あなたの習慣について教えてください!!

往年のパソコン9821Ap2が起動したり、しなかったり
します。何が原因なのか助言を頂ければと思い投稿
致しました。

半年ほど前、電源スイッチを入れても所謂「ピポ」
音が鳴らず、メモリのカウントもされない(画面に
何も表示されず、電源ファンは回っていました)
という障碍が起きました。

何度もスイッチを入り切りしていると一回だけ起動
しましたが、再び上記と同じ症状で起動不能となり
そのまま放置していました。

この度、気まぐれにスイッチを入れて観ると、問題
なく起動し、3、4回リセットしても、きちんと起動
出来ました。

どこが悪いのか助言を頂ければ幸いに存じます。

中古で買い換えるという手もありますが、愛着も
あるので出来れば直してやりたいと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

お約束としては、メモリを差し直す、CPUの差し直しが有効かもしれません。


私の時は、CPU差し直したら直ったことがあります。

ピポって言わないのは、CPUが認識できないときだったかと…

あとセカンドキャッシュか刺さっていたら抜いてみるとか…
    • good
    • 0

ピポらないですか…



多分コンデンサの劣化が原因だと思います。

メーカーは、部品供給を停止していますから
98の修理専門業者をあたりましょう。
    • good
    • 0

電源が劣化して起動時に電圧が上がってこなくなっているのではないかと思われます。


(電源ユニットの電解コンデンサの容量が抜けるなどして、起動に必要な電流を流せなくなっている?)

電気にお詳しいのでしたら、電源ユニットの電解コンデンサを交換すればしっかり動くようになるかも知れません。あくまで自己責任になりますが。

中古で売っている物も年式通り古いモノばかりで、同じような障害が出る可能性が高いです。むしろ高級部品を使っていた98だからこそ、今まで火を噴かずに起動してるとも言えますが……。
いずれにしましても、電化製品としても寿命が尽きている時代の物ですので、安全のために電源は入れない方がいいと思います。
電源ユニット等の劣化したパーツをしっかり交換してくれる修理業者があればいいのですが、なかなか無いと思います。NECも修理は出来なくなっているでしょうし。

ちなみに98の電池はノーパソのようなケーブルが生えた特殊な物で、ユーザでは交換できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答どうも有り難うございます。

電源がやはり怪しそうですね。
コンデンサ交換はしたことがありません
ので敷居が高いです。
初めて買ったPCですし、Pascalもインス
トールしてありますので、出来れば長生き
してもらいたいです。

修理業者は存在するようですが、工場設備
の保守関係のようで、果たして個人を相手に
してくれるかどうか解りません。

自分で直してみるか、修理に出すか良く
考えて決めようと思います。

どうも有り難うございました。

お礼日時:2009/10/04 14:18

バックアップ電池の消耗では?


当該機種は詳しくありませんが、基板上にソケットを付けてCR2032電池が装着されていないでしょうか。それを交換してみたら改善する可能性もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答どうも有り難うございました。

他の方が書いておられますが、交換は
難しいようです。ただ検索して見ますと
交換事例もあるようですのでいずれ挑戦
してみようと思います。

どうも有り難うございました。

お礼日時:2009/10/04 14:06

もうかなり前の機種ですから


何がおきてもおかしくはありませんが。

電源ON時に無音でFANが回るだけ
と言うことなので、CPUか電源回りの問題でしょうか。
CPUの故障というのもあまり聞かないので、
可能性としては電源が濃厚でしょうかね?

なお、一度分解して清掃されると良いかもしれません。
起動時のエラーはそれで直る事がままあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答どうも有り難うございます。
確かに何がおきても不思議ではない
老骨機ですね。

基盤は筆と掃除機で埃を掃除し
ましたが、今度コンデンサの状態を
確かめるついでに電源箱も開けて
掃除して見ます。

どうも有り難うございました。

お礼日時:2009/10/04 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報