dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F1のテスト走行は20,000kmに規制。
また、シーズン中はテストが禁止。

とレギュレーションで定められていますが

トヨタがお台場などで、鈴鹿(冨士)前にデモ走行することは
テスト走行扱いにならないのでしょうか?

例えば・・
少し前にフェラーリのミハエルが復帰するかどうかにあたって
久しぶりの運転に不安等あるためテスト走行を申し出ましたが
シーズン中なのでテスト走行とみなされFIAは却下

ならば、お台場のようにデモ走行として
サーキットでない私有地ならOKだったのでしょうか?

テスト走行とはどこからどこまでを言うのか

なぜ、トヨタのデモ走行はOKで
ミハエルの復帰の為の練習はNGなのでしょうか?
もちろんテスト走行はコスト削減のためということは分かっています

詳しい方お願いします

A 回答 (2件)

今年はトヨタとレッドブルが日本でデモ走行をしていましたが、昨年型のマシンを使っていたことと、走行している場所がサーキットとは余りにもかけ離れていてる環境だったことがテスト走行とはならない理由だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました

お礼日時:2009/12/01 12:44

推測でしか答えられませんが・・・。



レッドブルが今年、大阪城公園でデモ走行をしたようですね。
しかし、レッドブル、トヨタがシーズン中のマシンでデモ走行をしているとは思えないのですが。
また、サーキットと違った場所を走らせたところでチームに有益なマシンセットアップの情報が得られるとは思えません。
対してシューマッハの件ですが、やはり復帰可能かどうかの目安はサーキットでのタイムが最大の目安となると思います。そうするとシューマッハ好みの車に仕上げてベストな状態でのマシンでのタイム計測となると思います。それはマシンテストと何が違うのか?という解釈も成り立つと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました

お礼日時:2009/12/01 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!