
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
平面応力・平面歪の相違によって、ポアソン比が異なることにはなりませんが、見かけの値が異なることにはなります。
原因は、次の過程をご覧下さい。
応力と歪の関係式は、等方弾性体の場合には、次のようになります。
(今、剪断歪の項は話の筋に無関係なので省略します。)
εx = σx/E -νσy/E -νσz/E
εy = -νσx/E + σy/E -νσz/E
εz = -νσx/E -νσy/E + σz/E
平面応力では、
σz=0(⇔εz = -νσx/E -νσy/E)
平面歪では、
εz=0(⇔-νσx/E -νσy/E + σz/E = 0)
とおいて、式の簡略化が行われます。
平面歪の場合、( )内の式から、
σz=ν(σx+σy)
が得られ、これを元の式に代入すると、
εx = (1-ν^2)/E・{σx -ν/(1-ν)・σy}
εy = (1-ν^2)/E・{-ν/(1-ν)・σx + σy}
という式が得られます。
このことから、平面応力に関する表示式が得られていれば、平面歪に関する表示式は、
E→E/(1-ν^2) … (1)
ν→ν/(1-ν) … (2)
という置き換えを行うことによって得られることがわかります。
要するに、平面歪の場合には、平面応力の場合に比べて、ポアソン比があたかも増加したような挙動が観察されます。
私は、後続の質問「エネルギー解法率と応力拡大係数について」の方に先に回答して、「このことについては、少し高等な材料力学の本を読めば、必ず書いてあります。」と書きましたが、その内容がこれです。
で、ここでの質問に対する直接の回答としては、
「平面応力のときにポアソン比が0になる」
というのは、あなたのカンチガイ、ということです。
材料定数のポアソン比が、0になるはずがありません。
平面応力の時に、表示式にたまたまポアソン比が含まれていなかったため、これに惑わされた結果のカンチガイです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 転職活動の土日面接について 土日お休みの企業で土日に面接を対応してくれる会社は多いでしょうか? 最近 2 2022/12/05 22:40
- 物理学 無限に広い板の重力は? 3 2023/02/12 15:53
- 転職 転職活動中。どの求人に募集するべきか… 3 2023/02/12 19:09
- 建設業・製造業 土量算出 3 2022/09/26 19:57
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面所の洗面台(ボール)のひび割れ修理 2 2022/06/20 13:19
- Windows 8 win11の立ち上がりのpinを省略してすぐ対応したい 5 2023/06/29 17:55
- docomo(ドコモ) ドコモのラクラクホン(アンドロイド)で、平面直角座表の位置に、たどり着く事が出来る、アプリは? 2 2023/06/23 21:12
- その他(教育・科学・学問) 関数、写像について 1 2022/04/10 23:45
- 工学 真空と無損失誘電体(εr=16)が無限平面で接しており、平面波が真空側から垂直入社している。このとき 1 2023/07/17 15:03
- 転職 転職の相談です。 4 2022/05/06 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真空容器の強度計算方法を教え...
-
銅の応力‐ひずみ線図
-
吊り具の強度計算について教え...
-
3点集中荷重の最大曲げ応力の計...
-
木材の曲げ弾性率と曲げ強度に...
-
材料のネッキングは何故おこる?
-
降伏点が明確でない場合の降伏...
-
法線応力差についてわかる方い...
-
ゴムの静的せん断弾性率とは?
-
ミーゼス相当ひずみについて
-
弾性係数テンソル内の独立成分
-
応力と厚さ?強度?
-
ナビエストークスの方程式のせ...
-
多層平板のヤング率について
-
主応力の方向余弦を計算したい...
-
支圧応力
-
マクスウェル模型、フォークト...
-
図の片持ち梁の最大曲げ応力と...
-
FEMのミーゼス応力と主応力の違い
-
樹脂材料の曲げ弾性率について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴムの静的せん断弾性率とは?
-
真空容器の強度計算方法を教え...
-
3点集中荷重の最大曲げ応力の計...
-
応力と凸凹
-
降伏点が明確でない場合の降伏...
-
銅の応力‐ひずみ線図
-
モールのひずみ円・応力円の軸
-
材料のネッキングは何故おこる?
-
『構造粘性』とは何でしょうか...
-
樹脂材料の曲げ弾性率について
-
法線応力差についてわかる方い...
-
引張強度と圧力について教えて...
-
木材の曲げ弾性率と曲げ強度に...
-
応力勾配とはどう言う意味ですか?
-
平面応力状態でなぜz軸応力がゼ...
-
引っ張り変形におけるくびれの...
-
引張試験の負荷速度
-
吊り具の強度計算について教え...
-
薄肉円筒の軸応力について
-
片持ち梁の破壊荷重について
おすすめ情報