dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、とある会社に勤めて約2年程経つのですが、
1年目頃に上司(40才)を含め、非常に仲の良いグループができました。

よくそのグループで飲みにいったりしていたのですが、1年すぎた頃に
その上司から毎晩のように電話やメールがくるようになりました。

その上司には奥様もおり、私自身はまったく異性として意識したことは
なかったので、頻繁にくるメールや電話に非常に困惑し、どのように
対処すればわからず、自然と無視しはじめました。

噂では、その上司は社内では長いこと愛人がいたらしく、
その愛人と縁をきって、次に私を狙っているとのことです。

非常に仕事も出来、業務面では皆に頼られている優秀な方なので、
適当にあしらうことも難しいです。

電話では、私はっきりと、「奥様のいる方は、そのような目では見れません。」
など言ってはいるのですが、まったくもって効果がありません。

また、私自身、業務も非常に好きでモチベーションを常に高くもっている
のですが、上司にそのような態度を取って、仕事とは関係の無い所で
評価をされてしまいそうで、怖いです。

最近、同僚にその事を相談したのですが、その事が社内で広まったのか
その上司から電話があり、「他の人にそのような悪口を言っているの?」
「俺ってなんなの?」とか、電話を無視していた期間の文句など、
わけのわからない事で本気で怒られました。

その結果、同僚にも相談しずらくなりました。またその方の上司にあたる方
は、私では口も聞いたことの無い立場の方で、相談も出来ません。

いったいどうすれば良いのでしょうか?
本当に困っております。回答をお願い致します!!

A 回答 (2件)

方法は二つに一つ、どちらを選択してください。



1)は、適当にあしらい、我慢する。無視する。

2)は、不当、不法な彼の行動を成敗するです。

この中間の選択はありません。

他の方も書かれています2)からですが、中途半端に彼に注意しても無駄なようです。きちんと法的にあなたが不利にならないような知識を、信頼できる人(親や法律関係の友達など)から得て、断固たる対処が要ります。

彼に直接、法的措置がとれるので、アホなことは止めるようにと言う手もありますが、リスクがあります。あなたの法的バックがしっかりしていない場合、彼は暴挙に出る可能性があります。

会社の人事などは、本来は、彼を処分しあなたを守るべきですが、会社によっては、あなたの携帯の記録などを消したり、あなたを配置転換など不利にする場合さえあります。 それは、仕事能力の面で、あなたと彼とどちらが上かという観点だけで見る会社の場合ですが。 ただし、それは、あなたが証拠の保管、法的知識を十分持っていることを会社に示せば、会社が法的に制裁を受けることを恐れるため、あなたに一方的に有利になります。

お勧めとしては、こちらで、彼を処分してもらうべきでしょう。

1)の場合は、簡単ですが、あなたがすっきりと仕切ることなく、しつこいメールやお誘いは、無視し続けることになるでしょう。
お聞きしたところ、小凝りのない相手なので、痛い目に合ってもらった方が社会のためです。 第二、第三の犠牲者が出ますし、会社全体で、そういうことが蔓延する体質を止めましょう。
    • good
    • 0

まずその上司とのやり取りはメール、口頭であろうとすべて保存記録してください。


口頭は日時や内容をメモしておけば良いです。
できれば録音できれば良いですけど。
社内には人事担当者は居ませんか。話したことが無くても相談に乗ってくださると思います。
人事担当者も居なく相談しづらいのなら、「法テラス」という期間に相談してください。
法律の相談窓口です。こちらでは具体的なアドバイスはしていただけませんが、相談窓口を紹介しています。
恐らくこのままにていても事態は好転しないと思います。
貴方が不愉快な思いをしたらそれはセクハラ、パワハラです。
この様な問題は一人で悩んでいては駄目です!
ご相談のように社内の人に相談しても噂になり貴方が不利になります。
場合によってはご両親ににも相談してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!