dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真剣に教えて欲しいです。逮捕出来ない程度のセクハラされたらどうすればいいんですか?


例えば

・カバンでお尻を触ってくる
・手の甲で当たったふりして胸を触る
・手を無意味に撫でたり握る

該当者はお客さんや、ほぼ会わない上司だったりしてその後仕返し出来ないでいます。

胸に当たったふりをした人は、最初自身過剰と思われたくなかったし「たまたま当たったかな」と我慢してたけど、そのあと手の甲でお尻に当たってきたのでセクハラと確信しました。

キャバクラで働いてるんじゃないのにこんな事されるのが我慢出来ないです。

過去に一回、触った瞬間本人に切れた事がありますがシラをきられました。
防犯カメラのある場所で思いっきり触ったんじゃない限り、シラを切られるとこっちは何も言い返せないです。

ちなみに職場が悪いとかそういう人が多いんじゃなくてその個人が悪いという感じです。

本当に傷付くし、思い出して涙が出たり、発散出来ない怒りで頭が痛くなります。

どうしても教えて欲しいのは、お客さん等今後会わないであろう可能性が高いからといって触ってくる糞ジジイ等に対して、
・該当者が怯む、あるいはビビる言葉
・該当者が反省する一言
・該当者が二度と近づきたくなくなる一言
があれば教えていただきたいのです。

「仕事なら我慢しろ」
「そんな言葉無い」
という回答はご遠慮ください。

ちなみに数年前に、それが嫌で飲食店のアルバイトを辞めた事がありますが、全く違う会社に就職しても忘れた頃にまたそんな悩みが出てきた、という感じです。

セクハラはどんな会社に行っても避けて通れないと思うので、対処法というか、攻撃法?
が知りたいのです。

やられっぱなしで悔しくて自分が嫌になってしまうので・・・

A 回答 (3件)

とりあえずはあなたの上司に相談ですね。


そしてできればその相手とは接触しないように上司に図らってもらうということです。
社員でない外部の人間のばあいは、社内での処分は不可能ですから予防措置をとるしかありません。
そういう訴えをしてもなおそういう行為をされる場合は、初めて会社にセクハラの対策を取るべしという要求をすることができます。
会社は基本的にセクハラたパワハラを予防する義務があります。
そういう事実を知りながら何もしないで放置することは、会社の管理上の不作為となります。
ということでまずあなた一人で悩まないで上司に訴えることですね。

この回答への補足

もっと色んな方からのご意見いただきたかったんですが、jactaさんの回答の様に愛情の無い、被害者を傷付ける回答はとてもストレスになりますし、耐えられないので回答は閉め切ります。

補足日時:2013/06/02 23:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もちろんそうなんですが、シラをきられて私が勘違い女っていう雰囲気を仕立て上げられると思うので、本人にダメージを与えたかったんです。

お礼日時:2013/06/02 22:44

職場を変わっても同じような目に遭うのであれば、質問者さん自身にも原因がないか疑ってみる必要があります。


仮に強硬手段で謝罪や賠償などを得たとしても、根本的な問題を解決しないとどこに行っても同じことの繰り返しになります。
自分が変わることが一番の対処法になることもあるのです。

この回答への補足

質問者さん自身の原因って例えば何ですか?
見ず知らずの男性の車に乗って強姦されたとか、夜中にミニスカートで歩いてて触られたとか、胸のあいた服を着てるとか思わせ振りな態度取るとかそんなんじゃなくて普通に職場で仕事しててセクハラされるんです。
中にはむしろ、セクハラギライオーラを出してる女性の嫌がってる顔が見たい人も居るでしょう。
貴方は世間の事が全くわかってないみたいですね。
おいくつですか?
大多数の女性が経験してる、とは言いませんが、よくある話/悩みですよ。
セクハラって=自身過剰女の被害妄想みたいに考えていませんか?
全然違いますよ。
普通に仕事の話をしてる時にポンと胸を触られたり(手の甲で当たったフリ)、大きな荷物を持って両手が塞がってる時にお尻を触られたりするんです。
何か防ぎようがありますか?
あったら是非教えてください。勉強させていただきます。
馬鹿みたいにずっと胸を隠してればいいんでしょうか??
【自分が変わる事が一番の対処法】とか、本当に気分が悪いです。
ここまで想像力の無い方も珍しいですね。

補足日時:2013/06/02 23:27
    • good
    • 0

>・カバンでお尻を触ってくる


>・手の甲で当たったふりして胸を触る
>・手を無意味に撫でたり握る

パワハラです。
本人に仕返しするのではなく、人事部に通報してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上司の方が権力あるので意味無いかと思います‥

お礼日時:2013/06/02 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!