
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここに半径1の場合の一辺の長さの求め方がでています。
http://kazuschool.blog94.fc2.com/blog-entry-210. …
外接円の中心をO,正n角形の隣り合う2頂点をA,Bとし、A,Bの中点をMとすれば
OA=OB=r、∠AOB=2θ=360°/n、∠AOM=∠BOM=θ=180°/n、
AB=a、AM=BM=a/2
なので
直角三角形OAM≡直角三角形OBMで
OAsinθ=AM
OBsinθ=BM
この式から
r sin(180°/n)=a/2
rについて解けば質問の式になりますね。
No.3
- 回答日時:
sinの中身が「180/n= 360/n * 1/2」となっているところがポイントですね。
正n角形の頂点と外接円の中心を結ぶと、円の中心角は n等分されます。
正n角形の方は、等しい辺の長さが r、底辺の長さが a、頂角が 360/nの
二等辺三角形に分割されています。(個数は n個)
あとは、その三角形について、aとn を用いて rを求めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四角形の中心の求め方
-
WORD 2段組にしてその外側に囲...
-
エクセルvbaでの図形のカット(...
-
三角比の問題
-
正七角形って書けますか?
-
1つの外角の大きさが24°の正多...
-
正十角形の1つの内角の大きさの...
-
なぜ「n」を使うか?
-
数学Aについてです。 下記①~③...
-
4辺の長さが分かっている四角形...
-
【 数A 円に内接する四角形 】 ...
-
n角形の対角線の数は?
-
角度には作図できるものとでき...
-
正七角形の対角線の本数を教え...
-
正五角形の対角線と求角 添付の...
-
正五角形の・・・
-
数1 三角比 円に内接するABCDに...
-
規矩術についての質問です。
-
正七角形の書き方(その2)
-
凧型の四角形の名称は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四角形の中心の求め方
-
60°、30°、50°、40°の作図の問題
-
定規・コンパスで20度を作図...
-
4辺の長さが分かっている四角形...
-
なぜ「n」を使うか?
-
エクセルvbaでの図形のカット(...
-
WORD 2段組にしてその外側に囲...
-
円の中に図形が何個入るのか
-
四角形(四角形ABCDのよう...
-
四角形ABCDと言えば普通A→B→C→D...
-
正24角形の一つの内角の大きさ...
-
角度を求めて下さい。
-
内角の和が1440°である多角形は...
-
角錐台の体積の公式について
-
「正9角形の作図」について
-
星型って
-
正六角形はなぜ円に内接できる...
-
急いでいます 数学の問題
-
コンパスと定規で作図可能な角度
-
対角線とは?
おすすめ情報