dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日はじめてスケボーやりましたがなにからてをつけていいかわかりません とりあえず足で蹴って乗る感じでやってたんですけどほとんどすすまんし 言葉で説明しにくいとはおもんですけどなにかアドバイスください

A 回答 (4件)

411vmというビデオが毎月発売されてますのでそれを見ながらモチベーションをあげてスケートをして下さい。

とにかく勢いが大切です。最初は慣れなくて怖いと思いますが、ある程度スピードがあったほうがよいのでプロテクターを着けてするといいと思います。
ずっとやってるとコツをつかんで昨日までできなかった技が急にできるようになります。あきらめないことです!
    • good
    • 0

スケボーを始めてから14年が経ちました。



最初の段階はとにかくなれて
足につく感覚を身に付けることだと思いますよ
「キャプテン翼」でいうボールは友達ってやつです。
僕は、何処に行くのもスケボーでした。

それからトリックの練習をするなら
「オーリー」ですかね。
ここで長々書いても仕方ないので
本などを見ながら飛びまくることが
一番ではないでしょうか?
どんなトリックも基本はオーリーです。
誰だったか忘れましたが、8年間「オーリー」の
練習しかしなかったプロもいたくらいです。

目標を決めて始めてはいかがですか?
僕は初めはビニール傘を飛ぶのに
キリキリまいでした(笑)
そのうち工事現場の黄色の看板など
目標を決めて練習していけば
上達も実感できて面白いと思います

こんなんでいかがでしょうか?
    • good
    • 0

なるほど、プッシュが上手くできなかったんですね。


sarutoru8さんがやったのがプッシュというものなのですが、この時のコツは板に乗せている足の膝を少し曲げて蹴り足との高さの差を無くす事と、板に乗せている軸足は前輪のトラックを固定しているビスの少し後ろに進行方向につま先を合わせて足首を固定します。助走をつけて板に乗った時の蹴り足はテールに乗せて板をコントロールする為にいつでもノーズが浮くような状態にしておきましょう。(やっぱり文章だと難しいですね)
プッシュだけでも気持ちいいものですが、ウォーリーや簡単なグランド系の技なんかは数週間から数ヶ月でできるようになると思うので、身近にやってる人がいれば、一緒にやる事をお薦めします。周りに誰もいないのなら、スケボービデオを見てプロの足の使い方やボディバランスを勉強すると、かなり役に立ちますよ。
    • good
    • 0

そうですよね  書くより乗りながらの方が分かりやすいのですが


最初は足で蹴ってスピードにのってるうちに
後足の方に力を入れて前の方を浮かせる感じで
左右にスピードに乗るようにゆっくり振ってみて下さい
荒っぽい人だとガツガツと前の車輪が壊れるんじゃないかと
思うくらいに力をこめて左右にやってるけどそんなに
しなくてもちゃんと進みますよ
ちょっとやってみればコツがつかめて乗れるようになります
がんばってくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!