dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供服を作ろうと思いミシンを購入しました。
添付ファイルのように、襟の周りに飾りを付けたいのですが
どのように何を使ってやればいいのかまったく解りません。

ネットでも検索しましたし、過去の質問も見ましたが
解りませんでした。

画像を見て解られる方、どうか教えて下さい。
こんな本を見れば参考になるよ、などの情報も有難いです。

宜しくお願いします。

「この襟飾りの作り方を教えて下さい。」の質問画像

A 回答 (2件)

ピコ若しくはピコットとよばれる加工で、製品は、特殊ミシンによって


つくられる様です。
http://www.kasamori.co.jp/technique/particularit …

手編みでするなら、ピコット編み
http://www.rakuten.ne.jp/gold/gosyo/lesson/kagi. …
が参考になるのでは

バックステッチやバリオンステッチでピコット風にもなるようです

参考URL:http://arunsnote.xrea.jp/sb.cgi?cid=8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

neko88様、回答ありがとうございます。
しばらくPCが見れない状況でした・・お礼が遅れてしまい
申し訳ございません。

この襟周りの飾りは特殊ミシンで作られているものだった
のですね。。
ですが、手編みでも似たようなタッチで再現できそうですね!
情報ありがとうございました。
手編みでピコット編みを試してみたいと思います。

お礼日時:2009/10/06 09:15

襟のピンク色の縁取りのことですよね?


だとしたら…レース編みで縁取りをしているっぽく見えますねぇ。
具体的な本のご紹介などはできませんが、手芸屋さんなどでレース編みで縁取りをしたいと言えば、本を紹介してもらえたり、もしかしたらやり方を教えてもらえたりしないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shirozae様
回答ありがとうございます。

レース編みかもしれないのですね!
早速手芸店に行ってレース編み関連の物を見て確認してみようと
思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/04 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!