dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現代版「春はあけぼの」といった内容の随筆(筆者名)を教えてください。枕草子の現代語訳(桃尻語訳など)ではなく、現代の人が春夏秋冬のよさを述べている随筆を知りたいのです。

A 回答 (2件)

江國香織さんの本がいいのではないでしょうか。


恋愛小説も有名ですが私は江國さんのエッセイというか、身近なところの好きなものについて書かれた本が好きです。ものの見方やことばの使い方がこまやかで、何となくなつかしくなります。
「都の子」「とるにたらないものもの」(どちらも集英社文庫です)など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。江國香織さんですね。これから本屋に行ってみます。

お礼日時:2009/10/12 09:26

現代と呼べるか微妙なラインかもしれませんが、幸田文さん(何となくさんづけします)は繊細な感性を持った方だと記憶しているので、四季についても何か書かれているだろうと思います。



・・・というのは投げやりですので、一応Amazonで見てみましたが「季節のかたみ」という作品がご希望に適うもののようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸田文さんですね。ありがとうございます。さっそく探してみます。

お礼日時:2009/10/05 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!