
プリンターで印刷した紙に防水加工を施したいのですが、
以下の条件にあてはまる方法がないでしょうか。
・できるだけ金額を抑えたい
・大きな面積に対応させたい(縦0.5m横1mくらいの紙が数百枚です)
・防水のレベルは問わず、その他の条件を優先
・乾燥などは長時間かかってもいい
専用の道具(防水スプレーなど)であれば、防水性能は問題ないはずなのであとは大容量で安ければということになりますが、やはりお値段がそれなりにします。
なので本来の用途でないものを使って何か工夫できないかと考えています。
今のところ透明のアクリルスプレーが第一候補ですが、何か他にも方法がないでしょうか。
提案なんかでも結構です。どうか知恵を貸してください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ラミネートは最適ですが、業者でも0.5mx1.0mの大きなサイズを扱うのは一部ですし、
単価が\2,000/枚前後します。
防水のレベルは問わずとのことですので、
代案になるか否か定かでありませんが、以下ご参考です。
■防水加工
スキーなどに使う防水スプレーを紙に使うとどうなるか実験してみた。
http://www.shimeitehai.co.jp/tpx/bosui/tbosui.htm
■防水加工済・短期屋外ラミ無にて耐候性多少あり
水性顔料インクジェット用インクジェットメディア
http://www.e-netmedia.org/shopping/inkjetmedia_s …
■耐水(生活防水)出力メディア
http://www.popya.jp/media.html
ご回答ありがとうございます。
以下のURLが大変参考になりました。
紙用途でない防水スプレーはぜひ検討したいと思います。
> ■防水加工
> スキーなどに使う防水スプレーを紙に使うとどうなるか実験してみた。
> http://www.shimeitehai.co.jp/tpx/bosui/tbosui.htm
紙メディアについては既に持っているもので対応予定ですので、
耐水紙などは新たには購入できません。

No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
ラミネートは防水性能は完璧に近いと思っていますが、
価格の面で大きな面積には対応しきれないと感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
壁の一部を塗りたい。
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
ガレージの気密性について
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
溶融、付着したポリエチレンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
アンカー施工時の防水対策について
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
地下ピットの防水おいて
-
助けてください(T_T) 8年住んだ...
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
-
透湿防水シートの重ね張りについて
-
板張りの外壁に穴を開けたいが...
-
排水溝のトラップが取れません
-
新築で、屋上があります。 防水...
-
日常生活防水の時計は、水洗い...
-
エポキシ樹脂塗料で風呂場の床...
-
腕時計の裏に「WATER RESISTAN...
-
団地の洗濯パンが小さい
-
防水工事済みの屋上でガーデニ...
-
家の外壁のヒビから、きのこが...
-
半地下部分防水方法について
おすすめ情報