをPCで覗いてみると、下記のようなツリー構造でした。

Sys-Reserved-RW-Bitmap.GROW
SysReservedFile
DVD_RTAV(フォルダ)
  VR_MANGR.IFO
  VR_MOVIE.VRO

 ところで、DVD_RTAV(フォルダ)の中身はコンテンツそのものなんですが、「Sys何たら」という2つのファイルは一体何者なんでしょうか。

A 回答 (3件)

追記


アナログ番組でもやってみましたが
Sys-Reserved-RW-Bitmap.GROW
が入ってました。

メーカーによって違うのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 追跡ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/07 21:15

それじゃ~デジタル放送にかかわるなにかなのでしょうね。


ちなみに、DIGAの場合はSysReservedFileはありませんでした。
どのみち、ファイナライズ後はそのファイルは必要じゃないんじゃ
ないかと。

アナログはチェックしてなかったんで、テストしようと1分だけ
録画したんだけど、ファイナライズに43分だって…
これだからDVD-RWは使わないんだよね(愚痴モード)
    • good
    • 0

SysReservedってこと(システム予約)だから


Discの管理情報でもはいってるのでしょう。
ファイナライズの有無とか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

コピーワンスでない普通の番組で同じことを試したら、DVD_RTAV(フォルダ)は見えたのですが、「Sys何たら」という2つのファイルは無かったんですヮ。

お礼日時:2009/09/29 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!