これ何て呼びますか

現在タープを購入したいのですがスノーピークの
ランドロックかロゴスのスペースベース600かで迷っています
タープの中でランタンを使用しマキストーブも使用するので
難燃のスペースベースがいいのか(あまり在庫無さそうですが)
寝室もあり小川ほどではないけどブランドっぽいランドロック
(取説では燃える様に書かれている)が
いいのか迷っています教えてください

A 回答 (3件)

初めまして。

スノーピークマニアです。
ロゴスは初心者の方に最適で、コストパフォーマンスに優れた製品が多いです。私もバイク用にテントを一つ持っています。
スノーピークは「ブランド」で、キャンプ用品全てスノーピークで揃える人が多いです。

○ランドロックはテントなので比較されるのは、
 小川キャンパルのエスタシア5
  http://www.naturum.co.jp/item/879581.html

 コールマンのワイドスクリーン2ルームハウス
  http://www.naturum.co.jp/item/673842.html

○ロゴスのスペースベース600はターブなので比較するなら
 スノーピークのリビングシェルです。
  http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=558252

>タープの中でランタンを使用
 私は、天井にランタンをぶら下げて、ターブを焦がしたことがあるので、テーブルの上に置くと安心です。

>マキストーブも使用するの
 スノーピーク主催のキャンプによく参加しますが、リビングシェル+マキストーブの人が、何人かいます。
煙突もしっかりしているので、死者が出た事もないし、秋や早春のキャンプでは定番ツールとなっています。
 http://www2.odn.ne.jp/shinbobankin/sinbo8.htm

スノーピークマニアの間では、リビングシェル+ランドブリーズが定番でしたが、設営時間が半分ですむランドロックも流行りつつあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
早速ランドロックを購入したいと思います

お礼日時:2009/10/21 21:27

 ところで火の粉があがったら溶けて穴開きますよ



難燃であって耐火じゃないですから。

それにタープの中でストーブつけたって、換気でどこかを開けますから暖かくないですよ。

どっちでもいいんじゃない予算に合わせれば
    • good
    • 0

窓は当然開けて使うんですよね?寒いから最低限の換気だけでいいなんて横着していると死にますよ。



密閉に近い形状の屋根の下で空気を汚す熱源を長時間使用するのは本当におすすめしません。
どうしてもというならスペースベース600じゃないですかね?
布製の屋根で「難燃性」を謳うと言う事は、難燃性表示のない他製品がいかに熱に弱いかをあらわしていると思いますので。

昔のわらぶき屋根の家の中を見たことが1度くらいあるんじゃないかと思いますが、タープの天井などとは比較にならないほどの高い場所にある囲炉裏の上のはりがすすで真っ黒です。火の熱を受けて炭化している部分もあります。
難燃性タープの中で薪ストーブを使うと言う事は、煙を煙突で逃がすとはいえ、ああなると言う事です。

みなさん夏の感覚のままに冬にテントで過ごそうとするので危なっかしくて仕方ないです。
「雨風はテントで防げるよ」「ならバンガローよりテントがいいよね」「寒いからストーブを持ち込もう」「薪ストーブが雰囲気でいいじゃないか」「あ、屋根が溶けるかも。じゃ難燃性素材で行こう」みたいな短絡思考で。

難燃素材でないタープを選んだとして熱源からどれだけの距離を計算していますか?一酸化炭素中毒の対策は取ってますか?狭くて不安定なタープの中で熱源が横転しても怪我をしない対策は取ってますか?人や服は難燃素材じゃないでしょう?

知ってますか?冬山のテント泊では物理的に食事の支度を外ですることが出来ませんので、密閉されたテント内でやむなく火を使いますが、そうすると実に普通にテント内の酸素は無くなるそうです。
一夜明けて死人が出ないまでも軽い一酸化炭素中毒で頭痛になることも珍しくありません。
登山家たちはそんな時、ろうそくを1本立てておくそうです。「このろうそくが消えたら酸素がなくなっている」と言う印だそうです。

質問者様の場所は冬山ではなかろうと思いますが、その程度の認識で命がけで遊ぼうと言うのですから勇敢だなーと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!