dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漫画家のサイン会や握手会でプレゼントを渡せる場合がありますが、
その漫画のキャラを描いた小物などはプレゼントとしてありでしょうか?

確か著作権云々で、キャラクターの使用は個人のみで留めるべきで
他人に譲渡などした時点でアウトなんですよね。
作者さんへの譲渡もそれに含まれるんでしょうか?

あと、法律云々いぜんにその漫画のキャラクターを模して作者さんに渡すのはマナー違反という事にはならないですかね?
今までそういう事例を聞いた事がないので普通はやらない事なのかな?と思いまして…。

A 回答 (2件)

小物とは1点ものでしょうか?


同じものが量産できるものは遠慮したほうがいいかもしれませんね。
多数出回る(同人誌即売会などで販売される)など思われそうなもの、たとえば同人誌とか業者に頼んだようなグッズとかあたりは絶対に避けるべきだと思います。作者だけでなく編集者の目もありますし。

法律の専門家ではありませんが、あなたの作品はあなたに著作権がありそうですが、その前に既存のキャラの著作権は作者のものです。
だから商業的にキャラを使った商品を販売する業者は使用料を支払うのです。

質問者さんがあくまで作者のために作ったもの(もしくは自分で所有するくらいもの)なら大概の作者は喜んで受け取ってくれると思いますが。
私はないですが、作品の手作りのキャラのぬいぐるみやイラストなどをプレゼントしたと言うのは聞いたことがあります。

あとお手紙とか付けた方がいいと思います。
ファンであることを伝えると同時に、プレゼント作品を作った思いを誠意を持って伝えれば心象が悪くなることはないと思います。

私は作品をイメージしたフラワーアレンジメントをプレゼントしたことがあります(笑)
渡す前にその旨を伝えたら喜んで下さいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。1点ものというか手加工で一苦労しそうな感じです。
確かにただそれだけ渡すより手紙はあったほうが良さそうです。
いろいろ気付かない点もありました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/12 11:07

原則かまわないと思います。


ファンが送ったキャラのイラストハガキを、雑誌や単行本上でコーナーとして掲載したりしている漫画はよくありますよね。ああいうコーナーにも、イラストではなくマスコットやグッズが掲載される事例なんかもある位です。自分の漫画やキャラをモチーフにした物をプレゼントされる事を、非常に喜ぶ作家さんはとても多いです。
グッズならば直接渡す事も多いでしょうし、プレゼントOKの場でさえあればマナー違反という事は無いと思います。

著作権についてですが、無料・無償での譲渡であれば、例え出版物でも一切、引っかかったりはしません。

同人(パロディ漫画、同人誌)の好きな作家さんや同人業界から出てきた作家さんの中には、自分の漫画の同人誌を非常に喜んだりわざわざ買いに行く方までいたりします。
勿論、それを好まない作家さんもいるのでそこは個々の確認次第ですが…
グッズ、物であればよっぽど妙な表現や描き方だというのでなければ、喜んで頂けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通にそういったプレゼントはありですね。安心しました。
確か同人業界で顔のあった方なんで大方大丈夫だと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/12 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!