dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。いつも起動したらアダルトサイトの広告が出てタスクマネージャーで終了させないと消えなくなりました。
この広告が出始めたのは動画サイトで動画を見るときに変なものをインストールしてしまったようでおこるみたいです。
ここのサイトを参照にしているのですが、msconfigでチェックをはずすと再起動したときに広告は現れないとなっていますが、普通に現れてしまいます。
どうすれば完全にけせるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>広告が出てタスクマネージャーで終了させないと消えなくなり



 タスクマネージャで終了させるとは、「プロセス」タブの中に
心当たりのあるイメージ名(実行ファイル)が存在して、それを
「プロセスの終了」ボタンで終了させるという意味でしょうか?
 とすると、その広告を表示させる実行ファイル本体は捕捉して
いることになるわけですが、その認識でよろしいでしょうか?


>msconfigでチェックをはずすと再起動したときに広告は現れないと

 これは「システム構成」の中にある「スタートアップ」項目に
心当たりのプログラムがあってそこのチェックを外すという意味
でしょうか?
 とすると、その広告を表示させるプログラム本体の所在は捕捉
できるはずです。

 その実行ファイル本体を手動で削除できれば次回起動時からは
表示されなくなるかも知れません。
 ただし、システムに常駐していると削除できない可能性が高い
ので、まず、タスクマネージャで該当プロセスを終了させてから
削除できるかどうか試してみては如何でしょうか?


 その前に、とりあえず下記のツールが対応していないかどうか
確認してみましょう。

ワンクリウェア駆除ツール(test版)更新停止中
http://sasi40dx.cs.land.to/

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6463464.html
    • good
    • 1

私も以前、困りました(汗)



でもPCの復元をしたら消えましたよ。

あなたのPCでも出来ると思います。

是非、復元を試して下さい。変な復元のツールはインストールしない方が良いです。最悪、PCのトラブルのサービスに聞いてみては?
    • good
    • 0

★アダルトサイトの広告の消し方 - Windows 7 - 教えて!goo


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6600694.html

回答2の
>空の牙、というフリーソフト
これ、お勧めはしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!