dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上記の通りです。

A 回答 (34件中11~20件)

個人的にはリオでやって欲しいと思っていたので、うれしいです。



東京については、石原知事は本当に開催できると思っていたのでしょうか?
アトランタ→シドニー→アテネ→北京→ロンドン
と来たのですから、次はアメリカ大陸でというのが当然の流れです。ましてや南米初の開催を目指すリオがいたのですから、これに勝つのは難しいと最初からわかっていたはずです。
立候補するなら2020年大会か2024年大会にすべきでした。

次に日本で開催するなら、地方分権をすすめた上で、東京以外の地方都市での開催を希望します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>立候補するなら2020年大会か2024年大会にすべきでした。

そう思います。しかしながら慎太郎さんは高齢で、現役のうちに決めたかったんでしょう。

>次に日本で開催するなら、地方分権をすすめた上で、東京以外の地方都市での開催を希望します。

そうですね。名古屋に雪辱戦をやらせるのも良いかもしれません。沖縄は結構、海外の支持を受けると思います。日本本土は強国のイメージがありますが、沖縄は日本であっても本土から遠く離れているし島だし、弱者のイメージがあります。

お礼日時:2009/10/03 18:20

昨年北京で開催されたのだから、2016年にもう一度アジアでオリンピックを開催するのはかなり無理があったかと思います。

その点で、今回の招致活動に費やした税金は全くの無駄金だったと思います。私も石原慎太郎を支持する者ですが、今回のオリンピック招致とお台場カジノ計画には賛同できません。

ただし、東京でオリンピックが開催されたらその後に続くパラリンピックのために東京の町のバリアフリー化が進んだかもしれません。それだけが残念です。

南米大陸初のオリンピック開催ということで、ブラジル並びにリオデジャネイロには頑張って欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今回のオリンピック招致とお台場カジノ計画には賛同できません。

そうですか。わたしもお台場のカジノはどうかと思いますが、カジノを日本に作ることには賛成です。場所はもちろん過疎の地域です。とりあえず北海道は留萌とか、秋田県とか、島根県とか、沖縄とか、そういった産業が揮わない地域です。ラスベガスだって昔はただの岩砂漠だったんですから。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 18:13

くだらない茶番劇はもういらないよ。


「アジアはやったばかりだから無い」というのなら最初から立候補出来ない様にしておけば良いんだ。

各国が多額の資金を使ってスポーツの名を借りた、ただの都市プレゼン。
通れば儲かる。落ちれば多額の資金が無駄。まるで形を変えた『戦争』だよ。
選手も金とその後の選手生命をかけて頑張るだけ。

スポーツの祭典じゃなくて金儲けグランプリだね。
オリンピック自体もういらないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「アジアはやったばかりだから無い」というのなら最初から立候補出来ない様にしておけば良いんだ。

いえいえ、それは言い過ぎでしょう。南米初という印籠がなければ、そして国民が盛り上がっていれば日本が勝っていました。

>オリンピック自体もういらないよ。

いえいえ、これは貴方の本心ではないでしょう。何かの結果に失望した時、根本を否定する表現を敢えて選ぶかたがいます。たぶんそのようなお方なのでしょう。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 18:08

当然の結果だ。


リオ・デ・ジャネイロは東京より格段の魅力がある。
最終日のプレゼンテーションでのブラジル大統領のスピーチは、実に説得力のある素晴らしいもので、IOC委員の心を打ったのだろう。
東京は環境をさかんにアピールしていたが、IOC委員からは「我々は国連ではない!」と一蹴された。
ピント外れもいいとこ。
そもそも「何で東京なのか?」「何の意義があるのか?」を、我々国民にきちんと説明したのか?
私は未だにわからない。
国内を納得させられなくて、IOC委員を納得させられるわけがない。
戦略の失敗以外の何物でもない。
多額の税金をつぎこんで落選だ。
東京は日本は世界に大恥をかいた。
石原都知事は、責任を取って即刻辞任せよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>石原都知事は、責任を取って即刻辞任せよ!

そりゃまた過激ですね。慎太郎さんは物事をはっきり言うし口が悪いから嫌いな人は嫌います。もう少し謙虚になれば支持が増えると思うのですが・・・ 日本は経済大国ですから夏季オリンピックを半世紀に一度くらいやるのは良いと思います。東京である必要はありません。沖縄だっていいんです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 13:04

普通に考えて東京が選ばれるわけがないです。



去年アジア(北京)でやったばかりなのに。

ただの税金無駄遣いとしか思えないです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>去年アジア(北京)でやったばかりなのに。

確かにその印象は強かったと思います。西洋人には中国と日本がだぶってるんです。それくらいの認識です。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 13:06

ARISりありがとう^回答番号#3の御礼^に応答^ありえなさでいえば^胴以外の長さがありえない^事実不思議さでいえば^経済学抜きで

のあ話ね^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミスユニバースは「日本は絶対に選ばれない筈」が選ばれてしまいました。今回はひょっとすればという期待があったけど残念ながらブラジルの勝ちでした。二度目のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 12:59

第一声「やっぱり!」


南米では一度もオリンピックの開催はなかったので、
ブラジルで決まりでしょと思ってました。
もし、ほかの国に決まったら、裏工作あり?と疑ったかもしれません。
アメリカ最下位は私もちょっとびっくりしましたが…。
南米ブラジルのホットなオリンピックに期待です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>南米ブラジルのホットなオリンピックに期待です。

そうですね。私も大いに期待しています。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 12:35

日本・スペイン・アメリカの3ヶ国は別の都市で


この20年以内にオリンピックをやっているので、
普通に考えてリオじゃないかなぁと思っていました。

東京生まれ、東京育ちですが、日本での開催になっても
東京以外でやってほしいなぁと思っていたので、
特に悔しくありません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本・スペイン・アメリカの3ヶ国は別の都市でこの20年以内にオリンピックをやっているので、

冬季オリンピックを96年にやっていますが、冬季はいまいちオリンピックらしくない。ぜひ日本で10年以内にやってほしいです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 12:33

全く良かったと思う。



そもそも東京が立候補したときから、なんで!?と思ってた。
税金の無駄遣い‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも東京が立候補したときから、なんで!?と思ってた。

まあ確かに今回は盛り上がりに欠けました。
私の世代は東京オリンピックを体験しましたから良いですが、東京オリンピックを知らない世代のためにこの十年以内に招致してほしいです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 12:30

りオに決まったのならブラジルの皆様頑張ってください


ただワールドカップとの連続開催
資金的に大変でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただワールドカップとの連続開催 資金的に大変でしょうね

確かにそうですね。でも似たようなスポーツのイベントですから却って好都合となる部分もあると思います。資金的にたいへんですが、ブラジルは1990年から2000年は本当に経済的に苦しくその体験がありますから今の世界不況はブラジルにはあまりこたえていないようです。アルコール産業が好調でおまけに国内で油田が発見され石油の輸出国になってしまったので見通しは明るいようです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!