
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ま、考えてもネガティブに入るだけなので、
あまり他人がどうとか、離職期間がどうとかは
考えないのがよいと思いますよ。
(考えたところで何もかわりませんので。)
それよりも、
採用されない理由の方を考えた方が今後のためかと思います。
例えば、
「企業にとって、ご質問者様を雇うとどんなメリットがあり、
そのメリットは支払う年収以上のものですか?」
「これまで面接を受けた会社数は?
その応募した基準はどのようなものですか?
実際受けてみた時、具体的にその仕事のイメージが浮かびましたか?」
「面接ではどのようなことを聞かれ、どう答えましたか?」
といったことから、
落ちた理由が、実際の業務を実施するまでの力が不足していたのか、
力はあったが、うまくアピールできなかったのか、
応募業種の応募倍率が多いところに応募してしまったのか、
といったことがわかるかと思います。
なので、これらの自己分析から、
職歴やスキルが足りず他の応募者よりも見劣りするかもというのであれば、
えり好みせず、とにかくたくさんの企業を受けるしかないとか、
いままで、避けていたけど、他の業界でもいままでのキャリアは生かせるかもと
いったいままで見てこなかった会社がたくさん見えてくるかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/23 22:35
ご回答ありがとうございます。
落ちた原因を分析ですか・・・成るほど。
具体的にいろいろ分析要因を教えてくださってありがとうございます。
職務経歴書を見直してみます。
No.3
- 回答日時:
許される範囲の無職期間というのには、明確な基準はないと思います。
しかし、無職期間が長いと、どうしても「長期間採用されない人物」=「魅力の低い人材」というイメージがついてしまったり、あまりにも長い場合には、仕事を行う勘が鈍ってしまうということもあり、企業によっては敬遠されるケースもあるかもしれませんね。
ただ、一口に無職期間と言っても、その間に求職活動以外に何を前向きにやっていたのかということも重要なポイントになるかと思われますので、その点で何かアピールできるような行動を取る事も重要かと思われます。
求職活動とアルバイトで半年、1年過ごしていましただと、個人的にはあまり前向きな印象を感じませんので…
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/23 22:31
確かに長く仕事が決まらない人=魅力のない人材と思われても仕方ありませんね。
無職期間中に資格試験を勉強して取得したのでそれをアピールできればと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前職から10ヶ月の無職期間が...
-
【就職活動】趣味の欄に株式投...
-
この中で、求職中で、ハロワ、...
-
履歴書にまちがいが・・・
-
同棲を理由とした転職活動で転...
-
敬語について。 「先日面接をし...
-
明日、野球場バイトの面接がある...
-
書類選考
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
県の人事の方にこういうのが嫌...
-
constant comparative approach...
-
皆さんは、面接なんかいめ何回...
-
面接のときにすごく元気に社歌...
-
中途、正社員の面接って一次、...
-
風俗の面接を担当したことがあ...
-
介護職や清掃業など世間から底...
-
履歴書を書き間違えて提出・・・?
-
キャバクラの面接落ちたが、ど...
-
アルバイトの面接の質問について
-
スターバックスで働いている方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
適性検査に正直に答えすぎました
-
褒められた事などは書くべきか
-
【就職活動】趣味の欄に株式投...
-
面接でどこまで話していいの?...
-
家から近い職場は有利か
-
首席奨学生に対する就職面接で...
-
元風俗嬢です。
-
≪派遣元の会社が行った職務経歴...
-
今度、市の嘱託員(ゴミ収集作...
-
スシローでバイトしている方に...
-
職歴欄にパチンコ店でのアルバ...
-
通信制大学生の就職について
-
丸亀製麺で閉店後の2時間バイト...
-
友人も同じ会社への就職を希望...
-
軽度難聴者の就職活動について!
-
前職から10ヶ月の無職期間が...
-
パートタイマーへの業務指導経...
-
子持ち主婦、なかなかパートに...
-
スタバの面接で落ちました。 有...
-
転職活動しています。2次面接...
おすすめ情報