dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうやったら開くんですか?
お味噌汁をつくりたいんですが、、、水の中に入れておけば開きますか??

誰か教えてください!!

A 回答 (4件)

下記ページを参考に塩抜きをしてください。


市販のものは、塩抜きがいらないものもあります。
後は沸騰した出し汁にあさりを入れれば開きます。
貝は死なないと開きません。
開いたら味噌を入れてください。
http://qonyz.net/2007/03/post_163.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(≧▼≦)

お礼日時:2009/10/23 00:38

・・更に余談。



 砂出しして、良く洗ったあさりをアルミやステンレスバットに並べて冷凍します。
 
 凍ったままだし汁に、生の貝と同じ要領で入れ、調理します。
 
 何時でも貝のみそ汁が楽しめます!

 蛤、蜆、浅蜊、いずれもオッケーです。
    • good
    • 0

No1の方が砂抜きの回答をしているので、少し余談を書いてみます。



みそ汁を作り始めてアサリを入れる直前まで、塩抜きの水に浸したままだと思います。
みそ汁の鍋へ入れる直前に、塩抜きの水の中で貝を洗ってください。
一応きれいなはずですが、貝の表面に汚れが残っていることはよくあります。

また、軽く貝と貝がぶつかりあうぐらいの勢いで洗って、貝を刺激してから鍋へ入れると、食べる時に、貝殻から貝柱がきれいに取れて、食べやすくなります。
    • good
    • 0

お湯に入れて、煮ているうちに開いてきます。


私は開かないものは悪いので食べては駄目だと言われて育ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね~すぐには開かなかったので鍋で煮立ててみると開きました!

お礼日時:2009/10/23 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!