dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産前産後の腹帯 さらしやマジックテープと色々ありますが、 使用されましたか?
必要なのかなと思いまして‥

腹巻きは購入しました 帯は必要かな

A 回答 (4件)

私はマジックテープの腹帯を使用しました。



5ヶ月頃にはそれほどお腹が出ていたわけでもないので邪魔で外したりもしていましたが、お腹が大きくなるにつれて腰がしんどくなってきたので、起きているときは腹帯がないとつらかったです。
後から聞いた話ですが、腹帯をするのは日本だけの文化だそうですね。腹帯をして締め付けるせいで妊婦高血圧になる人が比較的多いとか・・・。でも、腹帯で支えるために腰痛になる人が比較的少ないとか・・・。(どこまで根拠のある話か分かりませんが。)腰痛が酷くなって必要性が出てから購入するのでも良いかと思いますよ。

それから、産後に使う物に関しては、子宮の収縮を助けるために使うように指導されました。産前の腰痛用の物とは違う物を使いました。
    • good
    • 0

 腹帯の必要、不必要は出産される病院にお聞き下さい。

出産後、病院によっては必要です。なぜか・・・分娩室の中で使います。使い方は、胎児を分娩後、アイスノンでお腹を冷やして、子宮の収縮を促します。止血の為にも!その際、腹帯を使います。入院準備の品物リストに載っていました。私は、腹帯を頂いたのですが使ったのはこの時だけです。次女分娩時には(総合病院)リストに載っていなかったので、持って行きませんでしたし、使いませんでした。
 また、帝王切開の方も術後、使われる方がいらっしゃるようです。
 ココで、いきなりお聞きになるのも良いと思いますが、通院されている病院には助産師、看護師の方もいらっしゃると思います。プロの方にお聞きになるのが筋だと思いますよ。順序からしても。
 何のための“母親学級”なのでしょうか。質疑応答の時間もありますよね。質問者様の体形や、経過も踏まえたうえで説明してくださると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院は要ります
普段使用するのに必要かどうか皆さんに聞いているだけです(^^;

お礼日時:2009/09/30 20:34

必ずしも必要ではないと思います。



私も腹巻のみの購入で、腹帯は使いませんでした。


腹巻だけでも、お腹の冷え防止には十分ですし,妊娠後期の大きなお腹を支えるにはやっぱり腹巻をしていた方が安定して良かったです(^^)
    • good
    • 0

私も色々調べたんですが、


腹帯とか使ってるのは日本だけらしいです。
ですので、必要?といわれたら必要じゃないと思います。

私はお腹が冷えないように腹巻は愛用してました^^
腹帯はありましたら、使いませんでした。
腹帯をすることによって、赤ちゃんが大きくなりすぎないとか色々言いますが。。。(締め付けるのは本当は良くないらしいですが)。
私の場合は、赤ちゃんは小さめ(標準内)でしたし
出産も陣痛から3時間の安産でした。

ちなみに腹帯というか、
私はとこちゃんベルト2を買ったんですがあんまり使わなかったです。
腰痛や恥骨痛が酷い人にはいいみたいです。
でも、出産後は大活躍でした。
参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トコちゃんベルトは有名ですね しかし高くて中々手が出せません 腹帯はいらなそうですね…

産後はやっぱり引き締めないと駄目ですよね
ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/30 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!