dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
http://okwave.jp/qa5294208.html
↑先月半ばに、黄体機能不全のことで質問させていただきました。
その節はアドバイス大変参考にさせていただきました。

その後、今週期はなんとなく体温もきちんと上がってる気がするのですが、先日仲良しをした際に、初めて不正出血?排卵出血?があり、
排卵日がいつだったのか、アドバイスを頂きたく再度質問させて下さい。★=排卵検査薬です。
1)9/12 生理開始
2)9/13~9/25 35.9台をウロウロ
15)9/26  36.02
16)9/27  35.92 ★14:00薄陰性
17)9/28  35.83 ★16:00極薄陰性
18)9/29  測れず ★21:20極々薄陰性
19)9/30  測れず
20)10/1  36.43
21)10/2  36.32
22)10/3  36.50
23)10/4  測れず AM1:00性交(血がまじった?ピンクのおりもの)
24)10/5  36.53
25)10/6  36.58
だいたいの周期は31~33なのですが、
前回、前々回と黄体機能不全っぽく、周期が28と29でした。
なので、排卵検査薬の結果から、排卵日は9/28辺りだったのかな?と
思っていましたが、普段は、体温がぐーっと上がりかけ、一度ガクッと下がった時に排卵しているようだったので、
今回は10/2か3辺り?のときに、ピンクのオリモノが出たので、もしかして!!?と思ったのですが、
排卵検査薬の通り、排卵が9/28辺りであれば、やはりまた今週期も温度が上がりきれてないので、ただの不正出血だと思うのですが・・・

すみません、分りづらい文章で申し訳ありませんm(__;)m
お時間あるときでかまいません、
1)おおよその排卵日ってわかりますか?
2)やはり今回も黄体機能は十分でなかったでしょうか?
アドバイス頂ける範囲でかまいません、宜しくお願いいたします。

「お時間ある時で構いません・・・排卵日、排」の質問画像

A 回答 (6件)

おはようございます。

台風、大丈夫ですか?

昨夜は携帯からでしたので、もう一度ちゃんと^^;。

まず不正出血を今周もと勘違いして居ました、すみません;。

1)おおよその排卵日ってわかりますか?

16.17.18.19日目の17.18の線で。9/28.29の辺だと単純には思います。
と答えましたが、そのピンクオリ10/4.23日目が排卵出血です。
子宮癌検査もされてますし、初めてということですし。
ひょっとしたら9/29頃と10/4の両方排卵かも知れず。
薄陰性を示して居ますが、排卵が遅れたのでしょうね、
体温が低めなのは、やはり黄体機能不足が伺えます。
タイミングは、ピンクオリが出た日が10/2?3?4?何処ですか?
性交時で出たのであれば、タイミングが3時間ほど取れていて、
出逢えててくれ~という感じです^^。


2)やはり今回も黄体機能は十分でなかったでしょうか?
生理が来て見ないとわかりませんが、
体温が上がりきれていないのであれば、その気配はあります。
これで妊娠されたなら直ぐに黄体補助を御相談に行かれてね。
10/2.3ピンクオリでは可能性は薄いですが^^;。

と言う感じです。

それから、DEERは自己排卵していますが、検査薬はいつも薄陽性気味が続いて居ましたし、
今回妊娠も、まさかの黄体機能完全不全!(排卵後2日後で生理が来た^^;)と思われる翌周で、
検査薬は陰性~薄陽性~薄陽性~陰性~濃い目薄陽性~薄陽性(ココで検査薬切れ)と訳わからぬことを示しており
それは2日差の両方排卵でして、両方受精~着床し、片方は化学的流産し、もうひとつが継続中となっています。
なので薄陽性ながらに、サージホルモンが弱いだけという解釈で、薄いながらに陽性なのだと解釈してください。
陽性でも薄陽性でも何日か続く時は、遅れガチを意味している場合もあります。
それとも、DEERは1日一回だけしか検査していなかったので、どこかの短時間では濃い陽性が出ていたのかもしれません。
検査薬だけを見て居るとパニくりますが、検査薬も実際排卵を現しているの訳でもないという事でめやす程度に考えないと。
薄陽性しかでないなら、検査薬を朝夕使われたらまだ濃淡が判りやすい事もありますよ。
(検査薬代が痛いですが^^;)

貴女の体温はこれから徐々に上がるでしょうし、
体温と検査薬からは、単純に9/28.29が排卵日だと思います。
で、両方排卵で10/4?排卵。説も一応。

あ~・・(>_<)ゴチャゴチャ書いてしまいましたが、そういう感じでイメージできるでしょうか?
卵胞checkされて無い限り、そういう感じで経験に基づきイメージするしかないのですが^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ”---!!えぇーーー!!!
まさか、まさかのアドバイスに目ん玉が飛び出そうなくらいびっくりしました(本当に泣きそうです!)
>>と答えましたが、そのピンクオリ10/4.23日目が排卵出血です。
DEERさんがそう仰ってくれるなら信じます!がその分期待してしまう自分が怖いです><

1)
>>ひょっとしたら9/29頃と10/4の両方排卵かも知れず。
そんな事ってあるんですね(驚
私は排卵検査薬が日に日に薄くなっていくので、単純に、排卵は9/26か27だったんだろうと考えてました。でもDEERさんの、妊娠される前周期の検査薬のお話は・・・なにか、私の中の常識が覆されてしまいました(**;)私もそうだったのかな・・・・・そうであって欲しい・・。
ピンクのオリモノが出たのは性交時です。
終わって、シーツを見て気づきました(23日目 10/4になったAM1:00性交
それまでは今週期のタイミングはもう終わったとばかり思っていたので、え??何これ??着床の時期でもないし・・・まさかこれが排卵出血!?と興奮し・・・でも初めての経験で、不正出血自体が初めてでしたので(汗、こちらに質問させていただきました。

2)
体温なのですが、
26)10/7 36.60
27)10/8 36.61
28)10/9 36.37 →今日急に下がりました・・
普段は、体温全体が低めで(今月はさらに低いのですが)
低体温=36.0前後 で、排卵がすぎ、36.3~36.5あたりから入って2,3日後には36.7近くまで上がっていましたが、前回に続き今回も低めです。
今朝急に体温が下がり、最近の周期的に明日生理がくるのかもしれません・・

でも今回生理がきたとしても、悲しくないです!
とってもとっても勉強になりました!
それに、もう回答はないだろうと思っていたのに・・・DEERさん、なんでそんなに親身に優しいのですか!?
実は先月の同じ質問でも、DEERさん御一人にご回答を頂いておりました。本当に、いつも感謝しています^^

>>体温と検査薬からは、単純に9/28.29が排卵日だと思います。
とりあえず、9/29排卵だったとして、
10/13まで様子みてみます。生理がきても、せめて黄体機能不全が治ってたらいいです^^
再度のご回答、有難うございました。
PC,こちらは福岡なので、台風大丈夫でしたよ☆^^

お礼日時:2009/10/09 16:58

こんばんは。



>覆されました。

DEERも排卵は自然ではどちらか必ず片方のみ!と思ってたんですよ(^-^)。

ですが、自然排卵で医師による卵胞checkと排卵検査と、自己排卵時間痛で自然両方排卵を経験しました。今年のと自覚だけで自然両方排卵を2回は経験してますよ。(^^)v

医師もけして珍しい事ではないと。
頻繁にあるもんでもないが。

ココでも、両方排卵を思わせる方々がたまに居られます。

それに排卵出血経験者でもあり、10/4のピンクおりはやはり排卵出血だと思いますよ。

で!
体温が上がらず低めなんですね?
やはり黄体機能不足が伺えますので、もしも妊娠されたら黄体補助を早急でされて下さいね。

>なんでそんなに優しい

DEERは自分が例え妊娠できなくとも、この経験と知識を生かせることで
一人でも妊娠させてあげたい、を生き甲斐としていました。
たまたま?妊娠継続できましたが、その思いは変わりません。
それに、DEERは頑張ってる人が大好きなんです(^-^)。

隠した心の叫びを感じたりすると、なんとか癒して欲しい、
希望だけは持ってて欲しいと、お節介にも何回も現れます(((^^;)。

希望もって頑張ってる人は応援したくなり、何回も来てしまいますし!

だはは^^;)!

そういうことですので、ウキウキして、ホルモン沸騰させてくださいね(*^^*)!

この回答への補足

おはようございます。
報告ですが、
今朝、少量の出血がありました。
体温が36.27、までガクッと下がっていましたので生理で間違いないと思います。
排卵日は皆様の仰るとおり9/29だったみたいです(^^;
10/4のピンクおりものは・・ただの不正出血だったのかもです。
沢山のアドバイスを頂いてまいたので、締切る前に一応ご報告させていただきます。
また何かの際にはお世話になるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
有難うございました。

補足日時:2009/10/13 10:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DEERさん、有難うございます!
DEERさんのお返事をこっそり期待しながら何度もPCをチェックしていました!笑(^^;)

今日、あれから、「毎日柿食べてたけど←体を冷やすんですよね?、大丈夫かな!?」「そういえばあの日、エッチのあと、シーツ洗ったりシャワー浴びたりウロウロしたっけな・・」なんて、あたしってば思いっきり期待しちゃってます!!(笑)

実は、私は、同棲はしてますが未婚で(一応結婚前提なので避妊はしてませんが)、なかなかできなくて、つい先日、その事で彼と喧嘩になってしまって。

私はもう32歳。不妊治療が必要かもしれない。だから早く結婚をしたい。
彼は、まだ結婚自体にピンとこない。。
少しまえ、近所の不妊科を尋ね、検査をしたいと言ったのですが、未婚という理由でやんわり断られてしまったので、今の状態では、自分が黄体機能不全だと分かっていても、なすすべがないと思っていました。
でも、妊娠が分かってからでも、遅くはないんですね!!
もし10/4排卵だったとして、15日くらいから毎日フライングやってみます!
あ~~また、ものすごくテンションが(笑)思い込みって怖いです(^^;)
排卵検査薬は、海外製のが50本くらい買いだめしてあります!
妊娠検査薬は・・・簡単には妊娠できないと思ってたので2本!ですが(笑)
》やはりピンクおりは排卵出血です。
何度読んでもテンションMAXになります(>ε<)
今はDEERさんのお言葉を信じて、素直に?ウキウキホルモンで頑張りますっ!

きっとそんなDEERさんだからこそ、こうのとりさんは赤ちゃんを授けてくださったんでしょうね。
私も見習うべく努力します。
遅い時間に、有難うございました(^O^)/

お礼日時:2009/10/09 22:27

あー?



ピンクのオリモノ!
排卵出血かもです!

排卵が遅れたんですよ!
なので、10/4の仲良しはタイミングちょっと取れてます!
ちょっととは、精子が運動始めて、卵子が受精可能が3時間はある!

うまく出会えてて~!
    • good
    • 0

こんにちは。

^^

あらら、肝心な時に体温が測れていませんが;
排卵は16.17.18.19日目のどれかで濃い線は17.18日目かなぁ・・。
生理が始まらないと判りませんが。(もちろん妊娠を願い)

で?仲良しが10/4だけですか?(*_*;
なぜ~^^;。16日目から3回ほど1日おきでされたらよかったのにぃ。

1)おおよその排卵日ってわかりますか?
16.17.18.19日目の17.18の線で。

2)やはり今回も黄体機能は十分でなかったでしょうか?
生理が来て見ないとわかりません。
体温が上がりきれていないの出れば、その気配はあります。
これで妊娠されたなら直ぐに黄体補助を御相談に行かれてね。
10/4では可能性は薄いですが^^;。

気になる事があるんですが。
先周も不正出血?が出てますね。
それも性交日に。一応、ポリープか筋腫が無いか検査していただいてください。
検査済みで無いならば、9/27頃で仲良しがあるならば着床出血の時期ですが、仲良しは10/4だけなんでしょ?
となると不正出血になりますね・・。

検査をしておられないなら、ただの不正出血とは思わずに受診されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですっっ肝心な部分の体温が(涙)・・。
いつも、生理がきて2週間前の日をチェックすると、
その日が「陽性」の日なんです。
薄陰性→翌日陽性です。
なので、初め9/27(16日目)に薄陰性が出たときは「明日が陽性だ!」といつものように思っていたら、翌日もっと薄い陰性、その翌日はさらに薄い陰性だったため、
「陽性は15日目に出てたのかな~」と思っていたんですが、それにしては体温も低いままだし~???と思い、タイミングも気にせず性交したら、ピンクのオリモノ←初めての体験でした!!が出たので、体温もその後高温期に入って「もしや???!」と・・・。
>>先周も不正出血?が出てますね。
不正出血は生まれて初めてでした!

>>仲良しは10/4だけなんでしょ?
9/21 11:30 に1回・・・意味ないですね。
今年の春に子宮がん検診は受けて異常はなかったのですが・・・。

とりあえず、おかげで変な期待をせずに済みました(汗
いつも有難うございます!

お礼日時:2009/10/07 12:30

肝心なところの基礎体温がないから分かりませんが、9月29日から10月1日の間に排卵があったんじゃないかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・でも排卵検査薬が??ですよね・・(??)

お礼日時:2009/10/07 12:18

左右の卵巣が交互に排卵したのでは?


以前、同じこと(まぁー今もですが)似た表になり、主治医にこれってどういうことですかね?と聞くと、
「卵巣が交互に排卵しちゃったかなぁ」
と言われました。もしくは、しようとして不発で、次はしっかり排卵した!のでは?とのことでした。
よって、まぁ2日には排卵成立かもしれませんね。
となると、4日仲良しはあまり確立良くないですね。
排卵日前ぐらいに精子を子宮内にとどめておくといいかとは思いますが。勿論、排卵日にでもいいですが。
精子が、子宮内の困難に打ち勝ち、卵と逢うまで若干時間かかりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます!
私、排卵はもともと左右交互にするものだと勘違いしていました(;;)
>>精子が、子宮内の困難に打ち勝ち、卵と逢うまで若干時間かかりますから。
そうなんですよね・・。今回狙ってたわけでなかったので、もしや!!と思ったのですが、、、でも変に期待せずに済みました☆
有難うございました。

お礼日時:2009/10/07 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!