
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それはおそらくVS2002以降の場合ですね。
VC++6.0では、プロジェクト(メニュー)→設定→リンク(タブ)→アウトプット(ドロップダウンリストボックス)→スタックアロケーション→予約がスタックサイズです。
Debug、Release個別に設定できますので注意してください。
リンカのデフォルト値が使われるので、1MBかどうかの確認はできません。
ですが、普通にVC++のリンカを使っていれば1MBです。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/8cxs58a6 …
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございます。
確認できました。
教えて頂いたMSDNを見ますと、「スタックのサイズをバイト単位で
指定します」とありますから、私の場合、0.5Mにしたいので、
その「予約」欄に「500,000」を入力すればよいということでしょうか。
No.3
- 回答日時:
メモリの場合、1MB=1024 * 1024の場合がほとんどですので、
デフォルトの半分という意味なら、524288ですね。
もちろん、500000でもかまいません、
ヒープサイズはVC++6.0はGUI上にないみたいなので、プロジェクトオプションに直接書き込むか、
ソースコードにてプラグマで設定ですね。
#pragma comment(linker, "/HEAP:??????")
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/f90ybzkh …
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。
>メモリの場合、1MB=1024 * 1024の場合がほとんどですので、
>デフォルトの半分という意味なら、524288ですね。
厳密に言えば、ご指摘頂いた数値が正しいそうですね。
また、設定方法をご教授して頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
色々試すのは良い事ですが、何でも聞くのはプログラマーとしての成長の阻害にしかなりません。
1.まず試してみる。
2.検索して調べてみる。
3.1と2を繰り返しても分からなかったら質問する。
ぐらいの気持ちがないと教えて君になってしまいますよ。
「ヒープサイズ 変更 VC++」で検索すれば出てきますので、そのぐらい検索しましょう。
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。
ご指摘のとおり、もう少し調べてから質問させて頂きたいと思います。
MSDNで調べても、VC++6に対するVisual Studio 開発環境で設定する方法が
検索できなかったので、質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード マウスカーソルの変更について 1 2022/11/05 20:03
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/09 14:54
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- その他(セキュリティ) 警視庁が家庭用ルータ不正利用 注意喚起 どこまで設定を変更すれば安全か? 2 2023/03/28 19:22
- Google Drive Googleカレンダーの新規予定登録のカレンダー変更方法 2 2022/06/11 19:16
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/04/17 13:07
- Android(アンドロイド) Googleからのメールに対してどう操作するのか? 1 2023/01/08 19:34
- iPhone(アイフォーン) docomo iphone8からipone13に機種変更について 4 2022/08/25 08:46
- クレジットカード 楽天カードのリボ払いについて 7 2022/06/14 23:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
変更されたブックマークのUR...
-
サイズ変更枠ダイアログのタイ...
-
マウスのカーソルの一括変更
-
「コンピュータ名」の設定について
-
win11のアカウント名変更関係
-
word2016のオプションの設定が...
-
Googleアカウント 個人情報の設...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
ワークグループ名の変更ができない
-
IE 「拡大レベルの変更」を調...
-
ファイル選択の項目枠の色を濃...
-
3世代のdynabookノートですけど...
-
管理者権限以外でIP設定を変更...
-
メールの背景色と文字色の変更
-
ローカルディスク(C)を日本語...
-
win10でウィンドウサイズ変更の...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変更されたブックマークのUR...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
管理者権限以外でIP設定を変更...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
【VC++6.0(MFC)】スタックメモ...
-
マウスのカーソルの一括変更
-
IISのWebサーバ自体のI...
-
word2016のオプションの設定が...
-
メールの背景色と文字色の変更
-
Googleアカウント 個人情報の設...
-
「コンピュータ名」の設定について
-
Redhat LinuxでTerminalの文字...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
IPアドレス変更後の再起動
-
フォルダ用アイコン作成 → 背景...
-
CD-Rのボリュームラベルの変更...
-
集合型のポスト?あれの暗証番...
-
「Windows 10」で「エッジ」を開...
-
Accessのレポートで開くと「読...
おすすめ情報