

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>両方とも直射日光ではありません
より.おそらく.肥料をいくら与えても花は咲かないと思います。
大体花が終わってから.葉が枯れるまで.いずれも木漏れ日程度の直射日光が必要です。
>肥料はおそらくあげていない
より.一番楽で一番金のかかる方法を。
ハイポねックス.という肥料があります。
100g1000円.3kg1万円程度のかなり高価な肥料です。
これを2週間に1回100mg/鉢(目分量では.耳かきひとつ程度)葉が出てから枯れるまで与えてください。
ある程度の知識があれば.NPKが全部入っている.非尿素系の野菜用化学肥料.20kg農協組合員価格1050円程度を同量与えるという方法があります。尿素系肥料は効果が出るまで1-2ヶ月かかるので.予測して与えなければならずかなり取り扱いが難しいのです。
鉢物には原則として有機肥料は使いません。どうしても使いたいというのであれば.「培養土」を購入して.有機肥料としての分量の2倍ぐらい与えてください。
No.2
- 回答日時:
半日以上日の当たるところに置いていますか?
アヤメ・スイセンどちらも日当たりがよく水はけの良い処に植
花後の肥料は、カリ分の多い化成肥料が、良いと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。おそらく日当たりも水はけも充分だとは思うのですが、肥料を全くあげていなかったので、咲かなかったのかもしれません。これからは、きちんと世話してあげようと思います。
補足日時:2003/05/03 19:17
No.1
- 回答日時:
肥料の状態(分量とNPK量)
7-9月の管理状況と日照をお知らせください。
この回答への補足
よろしくお願いします。両方とも直射日光ではありませんが、日照は充分ある場所においてありました。ミニあやめの方は、鉢植えに、私の母が、植えておいたものなので、肥料はおそらくあげていないと思います。すみません・・・。毎年ミニあやめの鉢は、定位置にあるので、7-9月の管理状態は、一年を通して同じだったのだと思います。水仙のほうは、日当たりも水はけも良いところに植えてありました。ご近所の水仙は、放っておいても私の家のものと同じ状況下で、立派に咲くのです。管理が相当いい加減だった為、絶えても不思議ではないかもしれないのですが、これからどうにか世話をすれば咲いてくれるのでしょうか?
補足日時:2003/05/03 18:51お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昆虫マットを肥料にできるか?
-
紅茶の出しがらは肥料に使える?
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
切った爪を植木鉢に?
-
オクラの花が咲きません
-
活力剤と液肥
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
シルバープリペットの葉が落ち...
-
液体肥料をプランター野菜に使...
-
バジルのにおいが・・
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
-
クチナシの葉が黒ずんで、病気?
-
培養土の中に金箔みたいなのが...
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
サフィニアが枯れかけています。
-
キャッツテール
-
粒状化成肥料は粉末にして液肥...
-
とうもろこしで一株に雌穂がも...
-
タマリュウに液肥をあげたとこ...
-
オンシジュームの育て方教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切った爪を植木鉢に?
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
とうもろこしで一株に雌穂がも...
-
味噌は肥料になりますか?
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
昆虫マットを肥料にできるか?
-
オクラの花が咲きません
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
-
ナスの苗がしおれている。
-
液体肥料をプランター野菜に使...
-
インスタントコーヒー粉末
-
椿の葉が黄変・原因と対策を教...
-
クチナシの葉が黒ずんで、病気?
-
粒状化成肥料は粉末にして液肥...
-
オルトランと液肥について
-
芝生の肥料に14:14:14...
-
不要になったソ殻の処分方法
-
人間の尿(おしっこ)は植物の...
-
培養土の中に金箔みたいなのが...
おすすめ情報