No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ボールのスピードにあわせて振らないこと。
トスをはじめる前にピッチャーにボールが返る角度を覚える。(あたる瞬間の位置をバットスイングした状態で止めて確認する)
構えは両足ともピッチャーの正面に向けて、バットは肩に担ぐ。
実際に球を投げてもらい、確認した位置にボールがきた時に、まっすぐに振り下ろす。
ボールまでのスイングの軌道は「mamemameclub」さんの
「バッティングのコツ」で書かせてもらった通りです
↓
ボールの捕らえ方は、構えたグリップエンドの位置を三角形(小学生のとき使った3:4:5の三角形をイメージ)の頂点と考え、斜辺に沿って振り下ろすと最短距離で振りぬけます。
そのときグリップエンドでボールを打ちにいく感じでバットをインコース、アウトコースうまく打ち分けられますよ。グリップエンドから振り向くことで、バットが遠回りせずに振れますよ。振り下ろすときはバットを寝かさないように振りぬいてみてください。
できるようになったら、10mくらいの距離でフルスイングしてもきっちりワンバウンドでピッチャーに返るようになりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッティングセンターで球が速...
-
バットが回った回らない
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球途中移籍すると、個人...
-
第一弾?第一段?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
高校野球部の「部長」について
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
レベルE 誰が超能力者?
-
女はソフトボールで男は野球な...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
エクセル2010 囲み文字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報