プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。
彼氏35歳、私29歳。プロポーズを受け、彼が好きだし両親も彼を気に入ってくれてたのでOKしました。
ところが、結納日などを決め事が増えてきた時期に私の父が一言も喋らなくなりました。やっぱり嫁には行かせたくないようで。
それを見てものすごく親不孝をしてるようで…悩んでます。今まで大切に育ててくれただけに、本音は私の両親とゆくゆくは同居してほしい。でも彼も長男だけに、結婚後は同居予定です。
現実的には無理なんでしょうが、昔のドラマの「週末婚」ができればどれほど良いか……。
両家とも大きな家を建てており、ほんと前途多難。
彼は「孫の顔を見せるのが親孝行になるから」とは言いますが、彼は嫁&同居OKの子が見つかったので嬉しいでしょうが、私は複雑です。
一人っ子の方、また結婚先輩方、アドバイスよろしくお願いします!!

A 回答 (10件)

ご婚約おめでとうございます。


10年前に結婚した一人娘です。
主人は次男ですが、転勤族で海外赴任もあり、実家は飛行機で帰らなければならない程離れてしまいました。
質問者さんは実家の近くに住まれるのだから、それだけで十分親孝行ですよ。
    • good
    • 3

車で15分の距離ですよね!?


私の実家は、飛行機で2時間ですよ。
何かあったとき飛んでいける距離でうらやましいです(実際飛ぶのは私だけど)

ご両親はまだ仕事をしているのでしょうか。
お子さんが生まれて、しばらく専業主婦をするとかであれば、昼間に実家に顔を出せばいいのでは?
「嫁に行く」という言葉に若干違和感を覚えます。

同居はたいへんです。
一番は、職場のそばに自分たちの家を借りることじゃないかと思いますが、ムリですか?
突然同居なんて苦労しますよ。
今の状況から考えると間違いなく苦労します。
どちらの実家とも平等に距離を置くのが、一番の解決策ではないかと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私の両親はまだ農業しており、彼の両親は早期退職してます。私も彼の収入だけでは不安なので、専業主婦はせず今の職場に子供ができても勤める予定です。
同居の件ですが、同居というか彼の母屋の隣の離れに住む予定にしています。それでも、同居ってやっぱり大変でしょうね。同じ敷地内にいるわけですから。
でも、私自身は同居には抵抗はないので頑張ろうと思ってるんですが、いろいろ知っておいた方がいい事もあるでしょうし、またご意見もらえると嬉しいです。

お礼日時:2009/10/16 18:45

こんにちは(^。

^)
婚約おめでとうございます。

従兄(長男)が一人娘の女性と結婚しました。
姓は従兄の姓です。
住居は最初は従兄の親の近くにアパートを借りていましたが、子供が産まれてからマイホームを購入しました。
場所は同じ校区内です。
奥さんの実家は同じ市内にあります。

そのうち、伯父が亡くなり、伯母一人になったのですが、伯母は同居を断り、一人暮らしをしています。
従兄夫婦は近いので時々様子を見に行っていました。
そうこうしているうちに、今度は奥さんのお父さんが亡くなり、お母さん一人になりました。
従兄は奥さんのお母さん引き取りました。お母さんは病弱でしたしね。
一人娘の奥さんのために、自分たちの家にお母さんを呼び寄せたのです。
結局お母さんは従兄家族に看取られながら亡くなりました。

ということで、従兄を見てても思うんですが、長男だからって同居することもないと思います。
旦那さんの実家近くに住んでも、姓は旦那さんの姓を名乗っても、同居しなければいいと思います。
そして、ご両親には二人で気ままに暮らしてもらい、どちらがか亡くなったりしたら、親を引き取るという方向でお話してはどうですか?
それまでは彼としっかり家族になるように努めることです。
お互いの心が離れていては親と同居とか、親の面倒を見るなんてできないと思います。

わたしも長男と結婚したのでtonchi2009さんの気持ちがすごくよくわかります。自分の姓を変えたことに抵抗ないのですが、できるなら中国や韓国みたいに、夫婦別姓で子供は父親の姓を名乗るというのができたらいいのにな、とも思ったりしますし、結婚してから同居に対して首を振れなくなってしまいました。
良い夫ですし、子供にも恵まれて幸せなんですけど、ただ実家が離れているので悪いなと思ったりしますから。

お幸せにね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
まずは彼といい家庭を築くのが一番。確かにです!!それもまだ始まってないのに、先の話なんて無理ですよね。納得させられました。ありがとう。
将来、私のどちらかの両親を引き取るのはまず無理です。今の家を引き払うのはもってのほかだと思います。将来、私の実家を引き払ってしまっては、両親は家のローンを払うためだけに働き続けたことになる気がして。なので、私達の子供が住んでくれるのが彼と私の出した一番いい方法だと思っています。
家も近いので、毎日実家に寄る事も可能なので…というふうに父に話してみようと思います。

お礼日時:2009/10/16 18:38

tonchi2009さんご婚約おめでとうございます♪


私もつい先日入籍をしたばかり・・・
ちょっと辛口になってしまいますがお許し下さい。

ご質問&他の方へのご回答を読んでいると、tonchi2009さんご自身が親離れができていないようにお見受けします。
そうでなければ、
> 昔のドラマの「週末婚」ができればどれほど良いか……。
こんな↑ままごとちっくなセリフは出てこないはずです。

そんなtonchi2009さんのご様子を理解してらっしゃるからこそ、お父様も余計にご心配なのではないでしょうか。
このままでは、ご結婚後ご主人とうまくいかないことが起こるたびに、「親を置いて嫁いだのに!」と悪循環になりかねません。

また、
> 彼は嫁&同居OKの子が見つかったので嬉しいでしょうが
これもちょっと違いますよね?
彼は、tonchi2009さんのことを愛し、自分の手で幸せにしたいからプロポーズされたのではないのでしょうか。
そして、その愛するお相手が偶然同居OKだった、というのが正しい考え方ではないでしょうか。

そこを方向転換して考えないと、いつまでたっても堂々巡りになってしまうように感じます。

他の方の回答にもありますが、「一番の親孝行はあなたが幸せな家庭を築くこと」です。
そして、大切に育ててもらった、と考えるのであれば、tonchi2009さんもお子さんを大切に育て、幸福の輪廻を続けることが何よりの親孝行ではないでしょうか。
飛び方を教えた子鳥が巣離れできなければ、育てた意味はないのです。

ご幸運をお祈り申し上げます。
    • good
    • 2

去年結婚した者です。


結婚する前に、3年彼氏と同棲しました。
同棲する時まで、実家暮らし30年。
今考えると、かなり気楽な生活をしていたと思います。
先に結婚した弟も実家を離れていたので、母親一人で生活する事に。
父親はすでに他界していたので。
同棲してからも、実家には良く遊びに行きました。
運良く、車でも電車でも1時間程度の距離なので。
旅行なども母親と行ったりしていました。
寂しがるから、それこそほぼ強制的に連れて行かされているのが現状ですが。適度に距離を保ちながら、やっています。
結婚しても、以前と変わらず1ヶ月に1度程度最近は遊びに行きます。
まあ、妊娠もしたので心配している。
父親は、だいたい娘が結婚すると悲観的になるようです。
うちの父親も生前、子煩悩でしたし。弟よりも私の事が気になっている事を感じましたし。

旦那は、長男で自営業の跡取り息子です。
下に、妹(既婚)弟(独身実家暮らし)がいます。
旦那の両親は、すでに65歳を越えています。
同居はせずに、今は歩いて10分程度の距離に私たちは住んでいます。
最初は同居もする可能性がありました。
実際、半同棲をしていた時あまりお互いに良い関係でいられなかったので、2人で住まいを探し同棲したのですが。
結婚してもそれが延長している状態で、将来的には介護はしない方向で出来るだけ施設などに入居してもらうつもりです。
逆に、私の母親の介護を考えると弟はあてにならないと母親が言っているので、私が見る事になりそうですが。
その場合は、実家に通う事になりそうです。

お婿さんで来てくれる人が良かったのでは?
やはり長男だと、現実問題将来は同居、介護は当たり前みたいな部分があるので。
絶対やらなきゃいけないと言うものではないし、ある程度の支援(サポート)は必要でしょうけど。
お互いに、互いの両親の面倒をちゃんと見る事を話し合った方が良いかも。(旦那さんと)
なるべくなら、どちらの家にも通いやすい場所に住む。

結婚は・・・・親離れ、子離れの時期でもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
幸い、彼と私の実家は車で15分の所にあります。職場もその真ん中に選んでるので実家に帰ってから彼の実家に帰るのも、実際は可能です。
でもやはり出て行かれるのが寂しいと言われると…。
彼の両親も厳格な人ですが、話し合って週1回は実家での泊まりを許可してもらってます。
これでもやっぱり親孝行と思えるのは、私が親離れできてない証拠でしょうか。

お礼日時:2009/10/16 17:43

ごみーん、私も一人娘なんだけど、夫と結婚して実家とは1200Kmくらい離れたところへ嫁に来ています。



もうすぐ娘の七五三なので来週は、実家の両親がやってきて、一緒に七五三参りをする予定です。
いつまでも親を二人暮しのまま放っておく事もできませんので、いずれは同居と夫とも話しているのですが、本人たちは田舎が良いといまだ首を立てに振ってはくれません。

でもまあ、昔と違って飛行機で1時間、前後の移動をあわせても3時間くらいで行き来できますし、最悪の場合は私は、単身介護かな。
夫が退職するまで元気で長生きしてくれると良いんですけど。
    • good
    • 0

一番の親孝行はあなたが幸せな家庭を築くことで


一緒に住むことではないと思います。

そりゃご両親は寂しいでしょう。
でも娘の幸せを1番に願ってるに違いありません。
今まで育ててもらった感謝の気持ちと
私幸せになります宣言をして晴れやかに巣立ちましょう。

僕にもあと10年もすると巣立って行きそうな娘がいます。
その時の事を想像しながらこれを書いてたら涙が・・・

お幸せに!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい言葉ありがとうございます。
今まで育ててくれた感謝の気持ち、読んでて私も涙が出てきました。
本当に大切に大切育ててくれたので、できればこのまま一緒にいたいけど…。何回も同じ書き込みですいません。

彼を信じて、両家の両親を大切に思って幸せになろうと思います。それが一番の親孝行と考えていいんでしょうか…。

お礼日時:2009/10/16 14:58

今の時代、男性もきょうだいが2人とかが当たり前じゃないですか。


だから、長男と結婚する確率も高くなりますよね。
相続や介護といったことから、長男が親と同居する可能性も高いと思います。
逆に、一人娘だから、嫁の両親と同居ということもあるでしょう。
でも、このケースってあまり聞いたことがありません。
いわゆる「マスオさん」ですよね、彼は。
お父様のお気持ちは、一人娘だから嫁に行ってしまうのは寂しい、ということなんだと思います。
お父様は、ご質問者様夫婦との同居を望んでいらっしゃるのでしょうか?
そうだとしたら、話がややことしくなります。
それこそ、長男との結婚は一生ムリですよね。
とにかく、お父様には子離れしてもらうしかないのではないでしょうか。
そうでなければ、結婚のチャンスを逃してしまいそうですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
父の気持ちは、できれば養子に来てもらって10年前に建てた家を守ってほしいんだと思います。同居は考えてないようです。
確かに両家共、家があるので将来は私達の子供に私の家では住んでもらおうと彼との話し合いで決めました。
それでもあれほど陽気な父が、あの場で何も喋れなかったのは余程辛いんだと思います。
両親の元を離れず、嫁に行く方法が浮かばないかなぁ…。あるわけないですよね…。

お礼日時:2009/10/16 14:01

娘は29才なのだから父の未練がむやみに大きいだけです。


父も娘も親子離れができてないだけ、
単に我慢するべきです。
特別な事情はなく、悩みのうちに入りません。

「彼は嫁&同居OKの子が見つかったので嬉しいでしょうが、私は」
夫の喜びを自分の喜びとできないのはおかしいですよ。
親よりも夫が大事でなければ夫婦は不仲になります。
    • good
    • 1

>私の父が一言も喋らなくなりました。

やっぱり嫁には行かせたくないようで。
>それを見てものすごく親不孝をしてるようで…悩んでます。

お父さんも子離れをする時期が来たということですよ。
お母さんだってそりゃあ寂しいに決まってる。でも文句言わないのは
娘を産んだ以上こうなることはわかっていて
いつかこの日が来る覚悟をしてたから。

>彼は嫁&同居OKの子が見つかったので嬉しいでしょうが、私は複雑です。

男性はそこまで頭が回らないものです。
あなたが悩んでるのをみて初めて問題に気づき、
励まそうと言葉を探している段階だと思います。

少子化が進んでる現在、「家を継ぐ」という感覚は薄れつつあります。
長女だから婿養子って時代じゃなくなってる気がしますよ。

お父さまは別居が寂しいのでしょうか?
それとも家の跡取りがいないことが寂しいのでしょうか。
大切に育ててくれた、とありますから前者なのでしょうかね。
孫の顔見たら、そんな悩みはぶっ飛ぶこと間違いないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいアドバイスありがとうございます。
両親共、本当は嫁に出したくない!と。でもあなたが選んだ人だからと、進めた話でしたが、やはり現実味を帯びてきたので、言葉が出ないんだと思います。
両親の事を考えると辛くて頭が痛いです。
このまま嫁ぐことは親孝行としか思えなくて…。
正直私の両親の方が高齢なので、体が弱くなれば実家で住もうとも思ってますが、向こうの両親はたぶんいい気持ちではないでしょうし(言ってないですが…)。

でも、アドバイスすごく励みになりました。ありがとう!!

お礼日時:2009/10/16 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!