公式アカウントからの投稿が始まります

同じ会社の方(仮にAさん、38歳・男性、入社は私が先です)の結婚式が、今週の日曜日に行われます。
会社からは、社長が出席・スピーチも行う予定でしたが、
なんと今週あたまに急病で入院してしまいました。
お医者さんにもかけあってみたそうですが、どうしても出席することができないようです。
それで、Aさんと社長の両方から、代理で出席してスピーチも話してほしいと頼まれました。

わが社は、男性は社長・Aさん・19歳の新人くんの3人。女性は主婦のパートさんが4人と私(事務員というか何でも屋・・・独身・23です)の5人。とかなり小さい会社です。
新人くんには頼めないそうで、私に役回りがきたのですが、戸惑っています。
社長がいつも忙しい人で、仕事上では、今までも社長代理として替わりをしたことは何度もあります。
でも、結婚式となると・・・
私なんかが社長代理として出たら、親戚とか、お友達から、変な目で見られないか、とか、
失礼なんじゃないか・・・と漠然と思ってしまいます。

Aさんご夫妻はぎりぎりにこんなことになって本当に困っていらっしゃって、私自身は、助けになりたいと思っています。
どっちみち出席しなければならないことはもう決まっているので、
そのことについてというよりも、
この場合何か、失礼にあたったりしないように、気をつけるべきこと等はあるでしょうか。

出る以上は、申し訳なさそうにしているよりも、
マナーを守って、堂々として、祝福してあげたいと思っています。

まだまだ経験が少ないゆえ、ご意見をいただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

小規模な会社の場合、役員に社長の奥さんが入っている場合があり、


奥さんが役員であれば奥さんが代理出席するのですが、
社長が独身で他に役員もいないのでしたら、
社員構成を見れば、いたし方がないと思います。

できれば、社長の考えた祝辞を携え、それを読み上げるのが妥当なのですが、それができないようなら質問者様が考えないといけなくなります。

スピーチ冒頭に社長の欠席を謝罪し、
「本来社長の○○が、挨拶するところを、急遽出席がかなわず、本人は大変申し訳なく思っております」
ここで、社長が祝辞を考えたのなら、
「そして、お二人の祝いの門出に、社長より祝辞を預かってまいりましたので、僭越ながら代理で読み上げさせていただきます」などの挨拶を入れてから祝辞を読み上げる。

社長が祝辞をかけないようでしたら、
質問者様が考えて作るしかないです。
そのときは、社長の欠席を謝罪したあと、
普通に祝辞を述べれば良いです。
祝辞の最後に「社長の○○からも、Aさんそして○○さん(奥さんになる方の名前で)、ご結婚おめでとうございますと、預かってまいりました」などと付け加えてもよいです。

スピーチは3分から5分程度にまとめる、
忌み言葉は極力使用しないようにする。
服装は落ち着いた感じ物が良いです、
会社の代表代理ですから、派手すぎず地味すぎずを心がけましょう。
基本的には髪染め(茶髪のように派手なもの)もよくはないです。
万が一のときのためにヒールの高い靴ははかないほうが良いです。
    • good
    • 0

大役たいへんですね、でもがんばってきてください。

(^_^)v

小さな会社ですから、それはしょうがないと開き直って
社長の回復を新郎新婦とともに願う言葉と社長の言葉に合わせて、あなたの言葉も添えて、お祝いの言葉にしましょう

ちゃんと最初に事情を話せば、みなさん理解してくれますから大丈夫ですよ(^_^)v
    • good
    • 0

大変な役が廻ってきましたね。

でも、いい経験ですよ。
UDLをご覧になって、策を練りましょう。原稿を書いて、代理出席した事を告げ、朗読すりゃ良いです。
新郎新婦に不安感を与えないようにさえ気遣って下さい。

上手くいきますよ。

参考URL:http://www.jp-guide.net/businessmanner/b-manner/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!