アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、小学校一年生の子供が絵の具を忘れたのですが、届けた方がいいか迷っています。 前に名札を無くした時、買って届けようと思ったら、同級生の友達に届ける必要はないやろ!と言われたのですが、小学校ともなると、もう届けませんか?

A 回答 (10件)

最近は親でも学校への立ち入りを制限するようなところが多いです


忘れ物を届けるとしても職員室の手前の事務員さんに手渡すまでで
実際 使う授業に間に合うように届くかどうかまでは考えてくれないです…

毎週特定の曜日におにぎりを持っていくことになっているのですが
職員室に届けても子供の手元に届いたことは無い(と友人が言っていました)

それ以外の忘れ物についても 最近は忘れ物をした子を責めるようなことは一切せず
(忘れ物をしたら立たせるとかいうのが昔は普通でした…)学校にある余剰の在庫からいろいろ調達したり
忘れたことが大問題で困るような授業の進め方はしていないようです。

おにぎりを忘れても 「XX君に1個くれる人ー!!」と募ったりするようです。

ですから… よほどものすごく重要な(ランドセルごと忘れたとか)ものでなければ 届ける必要は無いと思います。
今日の件はすでに解決済みかと思いますが_ 今後の対応の目安になれば…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 もう職員室に届けた後ですが…時間割に図工もなく、何時間目に使うのかも知らない為、どうなったかもわかりませんが…。 普段は自分でしっかり確認する子で、今日もランドセルの中身は朝から再度確認していたのを見ていたので、不憫に思い届けました。でも、今回限りと決めてはいるので、これからは自己責任としたいと思います。

お礼日時:2009/10/06 12:03

結論がでてるのにすみません。



時代が違うのですが、

私は小学生時代すごく忘れ物が多い子でした。
通知簿にも書かれるくらい。

でも、母(専業主婦)は一度も忘れ物を持ってきてくれたことはなく、
また私も、持ってきてもらえるものだとも、全く思ってませんでした。
忘れたのは自分がわるい。と自然に感じていました。
(でも、治らなかったんですが。。。)

最近、持って行くお母さんが居ることを知ってびっくりしました。
私だったら、母親が学校にくる方が恥ずかしいだろうなあと。

なので、将来自分の娘には、持って行きません。
働いているので物理的に無理ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 もう届けた後なのでどうしようもないですが…。直接ではなく、職員室にいる先生にお願いしてきました。 子供の為にも今回限りと決めているので、もうしませんが、私自身も親に届けて貰った記憶はありません。 やはり甘かったですかね…。きちんと自己責任でいきたいと思います。

お礼日時:2009/10/06 11:55

届けると決めた後に逆の回答になります事をお許しください。


考え方の違う者がいる事を知っていただきたく書かせていただこうと思います。

親心として届けたい気持ちは理解できます。私も親ですので、たった1回ならと思ってしまいます。

しかし、忘れ物を届けれくれる気持ちや時間のある親を持つ子もいれば、そうでない子供もいます。

そうでない子供は、忘れ物を届ける親を見てどう思うでしょう。
決して、「○ちゃんはお母さん、お父さんが優しくて良いなあ。」だけではありません。
「うちは届けてもらえない。」「○ちゃんは甘えてる。」「○ちゃんのお母さんはデブ。ブス。親ばか。」

自分の子供があまりにも可愛いと思うが故に、他の子供の気持ちを考えられなくなってしまう親は最近本当に増えました。

子供たちには、こういった事も含め、様々な
「他人と自分に違う事がある事を理解するということ。」「相手の立場になって思いやりを持って考えるということ。」など、
そういった差別を防ぎ、できない人がいる事への理解を教えています。

多くでは、忘れ物があっても親が持ってこないよう指導していると思いますが、
一部にはいまだ、「1度くらいは良いではないか!」「届けたい親心が分からないのか!」「○○という理由(言い訳)だから、今日だけ許してあげて!」
といった、自己中心的なモンスターペアレンツが存在する事も事実です。

時として、子供に対して、子供同士の問題ではなく、
「こういった親(大人)の問題」を取り上げなければならなくなります。
子供たちは子供たちなりに、「何が悪かったのか。」「どう対応すれば良かったのか。」を、大人以上に考え、適切な答えを出します。

忘れ物については、
「届けてもらえない事情のあるお友達もいる事をわかってあげよう。」
「自分だけが届けてもらえるから届けてもらうのではなく、届けなくても良いと自分から親に言えるようになろう。」
「忘れ物はしないほうが良いが、誰でも忘れ物をしてしまう事もあるから、困った人を見たら皆で協力して助けてあげよう。」
といった子供からの、大人よりも正しい意見がある事を、大人こそが理解し、その気持ちを大切にしてあげなければならないように思います。

大人は、「届けられる親だけが届けるのではなく、届けられる親が、届けられない親がいる事を教える。」くらいの気持ちでないといけませんね。

子供はとても素直です。大人は、子供からも学ばねばなりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 もう届けた後なのでどうしようもないですが…今回限りと決めてますので、子供の為にもこれからは自己責任としたいと思います。

お礼日時:2009/10/06 11:49

no2です。



うちも小1の子がいます。
甘いといわれるかも知れせんがお気持ち分かります。
良かった~(*^_^*)
    • good
    • 0

親心としては、届けたい気持ちがありますよね。


学校で困るんじゃないか、人に迷惑をかけるんじゃないか…
そう思うと届けてやりたくなります。
我が子、現在中学生ですが、私はいまでもその衝動には駆られます。
ですが、私は小学生の頃も今も届けていません。
それは、みなさんが言われている通り、忘れてイヤ思いをしたり
肩身の狭い思いをして、次は忘れないよう気をつける勉強に
なると思うからです。

子どもの同級生にいつも忘れ物を届けていた母親がいます。
学校に持っていくのは当たり前で、家に持って帰るのを忘れた
ものまで母親が学校に取りに行っていました。
その子どもは、それが当然になっているので、自分でやろうと
努力もしませんし、何かあれば親に責任転嫁するようになって
しましたよ。
それは極端な例の話ですが、子ども自身に自分のことを責任
持たせるためには子どもが失敗も経験し、身をもって学ばねば
いけないと改めて感じましたね。

…とはいえ、1年生ですよね。
明日の支度の最終チェックは親と一緒にやるなど、完璧にするため
にはまだ親の力も必要だと思います。
(例え、それで忘れても届けません。基本は子どもが責任持つ事だから。)
そして習慣付いたら徐々に自分一人でやらせる。
(責任を持たせる→一切届けない)
段階は経た方がいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 いつもは朝にも自分から進んで確認するような子供なんですけど、昨日欠席して自分で連絡帳書く作業もしてなく、時間割に図工もなく…という事があり、全く思い出す事もなく行ってしまいました。
今回だけは届けようと思います。

お礼日時:2009/10/06 10:11

届けます。

甘いかもしれませんがまだまだ一年生ですし、

忘れ物をさせないのも親の責任かなと思います。

同じ年の子がいますが3回くらい届けました。(学校に着く前でしたが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 今回だけは届けようと思います。

お礼日時:2009/10/06 10:07

私は届けません。



下駄箱までなら入るのに抵抗ありませんが、
教室まで行くと学校生活の邪魔をしてしまうような気がするからです。

忘れ物をして「しまった!」と思うのも勉強だと思います。
うちの子は忘れ物が多かったのですが、
最近忘れ物をしない方法を自分なりに考えて実行しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 いつも朝にも自分から進んで確認するのですが、時間割に図工もなく、昨日欠席して、自分で連絡帳を書くという作業もしてないので、全く思い出す事もなく行ってしまいました。
今回だけは届けようと思います。

お礼日時:2009/10/06 09:58

 普通は届けませんが、我が息子は発達障害があり、無いと他の子供に迷惑をかけたり、先生にも迷惑がかかるので届けました。

ただし、最初だけです。後は先生が忘れたときの対応の仕方など学んできますし、その忘れたという事のショックから時間割をしっかりするようになります。
 1年生は最初は一緒に時間割を手伝って挙げて下さい。基本的に時間割表などをみて、手は出さないで見守る程度ですが。「なにか忘れていない?。もう一度みなおしてごらん」と忘れているときはアドバイスしますがね。
 でも、それも愛情なんですが、届けてあげたいのも親の愛情なんですよね。上手にアドバイスして少なくするようにしてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 いつも朝にも自分から進んで確認するのですが、時間割に図工が無いため、思い出す事もなく行ったようです。 今回だけは届けようと思います。

お礼日時:2009/10/06 09:55

こんにちは。



常習犯でなければ届けます。(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 いつも朝にも自分で確認するような子なので、今日は届ける事にします。

お礼日時:2009/10/06 09:53

届けません。

自分が忘れ物をして困った経験を学習させるのも、躾の一環だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 いつも、朝にも自分から進んで確認するような子なので、今回だけは届けようと思います。

お礼日時:2009/10/06 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!