dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずいぶん前から、ノートパソコンを無線でインターネットに繋ぐために
FONを使用しておりまして、最近ふと思いついたのですが、
FONを介してノートパソコンもホームネットワークに入れられるでしょうか?
添付の図を参考にしていただければと思うのですが、
現在PC1、PC2は有線でルーターに繋がっており、ホームネットワークが
出来上がっています。
インターネット上でこの手の方法について調べてみたのですが答えが
見つけられませんでした…。
有線で一つのルーターに繋がっている場合は、
コントロールパネルのネットワークの状態を確認すると、
簡単にお互いのPCが表示されるのですが…。
もしかすると私の根本的な勘違いで、出来るはずのないことを考えている気もしますが、
出来る場合は方法を、出来ない場合はその理由について、
ご存知の方ご教授宜しくお願い致します。

「FONを使ってホームネットワークに接続で」の質問画像

A 回答 (9件)

私もこの改造ファームウェアというのを配布しているサイトをみてみました。


http://wiki.fon.com/wiki/FreeWLAN/ja

このファームウェアの機能の中の”無線LANブリッジ ”という機能を実現できればWindowsファイル共有というのが可能になると思われます。

La Foneraのルータ機能を停止することによってLa Foneraが単なるHUBのような機能になるのでルータからのDHCP割り当てをLa Foneraにつながる端末にも直接IP割り当てができるようになるようです。
「FONを使ってホームネットワークに接続で」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりました!ついに目的を達成できました(涙)
途中、何度も混乱しましたが、FONのファームウェアにFreeWLANを導入し、
ブリッジ接続するように設定した結果、PC3からPC1・2のネットワークに接続できるようになりました。
この方法はFONのファームウェアに機能を追加するという形をとるため、
FON本来の機能もちゃんと使える様です。
(FONの利用規定に反する可能性がある、と注意書きがありましたが…)

FONのファームウェアを初期化したり、
FreeWLANをインストールする際に、FON本体の再起動・電源OFFのタイミングが良くなかったのか、
途中でかなり混乱しました。

同じ内容で困っている方の為に覚書を残せれば良いのですが、
途中で右往左往したものの、結果的には教えて頂いたファームウェアの配布サイトにある説明や、
FreeWLANの公式サイトの説明通りでFreeWLANの導入は可能なようです。

あとはFreeWLAN(ファームウェア)の設定画面にアクセスし、
advanced(高度な設定)メニューの中を適当に見ていると、
表示する言語を日本語にできます。

その後、ブリッジ接続モードを『YES』にするだけです。

ブリッジ接続をONにすると、無線では管理画面にアクセス出来なくなり、
PCにLANケーブルで直接FONを接続する方法を取らなければ、
アクセスできなくなるみたいです。

丁寧にご回答頂いたおかげで本当に助かりました!
本当に感謝しております!!

お礼日時:2009/10/22 06:03

googleの画像検索でLa Fonera+とLa Foneraの2ショット写真があったので、のせます。



なんか、La Foneraの内部マイコンのファームウェアを改造するという裏技があるようですね。あまりお勧めできませんが、これだけの機能があって1900円ですからね。興味でやってみるにはいい値段。
「FONを使ってホームネットワークに接続で」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解説ありがとうございます!
FONの改造を試してみようかと思い始めているのですが…
FONをイーサネットコンバータに改造する方法が下記サイト等、
http://syumi.dyndns.org/www/kaizou/fon/index.html
いくつかのサイトで紹介されていますが、
ネットワークに関する知識が殆ど無いため、
FONの元の状態とイーサネットコンバータの違いがイマイチ分かってません(汗)
イーサネットコンバータになると、私が当初思っていたような(最初にアップした図)
接続方法でホームネットワークが構築できるのでしょうか?

お礼日時:2009/10/18 20:20

La Foneraはポートがひとつだけですね。



La Fonera+以降からWAN側用、LAN側用の2つのイーサネットポートがつくようです。


私はFa Fonera2.0でFONをやっていて、iPod touchでmyplaceのアクセスポイントで接続してインターネットをやっています。myplaceのアクセスポイントに接続すると、iPod touchは”192.168.10.63”というIPアドレスをLa Fonera2.0のDHCPから割り振られました。

また、LAN側のイーサネットポートにノートパソコンを接続したところ、La Fonera2.0のDHCPから”192.168.10.70”というIPアドレスを割り当てられました。なので、”192.168.10.*”の同じネットワーク内に割り当てられるので、Windowsのファイル共有が可能です。

iPod touchをFON_APの公衆無線LANアクセスポイントに接続するとiPOD touchには”192.168.180.35”というIPアドレスが割り振られました。なので、myplace , FON_APのアクセスポイントに接続すると全く違うネットワークアドレスのIPアドレスが割り当てられます。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

ちょっと確認なのですが、FONの製品名は”La Fonera”1900円ぐらいのものでしょうか?



今、他のFONに関する質問をみていて気付いたのですが、”La Fonera”だと有線LANケーブルを接続するポートが1つしかないようです。これですとHUBをつなげることができないです。

その上位の製品La Fonera+は有線LANケーブルポートが2つあります。
La Fonera2.0も2つでさらにUSBポートが1つあります。

http://kunkoku.exblog.jp/6571440/

La Foneraに関する質問
http://okwave.jp/qa5369963.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
うちのFONにはLANの差込口が一つだけです。
新しいものはUSBでハードディスクを繋いで、
共有できるらしいですね…

と言うことは、やはりFONでホームネットワーク!
は手詰まりなのでしょうか(汗)

PICプログラマでFONのファームウェアを書き換える方向も
技術的には可能なのですが、FONとして機能しなくなるのが
ちょっと^^;

お礼日時:2009/10/17 03:22

ちょっと簡易的な解決策としてFONのLAN側のポートにHUBを付けてそのHUBにPC1、PC2を接続すればPC3ともWindowsファイル共有ができるようになると思います。



FONは無線LANルータなので、FONルータのLAN側にすべてのパソコンを接続すれば同一のネットワークとなるはずです。FONはDHCPサーバ機能もあるのでパソコンはFONからIPアドレスを取得することになります。

ファイル共有ができなかった原因はPC1、PC2のパソコンは”ルーター”のネットワークに属しており、PC3はFONルータのネットワークに属しているからだと思われます。

図をのせておきます。
「FONを使ってホームネットワークに接続で」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、接続方法を変えるんですね!
が、残念なことに私のFONにはLANの差込口が一つしかありません!
新しいFONにはあるのでしょうか…

お礼日時:2009/10/17 03:15

PC1、PC2のIPアドレスはいくつになっていますか?



また、FONの無線LANで接続しているPC3のIPアドレスはいくつになっていますか?

パソコンのコマンドプロンプトで”ipconfig”とやってしらべてください。ネットワークアドレスが全く別だとPC1,PC2のホームネットワーク側のPCと無線LAN側のPC3との間の通信は全くできない状態になるはずです。

(例)
PC1 : 192.168.1.20
PC2 : 192.168.1.21
PC3 : 192.168.11.20

この場合はPC1,PC2のネットワークアドレスが192.168.1.*
PC3のネットワークアドレスが192.168.11.*
なので、全く異なるネットワークアドレスですので相互のネットワーク通信はできません。Windowsのファイル共有は同一のネットワークアドレスでなければ通信ができませんので利用できません。


一度お試しください。
ipconfigの使用方法
http://www.dougamanual.com/blog/104/633/e3476.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
IPアドレスを見てみましたが、やはりアドレスの3・4個目の区切り
が異なっていました。
異なるネットワークになっているということですね…

お礼日時:2009/10/17 03:12

逆にいえば


FONだから
ホームネットワークが見えてしまうと
不特定多数の人に家庭内LANに接続されている
PCが晒されてしまいますが?

普通は端末を買ったら
FONとは契約せずに
内部のファームウエァを改造して
無線LAN端末として使用するんです
(その場合FONとしての機能はなくなりますが)

「FON 改造」で検索してみてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
FONの仕様で、セキュリティ上ホームネットワークは使えないよう
になっているということでしょうか?
FONの機能として、プライベート用と不特定多数の人が使用できる
ネットワークに分かれていますが、プライベート用のネットワークを
使用していれば不特定多数の人からホームネットワークを覗くこと
はできないような気がするのですが…

お礼日時:2009/10/09 14:05

XPなら。


マイネットワーク>ワークグループのコンピュータを表示する
から、相手のPCはみえませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
相手のPCはワークグループ内には見えないみたいです。

お礼日時:2009/10/09 14:00

WORK-GROUPを同一に設定してみましたか?



http://www.monyo.com/technical/windows/36.html
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
同じワークグループ名にしているのですが、
どうも無理なようです。

お礼日時:2009/10/08 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!