都道府県穴埋めゲーム

東京、16年五輪開催逃す…2回目の投票で敗退
敗因は、まだどこのメディアでも言及されていませんが、
何でしょうか?
プレゼンにおける無名の少女のスピーチには違和感がありましたが…。
そもそも当選する可能性が少しでもあったのでしょうか。

A 回答 (19件中11~19件)

南米未開催、心あるなら最大のポイント。


銀行の件同様、石原氏の思考特性による判断ミス。
    • good
    • 0

そもそも当選する可能性などなかった。


落選後の石原の前向きな姿勢は批判をかわす誤魔化しです。
    • good
    • 0

当選する可能性はゼロです。


1.東京での五輪参加への盛り上がりが無い。
2.東京という場所にさしたる理由が無い。
3.東京都というお役所の意向である。
五輪開催地に、東京が立候補するなんて傍から見ているとバカげていましたよ。日本で参加をしようとするなら、もっと戦略的に日本の中で候補地を考えるべき。現代にて、ただ首都東京というだけでは、何の売りも無い。「東京に熱情というか情熱がない」と発言した鳩山首相がいまさらスピーチしたってね。おのぼりさんなのかしらないけれど。彼もまったくもって浅はか。本業に勤しむべき時に何をやっているんだか、彼の政治に対する本音が透けて見えるね。
    • good
    • 0

私が思うに、東京が、負けたのは、招致合戦が悪かったのではなく、リオ、ブラジル、南米初という、IOC委員たちの、理想と、BRIC`Sという、経済的基盤がととのいつつあるという、両側面で、リオがえらばれたのでは、ないでしょうか。

ブラジルという国は、建国当時から、貧しいけれど、人種差別のない国といわれ、多民族国家でした。そして、若年層が非常に多い。そして、サッカーのペレもいますが、あの、イエローには、威厳を感じます。そして、リオのカーニバルなどでも分かりますが、国民性が非常に明るく、純粋さを感じます。それらの、リオの持つ良い部分を、IOCの委員達は、買ったのでは、ないでしょうか。ワールドカップでも、ブラジルのあのイエローがでてくると、観客は異常に盛り上がります。阪神タイガースみたいな、人気があると、思えます。私個人としては、東京の方には、悪いですが、リオでのオリンピック、非常に魅力を感じます。日本にとっても、ブラジルという国は、日系人が数多く住み、親しみのある国です。世界の人々の理想、世界経済の動向からして、リオがえらばれたのは、歴史の必然だったのでは、ないでしょうか。私は、そう思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


石原知事のぶっ飛び演説の賜物では?(笑)

スポニチアネックスより
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2009/10/0 …
石原都知事「アヘアヘウヒハアヘウヒハ」
IOCのサマランチ前会長(左)と握手する石原東京都知事
IOCのサマランチ前会長(左)と握手する石原東京都知事
Photo By 共同

 30日に開かれた東京招致委の懇親会で、この日77歳の誕生日を迎えた石原都知事はハイテンションだった。

 アースマラソンで現地入りしたタレントの間寛平に対し、ギャグをまねて「アヘアヘウヒハアヘウヒハ」と語りかけ、招致が成功した場合は「チャチャマンボ」を一緒に踊ることを約束。海外メディアに対しては「16年五輪が地球上で行われる最後の五輪になるかもしれない」とドッキリ発言を口にした。今後、環境問題が切迫することを示し、東京の環境問題への取り組みをアピールするものだったが、フランス人記者から「それは16年五輪が東京で開催されなければ、五輪はなくなるということか?」と質問されるなど、真意が伝わったかは微妙だ。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2009年10月02日 ]
************** 抜粋以上

さすがは文学者ですね。語学に精通していらっしゃる。(笑)
実際問題、北京の後ですから、そもそも無理だったのでは?
    • good
    • 0

石原都知事の最後の花道としてぶち上げたのがみえみえであった事が


一つあります。
国民が五輪を含む国際イベントに飽きてしまった。
選手が弱くなった。
国民の生活にお祭り騒ぎを喜ぶ程余裕がなくなった事などが総合的に
言える事ではないでしょうか?
1964年の東京五輪の前後はとにかく誰もが正社員として働く事が出来ま
した。新聞の求人欄でも「やる気のある人」であれば「委細面談」の上
「社保完備=社会保険、雇用保険完備」で働く事が出来ました。
つまり安定と安心が保証されていたからこそ国際イベントを楽しめたの
です。
勢いとしては今の中国の様であったと言えばわかりやすいかも知れませんね。
私としてはマラソンでテレビで見慣れた東京よりリオの風景を楽しみに
していますけど。
    • good
    • 0

敗因なんて誰にもわからんよ。


よく、こういう質問するやつはまるで世界文化遺産、世界自然遺産に登録する際の審査みたいに、詳細に調査して議論して客観的に判断するものと同じようにみる節があるけど、オリンピック開催地なんて基準なんかなく、委員個人が勝手に判断するんやから。

その判断基準はバラバラ。
選手のこと考えたら時差が少ないとこがいい、南半球やと気温になれるための合宿が大変とか。
委員が個人的にこの国が好きとか、スピーチがよかったとか。もうさまざま。IOC委員の多くは元スポーツ選手か国の権力者とつながりのあるやつで、国連総会に出席する国連大使だとか政治家とはものの考え方が違う。
現地視察だって、投票権のない人間が行って、投票権のあるIOC委員はその報告書を読まないやつもいるらしい。

オバマ夫人が到着直後、IOC委員に囲まれてあれだけ騒がれたのに、一発目で落選。
前回夏季開催地投票では、落選してもいないのに、1回目と2回目の投票先を変える委員もいる。(マドリードの2回目の得票が減っている)
敗因なんて直接委員から聞かにゃ分からんよ。でもやつらはしゃべらんけどな。客観的にどうしておけば、なんてものはないよ。

東京が選ばれる可能性は、去年6月に最終候補に選ばれた時点で、十分にあった。ドーハは暑いから10月開催ってことで落選してるし。可能性のないというか、実現可能性に乏しい都市は1次で落ちてるからな。
北京→ロンドンときてまたアジアってのを嫌うだろうという声もJOCから出てたけど、アテネ→北京→ロンドンやからなぁ。まぁ、ヨーロッパの委員数が多いからヨーロッパは強いってのはあるかもしれんけどな。(前回も最終候補ヨーロッパ3都市、今回もマドリードが決戦まで)
    • good
    • 0

アジアでは北京大会があって間もないというのが一番ですかねえ


リオデジャネイロ-南米初ですよね、今回で3回目の誘致立候補でしたよね、熱気が違ったか
マドリードの追い上げもなかなかでしたね
やっぱりラテン系ですわ
当選の可能性は低かったと思います
    • good
    • 0

最低の世論支持率。


国民のベクトルが五輪に向いていない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報