dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。早速ですが、タープで迷っています。

家族構成は大人2人、子供3人上から小学二年、5歳、2歳です。今までスクリーンタープを使っていたのですが、皆さんの使っているヘキサタープも使ってみたいという好奇心がわきました。そこで質問です。

ユニフレームのREVOタープかモンベルのビックタープで迷っています。コールマンとスノーピークはあまり好きではないのでパスです。

REVOタープは非対称で設営にアレンジが持てる、モンベルは、テントがムーンライト7なので統一感がある。

ネットの評価はどちらも高い気がします。みんなそれぞれ気に入って使っているようです。

新しくタープを買うとしたらあなたならどちらを選びますか?できれば2つのメリットデメリットをつけてお願いします。

A 回答 (5件)

>なんか今までのヘキサの常識を破った感にどうしても魅力を感じてしまいます。



もし、REVOタープのデザインに強い魅力を感じるのであれば、REVOタープを選ばれると良いと思います。
モンベルのビックタープHXは10年、20年後でも購入可能でしょうけど、REVOタープはカタログ落ちしてる可能性が高いでしょう。
後から欲しくなると悲しい事になるかも。
モンベルのよりも有効面積は少ないようには見えますが、スクリーンもお持ちとの事なので天候で使い分ければ良いのかなとも思います。
裏面のグレーコーティングとか、なかなか興味深いですね。

とは言え、ビックタープHXはより実用的な布の型ですから、横からの雨の侵入もより少なく、他人の視線も遮れそうな、良い物に見えます。
スペック上、75デニールってのが何かとても残念なポイントではありますが、破けない限りは問題ないのでしょうね。

テント色はグリーンですか?
REVOテントだと確かに酷く合わないですが、他のテント買った時にそれと合う可能性もあるかと思います。
一般的にはアレでしょうけど、個人的にはグリーンムーンライトとREVOタープかっこ良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>モンベルのビックタープHXは10年、20年後でも購入可能でしょうけど、REVOタープはカタログ落ちしてる可能性が高いでしょう。後から欲しくなると悲しい事になるかも。

そういった考え方は持っていませんでした。確かにおっしゃる通りです。

テントはグリーンなのでREVOタープも合うかなと私も思っていました。

悩みが増えてしまいました。貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/05 00:40

小生はメーカーにこだわらない派なので、材質が良い方をおすすめします。



ですから、モンベルか、スノーピークを推します。

しかし、幕体は結局は消耗品ですのであまり高価なモノはどうかと。

また、形態ですが、これもポール高やペグダウンの位置を工夫するだけで如何様にもなります。

小生は名もないホームセンター産ヘキサ幕体に社外品の頑丈なアルミポール、社外品の鉄ペグ(アルペンが安価)を併せて使っています。純正のポールも状況に合わせて使い、ヘキサタープをスクエアタープの如く使ったりもします。

カタログ写真の様に張るだけは勿体ないですよ。状況に合わせて様々な張り方を工夫してみて下さい。

トンカチなんかは・・・ゲンノウで十分だと考えてます。質実剛健派ですね。

参考になるでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっても勉強になります。何分素人なのでカタログのようにカッコよくみたいな感じに憧れます。カタログ通りやることもままならないので…。経験が乏しいので、自分なりっていうか、状況に応じてベストな方法がいまいちピンと来ないのです。

とにかくキャンプに行って、いろいろな経験を積んで、自分なりのスタイルを持てるようになりたいです。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/05 00:34

見た感じ モンベルの方がサイドからの雨入り込みが少なそうですね。


しかしデザインがアレで、幕体がしょぼい感じしますね。

REVOはデザインが良いですね。

スノーピークのタープは良い印象ありますけど、除外して大丈夫でしょうか?
個人的に興味があるのは遮光性能の高いシールドモデルとかですね。
小川キャンパルにもあったと思いますが。

遮光性能に好奇心わきませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>REVOはデザインが良いですね。

そうなんですよ。なんか今までのヘキサの常識を破った感にどうしても魅力を感じてしまいます。

>遮光性能に好奇心わきませんか?

当然わきますよ~。でも、お財布が厳しくなるのも事実です(泣)。

お礼日時:2012/09/03 01:41

>新しくタープを買うとしたらあなたならどちらを選びますか?



メーカー揃えて統一感を出します。

ビックタ―プは友人が長年使っていますが、
耐風性や居住性に優れていて
特にこれといったデメリットは感じないですね。
強いて言うと、ユニフレームのような廻りからみて
「おっ」というような目新しさがないだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>特にこれといったデメリットは感じないですね。

うちは子供が3人いるので、デメリットを感じないのは重要な気がします。気分がビックタープになってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/03 01:35

>コールマンとスノーピークはあまり好きではないのでパスです。


こういう考え方と知識を持っていて、ムーンライト7を所有する性格の人は、スペック至上主義なので、
どちらを買っても満足しなくて、どうせそのうち両方買う事になるので(笑)、ビッグタープHXでブランドを合わせておいたほうがいいと思います。
ヘキサタープは区画サイトだと狭くて張れない場所があるので、複数持ちたくなるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どちらを買っても満足しなくて、どうせそのうち両方買う事になるので(笑)

おっしゃる通りかもしれません。気を付けないと奥さんに怒られてしまうかも・・。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/09/03 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!