dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

芝桜を3ポット購入しました
庭がものすごくごつごつした石混じりの土で
雑草だらけです。
もともと植えてあったのが育っていたのですが
誤って、刈り取ってしまいました

芝桜を春に向けて咲かせたいのですが
直接庭に植えてしまってよいでしょうか?
年末から3月弱までは雪がふる地方です
日当たりは半日は当たります

もし直接植えればよいのであれば
どのような間隔をとって植え付ければよいのでしょうか?
注意点、アイディア等
芝桜があるおうちの方、我が家はこうしたらこうなったという
ご意見などお聞かせ願います。。。。

A 回答 (4件)

北海道南部に住んでますが、シバザクラは寒さに強く雪の下でもまったく問題ありません。

北海道の滝上町などはシバザクラの名所として知られていますが、真冬にはマイナス20度くらいまで下がりますよ。

植える際の間隔は30cmくらいでしょうか。
シバザクラは伸ばした茎の接地部分でどんどん根を下ろし、そこからまた新たな株が出来る感じで広がっていきますね。
うちでは未舗装の道路脇に植えていたのですが、伸びた茎が石ころだらけの道路のほんのわずかな土に根を張って、株を広げていってました。

というようにとてもたくましい花ですので、石混じりの土でも大丈夫ですよ。
ただ、雑草がはびこっているのはまずいですね。雑草に負けてしまうかもしれませんので、出来るだけとりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました
さっそく植えました
たくましい芝桜、遠い目で見守りたいですね
ありがとうございました

お礼日時:2009/10/27 22:24

早く隙間をなくしたいのなら15~20センチくらいでもいいかもしれませんが、結構成長が早いので30センチ間隔くらいがいいと思います。



かなり丈夫な植物のようで、草と一緒に抜いてしまったものなのか、変なところに1本根付いて咲いているのを去年の春に発見しました。
かなりの砂質のところだったので水をやらなければそのうち枯れるだろうと思っていたら、今年はポット苗くらいに大きくなって咲いていました。
粘土質の水捌けが悪い土でなければ大丈夫だと思います。

うちも雪が結構積もりますが耐寒性は全く心配ありません。
ただ、いま植えるのならなるべく早く植えてあげたほうがいいと思います。

雑草は多少生えてきますが、芝桜のせいで日当たりが悪くなるせいかあまり勢いはありません。
早めに見つければ何もないところに生えている雑草よりは抜きやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30cm弱間隔で植えました^-^
来年の春 ちょこっとだろうけど楽しみにしています
ありがとうございました

お礼日時:2009/10/27 22:27

芝桜を3種類庭に植えています。


あまり何も考えずに植えたんですがその結果だけ。
環境は雪はあまり降りませんが冬の朝は氷点下に下がります。
植える前の土作りはお隣さんがびっくりするくらいバークたい肥を入れました。植えた後は緩効性化成肥料を気まぐれに少量とバークたい肥を冬に目土にみたいに与えるだけです。
芝桜も種類によって強いもの、弱いものがあるらしく青系統が広がり、赤系統はだんだん隅に追いやられています。白系統は風前の灯?
グランドカバーとして芝桜を植えてもやはり雑草は生えますね。芝桜があるため雑草は根ごと抜くのは難しくなります。芝桜ごと掘り返してもいいのですが。
そのうち、一部を他の場所に植え替え育ててから今植えてある所を土作りを兼ねて掘り返してリフレッシュさせる必要があるかな?と考えています。(本当にやるかな?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

芝桜にも強い物弱い物があるとは思いませんでした
売っている物は芝桜としか書いていない物が多く^^;

雑草を取り除き植えました
ありがとうございました

お礼日時:2009/10/27 22:26

我が家にも芝桜はあるんですが、プランターです。


植え付け時期や方法など、下記を参照してください。
http://www.yasashi.info/shi_00033g.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URL教えていただきありがとうございました^-^

お礼日時:2009/10/27 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!