dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。

以前「msconfig」にて「システム構成ユーティリティ」を開きスタートアッププログラムの整理をし、必要なもの以外は全てチェックを外しました。
するとPCを起動するたびに「ブロックされたスタートアッププログラム」というアイコンがタスクに出現するようになりました。

恐らく、署名・発行元が無く分類が「未分類」となっている自分でスタートアップに設定したアプリケーションソフトがあるからかと思うのですが、これを消さなければならないとすると今までどうして警告が出ていなかったのかという疑問が残ります。

同時に表示されているヘルプを見た限りではこれらは無視しても構わないようですが毎回表示されるので非常に気になります。
WindowsDefenderを起動してスタートアッププログラム項目にある「システム構成ユーティリティ」をスタートアップから削除しても再起動後には復活しています。

とりあえず、警告(?)のタスク表示を起動のたびに出さないようにしたいのですが、方法はありますでしょうか。
説明不足がありましたら補足致します。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「ブロックされたスタートアッププログラム」と言うメッセージは、スタートアップに登録されていて本来スタートアップで起動すべきプログラムであるにもかかわらず、msconfigで「ブロック=起動阻止」されている、ということでしょう。


そのプログラムが本当にスタートアップする必要がないなら、スタートアップフォルダからショートカットを削除すると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
とりあえず、ブロックされているらしいプログラムを見ると「システムの診断ユーティリティ」でしたのでそのまま実行してみたところこの問題に関するメッセージが表示されまして、無事解決致しました。
無闇にいじらないほうが良かったですね。(^^;

お礼日時:2009/10/11 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!