dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あと数日で妊娠5ヶ月に入ります。
近々戌の日のお参りに行く予定なのですが、私は今年31歳になり前厄なのですが、厄払いには行っていません。
そこで、戌の日のお参りと厄払いをいっしょにしていただくのは有りなのでしょうか?
それとも、厄年のときに子どもを産むと厄落とし(?)になるので厄払いはしなくていいでしょうか?
今のところ、身の回りで悪いことは起こっておりません。
HPを見たところ、行く予定の神社では厄払いもしてるようです。

無知で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

神社に尋ねてみてはどうですか?


2つ同時にやることの弊害は特になさそうなので、やってくれると思いますよ。
それなりの金額を包むことにはなると思いますが・・・

私は40歳で、今まで厄払いをしたことがありません。
でも、特に何も起こらないので、こういうのは気持ちの問題だと思います。
やらないとどこか落ち着かない、心配だ、ということならすればよいし、
厄落としについても、厄落としになるのは男の子だけだとか、諸説あります。
地域によるみたいですね。
もし何かあったときに、あの時に厄払いしなかったからだ、と思ってしまう人もいるので、
そういうタイプの人でしたら、やった方がよさそうに思います。

お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
神社に確認して、2つ同時にしていただけました。

お礼日時:2015/06/15 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!