
アルミニウム原子1個の質量は4.5x10^-23g, 質量数12の炭素原子1個の質量は2.0x10^-23gである。アルミニウムの原子量を求めよ。
という問題なのですが、
解答をみると
アルミニウムの原子量をxとすると
、4.5x10^-23:2.0x10^-23=x:12
x=27
という風に書いてあります。
ここで、3つ疑問があります。
1)まず、計算の仕方がわかりません。左辺の数字を計算するわけではないですよね。
2)ほかのとき方はありますか。
3)なぜこのような比の計算で答えが求められるのかわかりません。
どなたが教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1)まず、計算の仕方がわかりません。左辺の数字を計算するわけではないですよね。
たぶん、小学校の頃に習っていると思うんですが、
A:B = a:b
のとき、外側同士の掛け算と内側同士の掛け算はイコールで結ぶことができます。
すなわち、
Ab = Ba
です。
ですから、aを求めるときは、a=Ab/B で求まります。
A:B = a:b
と書かずに、最初から
A/B = a/b
と書けばわかりますね。
(2)
ありません。
比で表しても分数で表しても、結局、掛け算1回と割り算1回という計算になります。
(3)
陽子や中性子のことを核子と言います。
質量数というのは、その原子の原子核を構成する核子の数です。
電子の質量は極めて小さいので、原子の質量は核子の数で決まります。
4.5x10^-23 : 2.0x10^-23 = x : 12
という式は、
Al原子1個の質量 : C原子1個の質量 = (Alの核子の数は)x個 : (Cの核子の数は)12個
という式です。
以上、ご参考になりましたら幸いです。

No.1
- 回答日時:
化学じゃなくて数学の問題じゃないですか。
要するに
12x(4.5x10^-23/2.0x10^-23)
を計算すればよいだけでしょ?
つまり、
12x4.5/2.0=27
質問を読んでも何がわからないのか理解できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 1円硬貨はアルミニウム原子でできており、その質量は1gである。アルミニウム原子1個の質量を、4.5× 4 2022/05/01 21:32
- 化学 NaCl結晶の問題です! 答えは4番ですが 計算が難しくて 4(個) x 58 (NaCl 質量) 1 2023/05/16 11:54
- 化学 気体分子運動論の問題について質問です。 「水素原子の原子量は1.01です。0℃における水素分子(H₂ 2 2023/04/16 21:07
- 化学 【化学】原子量の計算問題です。 問題 空気の成分が酸素:窒素=1:4の体積のときの空気の平均分子量を 2 2022/04/17 00:07
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
- 数学 高校時代電離平衡の計算に関しての質問です。 問題集で、 酢酸は水溶液中で一部が電離し、次のような電離 2 2022/10/22 18:59
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 化学 科学のモル計算です 2 2022/08/02 15:36
- 化学 化学基礎の問題です。 ホウ素Bには.10B.11B の同位体がある。10Bには相対質量が10.0で存 1 2023/05/12 14:20
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素の排出 1 2023/08/07 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
核スピン量子数の推定方法につ...
-
uの読み方を教えてください
-
組成 at%→wt% への変換方法
-
Da(ダルトン)って何だ?
-
原子番号 質量数 のついてい...
-
化学において相対質量と質量数...
-
ヘリウム原子の質量の求め方が...
-
原子量の求め方
-
次の化学の問題を解いてくださ...
-
Alの電子数は・・・
-
塩化カリウム(KCl) 1 molは何グ...
-
酸化鉄(Ⅲ)中の鉄のモル数を求め...
-
化学基礎の問題です。 ホウ素B...
-
原子番号が大きくなるにつれて...
-
1u=1.6605×10^-24g なので 12u...
-
元素分析の比の出し方のコツ
-
113番の’元素’について
-
原子番号と質量数の関係について
-
原子番号と原子量の逆転
-
電子の質量は陽子や中性子に比...
おすすめ情報