dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上記の通りです。

A 回答 (34件中31~34件)

正直、「これで、良かった」です。



東京は、一度やってますから、「初」の都市(国)に譲って正解です。

「冬季オリンピック」も考えれば、「東京」以外に「札幌」や「長野」でも開催してますでしょ?。

あと50年後くらい、やらなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あと50年後くらい、やらなくてもいいと思います。

いえいえ、それはいくらなんでも・・・
10年後くらいにはやってほしいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 11:55

私はリオデジャネイロと思っていました。


理由は東京が2日目の候補であること。アジア地域では日本、韓国、中国での開催実績があること。
東京での開催候補の盛り上がりが低いこと。そしてもっとも大きな理由は南米初であること。南米の地域格差、経済などを考えたら南米の発展のためにもオリンピックが果たす役割は大きいと思います。
東京落選は残念でしたが、まだ先もありますから此れにめげずに頑張れば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私はリオデジャネイロと思っていました。

わたしも最初はそう思いましたが、半年ほど前、東京が一番人気と聞いて「あれ、これはひょっとして東京でできるかも」と期待していました。しかしながら最後まで国民の関心が盛り上がらなかったので終わり頃は駄目だとあきらめていました。しかし、アメリカやヨーロッパに負けるよりブラジルでよかったです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 11:50

 前の東京五輪を知らない方は残念でしょうね。


私の場合、小学生でしたが世の中が急に近代化し出したような気がしました。
で、今回は2回目ですので、どうしても興味はそがれますね。
リオは南米では初めてになるみたいですので、世界的に見れば
目新しいでしょうし、まだまだ経済的に苦しい国でしょうから
国民には励みになるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の場合、小学生でしたが世の中が急に近代化し出したような気がしました。

そうですね。私は高校二年生でした。神永がヘーシンクに負けたときはショックでした。東京オリンピックで世の中が変わりましたね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 11:41

残念無念です。


世界最大イベントの祭典が東京で観れることをことを楽しみにしていたのに・・・。
東京誘致に尽力を注いだ、芸能人やスポーツ選手には本当に「お疲れ様」と言いたいです。
でも、リオネジャネイロでも、オリンピックはオリンピックです。
日本人選手がメダルが取れるように応援したいと思います。
でも、本当に残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>世界最大イベントの祭典が東京で観れることをことを楽しみにしていたのに・・・。東京誘致に尽力を注いだ、芸能人やスポーツ選手には本当に「お疲れ様」と言いたいです。

本当に残念だったですね。ただ、いくつもの候補が毎回出てくるのですから当選確率は低くなります。強力なオバマ大統領が率いるアメリカに勝ったのですから健闘したと言いたいです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/03 11:39
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!