
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クルマの設計屋です。
184cmですか・・・それは『設計基準から外れてます』(A^-^;)
ドライビングポジション設計には、90パーセンタイルのマンサイズ(世間の90%が含まれる、と言われている人体モデル)を使いますが、これがAM90(アメリカ人の90%が含まれる・・・)でも身長181cmぐらいだったかと記憶しています。(更に、日本人の90%をカバーするJM90ですと、確か178cmとかその辺りだった様な・・・)
1.よって、非常に残念ながら、ルーフが低い乗用車系は殆どダメでしょう。
2.RV系(いわゆるオフロード4WD系)も、ダメなモノがあります。
ニッサン・テラノ、トヨタ・ハイラックス、いすゞ・ウィザード、更にはジープ・チェロキーやレンジローバーなど、RV系でも比較的ルーフが低い一群は乗用車的なドライビングポジションとなっており、乗用車+アルファ程度の空間しか確保されていないので、身長が184cmもあるとダメかもしれません。
尚、チャレンジャーもこの群に属する様な気がしますが・・・(ワタシはこのクルマを1度しか観察した事が無いので、記憶がアイマイです。)
3.一方、RV系でも車高が高い一群(ミツビシ・パジェロ、いすゞ・ビッグホーン、トヨタ・ランドクルーザー、ランドローバーなど)は独特の車高を持ち、ヘッドクリアランスにかなり余裕があるモデルが多いです。
4.ミニバンと申しますか、SUVと申しますか・・・(最近はジャンル分けが難しいですね~。ここでは我々の慣例的に、SUVと称します)は、荷室のタテ方向の空間を維持しつつ(=自動的にフロアが低くルーフが高くなります)全高を決めると、デザイン的に乗員の頭上はスカスカとなってしまう傾向が強い様なので、とりあえずSUV系(ミニバン系?)はお勧め出来ます。
しかしホンダ・ストリームの様に『低い』SUVも一部には存在するので、やはり現物に座ってみる事は必要だと思います。
尚、全くの余談ですが・・・
ワタシの身長は178cm、マンサイズの上限ギリギリです。
乗用車でも、たまにヘッドクリアランスに余裕があるクルマに出会いますが、多くの場合ルーフに髪が接触してしまい、正直なところ非常に不愉快です。(更にホンダさんの乗用車では、マトモなドライビングポジションが取れないクルマさえあります。)
ワタシ自身は機会ある毎に『マンサイズをもっと大きくしよう』と主張していますが、そうなりますとマンサイズの基準作りからやらなければならないので(AMもJMも、工業規格化されています)、マジメに取り合ってくれるヤツはいません。
日本車に限らずアメ車でも欧州車でも、『ホントにこんなんでアメリカ人が乗れるの?』とゆぅ気がしています。マンサイズに関しては、是非何とかしたいところなんですが・・・。
そうですか…私は車の設計基準から外れてしまっていたのですね。なんとなくそんな気はしてました。日本人の体は欧米化してると良く言われてますが、180cmクラスはまだまだ少数派なのが現実なのですね…。私は茨城に住んでますので、やはり車が無いとどこにもいけないので、お勧め頂いたSUVやパジェロ・ランクル等を研究してみます。でも、パジェロ・ランクルは外国人窃盗団に盗まれてしまいそうで、ちょっと恐いです…。専門家の方の貴重なご意見ありがとうございました。近い将来、マンサイズが大きくなる事を祈っております。
No.4
- 回答日時:
身長170cm男性、所有車はゴルフワゴンの現行モデルです。
同サイズの欧州車を何台か比較しましたが、ドイツ車はシートポジションの調節範囲が国産車に比べてかなり幅広いように思います。シートを思い切り下げた後でシートの前後位置、背もたれの角度、チルトステアリングなど調節すれば、それほど困らないようにも思いますがいかがでしょうか。なお、私の知る限り最大のヘッドクリアランスを持つ欧州製小型車はルノー・カングーです。一度ショウルームでごらんあれ。下記はルノー・ジャポンのURLです。
参考URL:http://www.renault.jp/

No.1
- 回答日時:
私も身長が183cmあり、ヘッドクリアランスはいつも問題になってます。
ショールームなんか行くと座面がめいっぱい上げてあったりして、頭がつかえるんですよね(笑)さて、自分が乗っていた車ではデリカスペースギアのハイルーフはかなり余裕がありましたね。チャレンジャーは助手席にしか乗ったこと無いけど、意外に天井が低かった覚えがありますね。他は試乗してみて座面調整が出来るシートであればなんとかなると思いますよ。
そうなんですよねー。180cm級の人って、車選びに絶対ハンデありますよね。悲しいことに、新しい車が出ても天井に頭がぶつからないかをまず考えてしまいます。デリカスペースギアは私の父が乗っていて、何度か運転した経験あるのですが、S-MXより頭がギリギリだった様な気がします。たぶんハイルーフじゃないと思いますので、ハイルーフ車も一度見てみようと思います。迅速な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報