dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前奮発してデスクトップを購入したら使いたいソフトがインストールできませんでした。これは何かをいじれば大丈夫というエラーではなく根本的にだめだった見たいです。
そこで今度購入するときはソフトをインストールできるか試したいのですが店頭でやらせてくれますかね。もちろん何か買った上ですけど。BDドライブとかRAIDカードとか購入しようと思います。試したいのはひとつだけなんですけど無理ですかね。全体がおかしくなるような難しいソフトではないんですけど。高い買い物なんでこれくらいはOKだと思うんですよ、皆さんどう思います。前に買ったときはショックでした。一番使いたいソフトがいきなりインストールできなかったので。それ以外は全部Okで動作も支障無しというのが更につらい。

A 回答 (12件中1~10件)

パソコンのスペックです。


マザーボードはASUS・P5K。CPUはCore2Duo・E6550・2330 MHz。メモリ・EILXR・DDR-2-6400の2GBを2枚。ビデオカードはASUSのEN8500GT・256MB。
このパソコンで試しました。
    • good
    • 0

Windows7RC版でPowerDVD6の製品版をインストールしてみました。


インストール自体はすんなり終わりましたが、DVD再生でPowerDVD6を指定すると、互換性に問題がある、と表示され、解決方法をネットで探す指示をしても見つからない、未対応で再生してくれません。
残念ですが、私の環境では、PowerDVD6は使えませんでした。
ご参考までに。
「パソコン購入の前に店頭で試用、ソフトのイ」の回答画像11

この回答への補足

互換性ウィザードやってみました。
どうやらOSではなくCPUを選ぶソフトみたいなんですよ、POWER DVDは。
自分の場合ノートでVISTAにもインストールしましたが動きます。
あとXPのペンティアムIVの古いPCはもちろん大丈夫です。
kogechibiさんの場合はインストール時にエラーメッセージは表示されていないようですので多分互換性ウィザード(7だと名称違いますか?)で対処できるかもしれません。
自分の場合はインストール時にもエラーメッセージが出ます。

ちなみにkogechibiさんはCPUはなんですか?

補足日時:2009/10/04 20:25
    • good
    • 0

だめでしょうね。



AMDとインテルのCPUの違いなら、わかるのですが、Corei7は新しいタイプのCPUなので、微妙に動かないところがあるようですね。

やはりソフトメーカーに動作保障しているCPUは?と問い合わせてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

>POWERDVD 6 DELUXE 



サイバーリンクさんのサポートは、開発元が海外で、日本のサポート窓口はどうも今一の感があります。
私もMedia@Show3を購入し、しばらくしてVer.4が出ましたが、全く違うソフトになり、今でも旧バージョンを使っていますけど、切替え前にサポートに問い合わせたのに、現象を確認しましたという返事で、それから全く返事がない。
PowerDirector 7も同様で、バグを確認しました、開発元に連絡しますといった切り、そのままVer.8が出てしまった。
うちはXeonなので、CPUは非対応で自己責任という事もあるけど、今回のPowerDVD 6も古いからやってみないとの世界かなと思います。

お友達で同じような構成のパソコンの方はいませんか?
いれば頼み込んでというのが確実と思うけど・・。

この回答への補足

いません、自分が最後に買い換えたもんですから。知人はちょっと前に新しいの買っていて当分は無理そうですね。
今度買うときもタイミングは合わないと思いますから。
いやあそれにしても後発の7~9がまともなら別にどうでもいい問題なんですけどね。ライバルのWINDVDもこりゃまたひどい操作性でうんざりしてます。

補足日時:2009/10/04 20:33
    • good
    • 0

彼方が入れようとしているソフトと似たような物がすでに


入ってませんか。パソコンのスペックが今のVISTAのOSとか
ならば問題は考えられません。MAC用では?。
どの様なソフトなのでしょうか、ほかの方も興味があるのでは
開封状態ならソフトメーカーに問い合わせが一番先のようですね。
結果が良しに成ることを祈る。

この回答への補足

POWERDVD 6 DELUXE 
です。
ちなみにサポートはなしのつぶてです。
電話で話したらCOREI7のせいにされたんですけど、
CPUが特定のソフトを拒むことってあるのでしょうか。
どうもあの逃げ方が気に入らないというか、
ちなみにPOWERDVD 7も8も9も正常に動きます。
7~9の操作性が非常に悪いので6が是非とも使いたいのですけどね。
7~9がまともだったらこんな悩み無いんですけど。
PCのメーカーにも一度検証してもらったんですけど、
厳密に調べた結果このソフトだけどうしても無理みたいです。
いろいろ放り込んだ結果なぜかこのソフトだけだめなんだそうです。
ちなみに主な仕様は、
CPUにCore i7-920(2.66GHz)、3GBメモリ、Intel X58 Expressチップセット、1TB HDD、ビデオカードにGeForce 9800 GTX+(512MB)
です。

補足日時:2009/10/03 23:01
    • good
    • 0

以前奮発してデスクトップを購入したら使いたいソフトがインストールできませんでした。

これは何かをいじれば大丈夫というエラーではなく根本的にだめだった見たいです。以前購入したデスクトップ等の仕様不明なのでよくわからないし。推測ですがOSが対応してなかったかも?よくわからない質問内容では?
そこで今度購入するときはソフトをインストールできるか試したいのですが店頭でやらせてくれますかね→無理でしょう?使いたいソフトのメーカーに問い合わせして今度購入するPC仕様で利用可能か確認したら?
    • good
    • 0

展示機を購入してリカバリ前にインストールテストをお願いしてみては?



もちろんテストに使用するソフトは、正規品で
ケースからマニュアル、ユーザー登録カードまで欠品なしを持参するか
販売店で同時購入(返品しない約束で)をしましょう。
    • good
    • 0

無理ですね。


今時そんな事許すような店は無いですよ。

ちゃんとソフトの動作環境確認した上で買ってインストールすら出来ないようなら、普通はソフトのサポート窓口へ問い合わせるべきだと思いますが。

XP用のソフト買ってVistaにインストール出来なかった、とかなら、そもそも前提条件満たしてないんだから仕方ありません。

この回答への補足

XPでやってます。
もちろん正規のソフトです。
ちなみにXPソフトなんですが低スペックのノートのVISTAでは問題なく動作してます。
デスクトップでなぜ無理なんでしょう。
CPUはCOREI7なんですがこれだけどうしてもインストールできません。
ほかはフリーソフトでも何でも大丈夫なのに。

補足日時:2009/10/03 22:40
    • good
    • 0

そりゃ無理でしょう。


ソフトの多くは開封した時点で「1つのPCにのみ使用」という使用許諾を認めたことになっているし、開封後は返品を認めていません。
またソフトはあるがままの姿で販売されていて、インストールの保証までは行っていないはずです。
じっくり納得が行くまで、メーカーなり販売店で確かめるしか手段は無いと思います。
    • good
    • 0

有料でインストールしてくれるショップは少なくないので、どうしてもなら購入して、ソフトのインストールまで頼んでおいたらいかがでしょうか。


単に試用版をというのは、よほどショップの常連でないと難しいのではないかと思う。
昔は某ショップで、年に数回プリンターやパソコン、スキャナーを買う以外に、毎月10万円以上はペーパーやインクなどを買いこんでいたので、展示PCにプリンタードライバーとエプソンの付属ソフトをインストールして、プリンターの作動テストもさせてくれたけど、今は大した買い物もしないのでちょっと無料でとは言いにくい状態です。

>高い買い物なんでこれくらいはOKだと思うんですよ

ショップがお客さんと認めるのが、体験的にですけど一度に払うお金が最低100万円、昨今は利益率が落ちているので、去年パートナーの会社で30台ほど一度にパソコンを買って、200万円ほど支払ったけど、通り一遍の付き合いで、感じは良くなかったです。
担当者もけっこういい加減で、もう少し金嵩がのすとそれなりの担当が応対するのですけど・・・。
今の状況は数十万円では、あまり無理が言えない時代と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!